新学期最初の音楽のワ– ドヴォルザークを知る –
昨日はオルタナティブスクール「竹林のスコレー」での音楽の授業でした。
新学期になって初めての音楽の授業だったので、
学校に着いたら
「新しいスコレー校歌の歌詞作るの楽しみ!!」
って言ってきてくれた子が何人かいて、
スタッフのそがっちも
「あの〜、今朝メールしたんですけど、今日はぜひスコレーの新しい歌詞を〜」
と。
みんなスコレー校歌考えるの、そんなに楽しみにしてくれてたんだ?!って嬉しかったです💕
今年度最初の音楽のワ
●1学期のスコレー校歌を考える
●アントニン・ドヴォルザークの生涯と作品
●今月のピアノリサイタル
(アジアで活躍する現代の作曲家)
Kiss the Rain / Yiruma
霧のレイクルイーズ / 倉本裕基
Mariee en juin / 中智彌
Baby, God Bless You / 清塚信也
Summer / 久石譲
スコレー校歌の歌詞には、
スコレーにやってきたばかりの仔犬のサクラちゃんも出てきて、なぅい歌詞が出来上がりました✨
また、歴史に名を残している作曲家って、
大体変人だったり、自殺未遂してたり、廃人になったりで破茶滅茶な人生を送った人物が多かった中
「このお方は、幸せな人生を送ったんじゃないかなぁ」というドヴォルザークの生涯と作品の一部を紹介しました。
最後はテストもしました!
●ドヴォルザークの出身地は?
1.日本
2.チェコ
3.アメリカ
●スメタナはチェコ語で?
1.生ハム
2.生クリーム
3.ナマハゲ
●ドヴォルザークの作品はどれ?
1.きらきら星変奏曲
2.モルダウ
3.ユーモレスク
みんな、しっかり授業受けてくれたから、
テスト余裕だったみたいよ♬
ピアノリサイタルでは、
過去の偉大な作曲家もいいけど、
現在活躍されている方々の作品も聴いてみよう!!
と、例えば、私たちのお隣の県、広島県にお住まいの中智彌さん @tomoya_naka をご紹介したり、
こんなに素敵な曲が世には沢山存在してるんだよ✨
って伝えてきました!
自分にとって心が躍る曲を見つけて、
その素敵な気持ちを一人一人が広げていって、
世界、宇宙がどんどん美しくなれー🌏✨
♬✽:.。..。.♬✽:.。..。.:+♬✽:.。..。.:+♬✽
【演奏会】
ピアノソロナイト
2025年8月22日(金)19時開演
場所:FJ’s
ピアノトリオ
2025年8月23日(土)14時開演
場所:渋谷ホール&スタジオ
ご予約ページ
https://pianistyuri.com/contact/
ピアニストユリ オフィシャルホームページ
https://pianistyuri.com
ピアニストユリCD発売中!
https://pianistyuri.official.ec
【Mail】 office@pianistyuri.com
【Instagram】 pianistyuri
https://www.instagram.com/pianistyuri...
【X】 pianistyuri11
https://x.com/pianistyuri11?s=21&t=lRaljO6L_rBdQUzCxo82lA
【Facebook】
https://www.facebook.com/share/19v9oi3deq/?mibextid=wwXIfr
【Blog】
https://blog.goo.ne.jp/pianistyuri
【Tunecore】
デュエット配信中
https://linkco.re/GueR1xnn
アーティストページ
https://www.tunecore.co.jp/artist?id=934630
【YouTube】
https://youtube.com/@pianistyuri?si=rVY9HZoX8XWq6gLi
-
12月音楽のワ
毎月教えに行っている倉敷市にあるオルタナティブスクール「竹林のスコレー」今年最後の授業を終えました。●スコレー校歌●くるみ割り人形の絵本(BGM付き)●花のワルツを聴きながら楽器あてクイズ●歌・あわてんぼうのサンタクロース●夢を叶える方法(ピア... -
音楽の授業でファイナルファンタジー弾いてみた結果・・
月に一度教えに行っているオルタナティブスクール「竹林のスコレー」での音楽授業今月は●スコレー校歌●楽器の音あてクイズ●のだめカンタービレ 指揮者コンクール・ファイナル●ピアノリサイタル「FF特集」 ザナルカンドにて 閃光 Find the Flame ビッ... -
のだめカンタービレ鑑賞会
月一回教えに行っているオルタナティブスクール「竹林のスコレー」での音楽のワ今月の授業内容は●スコレー校歌●リズムを学ぼう●のだめカンタービレinヨーロッパ 「指揮者コンクール」●ピアノリサイタル 10月(チャイコフスキー) 荒城の月... -
二学期始まりました!
月に一度教えに行っているオルタナティブスクール「竹林のスコレー」にて2学期最初の音楽の授業なんとドラム×ベース×ピアノのセッションでした!音楽が大好きなご夫妻ドラムを奥様が担当、ベースをご主人様が担当されました。私はピアノ弾き語りをし、枝松... -
梅雨の音楽授業
毎月教えに行っているオルタナティブスクール「竹林のスコレー」での今月の音楽の授業が終わりました。6月授業内容●スコレー校歌●あめふりくまのこ歌絵本●はらぺこあおむし歌絵本●音楽クイズ●白鳥の湖(前回とラストが違うもの)●ピアノリサイタル 雨だ... -
5月の音楽授業
月に一度、受け持っている音楽授業↓5月音楽のワ授業内容●スコレー校歌●はじめましてのご挨拶(⭐︎⭐︎ちゃんピアノ) 絵を描く 発表●白鳥の湖の音楽絵本●バレエDVD鑑賞(白鳥の湖)●ピアノリサイタル【おさえておきたい作曲家Best5】5.シュ...