よもぎ餅作り 2023 3/18 庭のこと 2023年3月18日 うちの庭にヨモギが生えているのですが、 生えている場所が なぜか石垣の階段(笑) そのヨモギを子供達に切ってきてもらって、 よもぎ餅を作りました。 もう、お店では買えない!! って思えるほどの、 美味しい、 美味しい草餅になりました♡ 出来立てが一番美味しいね 庭のこと よかったらシェアしてね! URLをコピーしました! URLをコピーしました! 食育 開校記念コンサート この記事を書いた人 ピアニストユリ ピアニストユリ 岡山県倉敷在住のピアニスト ロシア国立サンクト・ペテルブルク音楽院卒 4人のママ 出演依頼、レッスン等、HPお問い合わせページからお願い致します 関連記事関連する記事はまだ見つかりませんでした。 コメント コメント一覧 (2件) Unknown 手作り草餅かぁ、おいひほうだねψ(`∇´)ψ 石段産ってのがホームメイド感を引き立てていていいね! 春は本当にその辺に生えている野草でもどうしてあんなに美味しいんだろうね(*´∀`*) 春の味って、まさに生命が芽吹いていく味だよね。 四季の中でも特別な感触があるなぁ。 それはやっぱり、真に美味しい春の味を味わったからなんだよね♪ 子供の頃のツクシにしろ、千葉県の農家での春の野草の天ぷらにしろ、 かなり味覚の記憶に残ってるものだよ。 Yuriさんとこの子供たちも、そんな春そのものの味を知れて幸せだね(^_−)−☆ 返信 Unknown わぁ❤︎ジュンリーさん(^^) ブログの投稿に気づいてくれてて、嬉しい!! 春の野草って本当美味しいですよね!! 最近はタンポポも拾ってサラダにしてます(笑) お野菜が無限に広がってます〜💖💕💖 ジュンリーさんの子供時代の思い出のように、私も子供達にそんな思い出を作ってあげられたら良いな♬ 返信 コメントする コメントをキャンセルコメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
Unknown 手作り草餅かぁ、おいひほうだねψ(`∇´)ψ 石段産ってのがホームメイド感を引き立てていていいね! 春は本当にその辺に生えている野草でもどうしてあんなに美味しいんだろうね(*´∀`*) 春の味って、まさに生命が芽吹いていく味だよね。 四季の中でも特別な感触があるなぁ。 それはやっぱり、真に美味しい春の味を味わったからなんだよね♪ 子供の頃のツクシにしろ、千葉県の農家での春の野草の天ぷらにしろ、 かなり味覚の記憶に残ってるものだよ。 Yuriさんとこの子供たちも、そんな春そのものの味を知れて幸せだね(^_−)−☆ 返信
Unknown わぁ❤︎ジュンリーさん(^^) ブログの投稿に気づいてくれてて、嬉しい!! 春の野草って本当美味しいですよね!! 最近はタンポポも拾ってサラダにしてます(笑) お野菜が無限に広がってます〜💖💕💖 ジュンリーさんの子供時代の思い出のように、私も子供達にそんな思い出を作ってあげられたら良いな♬ 返信
コメント
コメント一覧 (2件)
Unknown
手作り草餅かぁ、おいひほうだねψ(`∇´)ψ
石段産ってのがホームメイド感を引き立てていていいね!
春は本当にその辺に生えている野草でもどうしてあんなに美味しいんだろうね(*´∀`*)
春の味って、まさに生命が芽吹いていく味だよね。
四季の中でも特別な感触があるなぁ。
それはやっぱり、真に美味しい春の味を味わったからなんだよね♪
子供の頃のツクシにしろ、千葉県の農家での春の野草の天ぷらにしろ、
かなり味覚の記憶に残ってるものだよ。
Yuriさんとこの子供たちも、そんな春そのものの味を知れて幸せだね(^_−)−☆
Unknown
わぁ❤︎ジュンリーさん(^^)
ブログの投稿に気づいてくれてて、嬉しい!!
春の野草って本当美味しいですよね!!
最近はタンポポも拾ってサラダにしてます(笑)
お野菜が無限に広がってます〜💖💕💖
ジュンリーさんの子供時代の思い出のように、私も子供達にそんな思い出を作ってあげられたら良いな♬