こんにちは。
過ごしやすい日が多くなってきましたね。
実は、もう随分前にハワイ旅行をしていたのですが、
ブログを書くタイミングを逃してしまい。。
という事で、
10月に入って最初の記事は、
今年6月に決行したハワイ旅行‼️
【オアフ島】
ホノルルに住む父の友人を訪ねました。
ご病気になってからは、今は車椅子で生活していると聞いていましたが、
杖をついて、お弟子さんに支えてもらいながら出て来てくださいました。
私は、35年〜40年くらい前の、父と彼が一緒に写っている写真を見せましたら
「懐かしいですね〜。これは僕の誕生日に皆んながお祝いしてくれた写真です!」
と喜んでくれました。
「僕はね、漢字を読めなかったから、授業について行くために夜遅くまで漢字にアルファベットで読みを書いてたの。それをね、君のお父さんはね、毎晩毎晩、おいっ、そろそろ寝よう!!寝不足になるぞ!!って心配してくれたんだよ」って、懐かしそうに昔の話を教えてくれました。
ちなみに今現在の父の写真も見せたら
「ゔっわ!!こんなおじさんになって?!!」
とwww
すると、突然、鳥が家の中に入って来たんです。
バタバタ飛び回って20秒くらいしてから、すぐ出て行ったのですが、
急に父の友人が真面目な顔になって、
「鳥が入って来るというのはね、良い知らせなんですよ」
その言葉に、父の代わりに訪ねて良かったと、意味があったのではないかと感じさせてもらいました。
【カウアイ島】
翌日はカウアイ島へ飛びました。
潮吹き穴という、海の波が来る度に爆発音と共に噴火する穴がカッコ良かった!!
感動したのも束の間、その後レンタカーを岩に当ててガリガリやってしまいました。
(゚ω゚)チーーン
ツリートンネル
ユウカリの木が2kmも続いているトンネル
癒されました(*´꒳`*)♡
カウアイ島で最も感動した体験は
ヘリコプターに乗ってナ・パリ・コーストへ!!
映画「ジュラシックワールド」の舞台になった場所を空の上から眺めて来ました!!
ここは車でも行けない、大自然!!
山には滝が沢山流れていました。
本当に恐竜が出て来そうな地形。
大自然の創るものは力強くて、美しい。
ただただ感動して、
まさに開いた口が塞がらなかったです!
カウアイ島では、毎日ホテルのプールに入って、のんびり過ごしました。
夜はいつもホテルの中庭で、テイクアウトしたお弁当を広げて、
海を眺めながら、
波の音を聞きながら、
食事しました。
さて、いよいよ日本に帰る日が近づいたので、ホノルルへ戻りました。
オアフ島ではホノルル動物園に行ったり、
イルカにタッチ出来るシーライフへ行きました。
鳥も可愛かった♡
ワイキキビーチで食べたバナナソフトクリームonパパイヤボート
意外に土台のパパイヤが一番甘くて美味しかったw
旅行は疲れたけれど、日本にいては出来ない経験が出来て、やっぱり行って良かった!!
ハワイの人も皆んな、目を見て話しかけてくれて、優しい人達でした。
ハワイ旅行ブログ 〜おしまい〜
ピアニストYuri
新作アルバム発売中
ピアノアルバム通販サイト↓

可愛いキーホルダーやクリアファイルも付いてます❤️
是非チェックしてみて(*^◯^*)
コメント
コメント一覧 (9件)
やっぱアレよね、ハワイを語るなら秋よね
いよっ!!ハワイの記事待ってましたっ!!
でも、梅雨の時期にいきなり「ハワイに来ています」ってインスタが
流れて来た時はビックらこいたなぁ
やっぱり決行!!って感じだったのね
それでお父様のご友人を訪ねるというのがひとつの目的だった訳ですな。
でも学生の頃に外国の友人がいたなんて、お父様も良い縁に恵まれてましたね。
生まれはハワイの方なのですか?
それに若かりし頃の二人のエピソードも、映画かあるいは「風立ちぬ」みたいな、
宮崎アニメのワンシーンにでも出てきそうな微笑ましい場面ですね。
なんだか目に浮かんで、いいなぁって思います
そして、Yuriさんが外国で勉強してきたって事にも繋がってるような、そんな気持ちが致します。
こういう巡り合わせ、不思議ですね。
不思議と言えば、鳥の訪問も。
そういうのはね、良い知らせだと感じるってことに意味があるんだ思いますよ。
なんだか心ほっこりするお話でした。
でも、「ゔっわ!!こんなおじさんになって?!!」っていうのは、ご自身・・・ピーーーー
※不適切な表現が含まれていた為、削除させていただきました
そしてカウアイ島滞在記には僕のランカウイ島滞在記をシンクロさせてみましょう。
島の名前が似ているというだけではないのですよ!
①交通にまつわる件
レンタカーをガリガリやっちゃいましたか
日本と走る方向が違いますから、仕方ないですよねw(く、くるしいフォロー)
僕はね、かの島でスクーターの無免許運転で警察に捕まりかけて、
賄賂を要求されたので、いくらか掴ませてやりましたよww(おぬしも悪よのぅ、そもそも無免するなって話)
②恐竜にまつわる件
ランカウイ島にも人が踏み込めそうにない場所がありまして、
ロープウェイやら頂上に出来た巨大な橋から眺めとったんですが、
正にジュラシックパークやなこれわっていう感想でした。
やっぱりヘリのツアーってのもあったんですが、貧乏旅行だったもんで諦めました。。。
でもそちらはホンマもんのジュラシックワールドの舞台になったようですね
それにしても、なんとも力強い色合いだこと
ちょっとこの色合いは日本では拝めまへんねぇ。
③外で食べるとなんでこんなに旨いんやろ!な件
夜はホテルの中庭でお弁当って本当に気分が良さそう!!
テイクアウトはロコモコ的なあれですか?やっぱ、島は違えどハワイならロコモコ的なあれですか??
僕も貧乏タイ旅行に組み込んだランカウイ島訪問だったんですが、
唯一食べ物だけはちょい贅沢をしました。
野外で現地の舞台を観ながらシャレオツなコース料理とお酒に舌鼓を打ちました。
本当に贅沢な時間でした。
ただ、僕も気付かなかったんですが、支払いの時に別のテーブルの会計を支払わされて・・・
でもね、次の日偶然この店を通りかかったら、オーナーさんが呼び止めてくれて、
ミス会計の件を謝罪してくれて、多く支払った分の料理を御馳走してくれたのですよ
本当にランカウイの人達はいい人達でした
あっ!賄賂漬けの警官はいるけどね
ってことで前半と後半では同じ人物のコメントか?ってな具合になっとりますが、
一部不適切な表現があった辺りから、変なスウィッチが入っちゃいまひて
まぁそれだけYuriさんの記事で愉快な気分になったゆうことですな
ありがと
こんばんわ
ゆりさん いいな。ハワイ。私は海外未経験なので羨ましいかぎりです。でも、ゆりさんお美しいからナンパ?されたのでは(笑) どこもきれいな海ですね。私も早くハワイに行ってみたいヽ(〃´∀`〃)ノ
Re:やっぱアレよね、ハワイを語るなら秋よね
ジュンリーさん♡
ツイッターでもfacebookでも、ブログ書いた事告知してなかったのに、朝一番にコメントくれてて嬉しかった❤️
チェックしてくれていて、ありがとう!!
ランカウイ島、そんな島があるんだ?!
ロープーウエイで絶景見れたら最高だろうなぁ♬
ジュンリーさん、海外で無免許運転とは、
ワイルドですな〜(*’▽’*)
でも、そういう羽目を外せる所、好きよ♡
やっぱり旅行や旅って良いですよね♬
あっ、ホテルの中庭で食べたのはね、
大体タコスwww
ヘリコプターでお金使ったから、食は節約したの(;ω;)
ほら、トラックの中でサンドウィッチとか売ってる、移動式屋台?みたいなの分かるかな?
あれだよwww
ピクニックみたいな晩御飯だったよ(*^◯^*)
Re:こんばんわ
Mosatoさん、コメントありがとう💕
海外未経験なのですね?!
そしたら初旅行が楽しみですね♬
私の海外初旅行は小学2年の時に行ったシンガポールだったんだけど、
とぉーーーっても楽しかった思い出だよ(*^◯^*)
是非、海外旅行してみてね♬
無免は自己責任で!
ウフフ(*´꒳`*)
毎日帰宅したら、何にもなくてもとりあえずYuri さんのブログを訪問してるんだ。
もはや僕にとって歯磨きみたいなもんなんだよね(^ー^)
とは言え、すぐコメ出来る時とそうでない時はあるけどね、毎回ドキドキしながら翌朝開いてみてね(^_-)
ランカウイ島はね、小さい時にテレビでコマーシャルされていて、
その映像と「神秘の島ランカウイ」っていうキャッチフレーズにどうしようもなく惹かれて
ずっと興味を持ってた場所なんだ。
だから長いタイ撮影旅行の最後、自分への慰労とご褒美を兼ねて組み込んだんだ。
あと例えばルーマニアなんかも何故だかずーっと気になってた場所だな。
Yuri さんにはロシア以外にそういう感覚的に何故だか妙に惹かれる国ってあるのかな。
無免許運転はね、タイのチェンマイが初犯なんだけどねww
向こうは原付程度なら借りる時に免許の提示を求められる事はなかったりするんだ。
だからやっちゃったww
警察にドキドキしながら走るんだけど、それがまたいいんだ!!ww
もちろん、今は国際免許ちゃんと持ってるけどね!
トラックの移動式屋台はね、アメリカではヴェンダーって呼ばれてるよ。
僕もこれにはよくお世話になった。
お店で食べるのもいいけど、テイクアウトして
公園とか外で食べるのはやっぱりオツだよねぇ(о´∀`о)
でもワイハでスータコってのも、オツでんなぁ(=´∀`)
こんばんは。 |д゚)、、
お言葉に甘えて、、簡単ですが足跡残しておきます。笑
お父様のご友人に会われたお話、自分がこのご友人だったらものすごく嬉しいだろうな、と思ってました。
若い頃に親しかった友人のお嬢さんが会いに来てくれるなんて!!
昔の事を沢山思い出すだろうし、こうしてお父さん想いのお嬢さんとお話できて、そのご友人はとても
よい時間を過ごせただろうな、と思います。
鳥のお話も、、ご友人からすればYuriさんこそが良い知らせを届けてくれた幸せの鳥さんだったのでは
ないかなと思いますよ!
そしてハワイの大自然!!
まさに「ジュラシックワールド」そのもの!、というかそれ以上かも!
人が創り出す文明・文化にも面白さがありますが、人間が到底太刀打ちできない大自然ってただただ圧巻
されるばかりでしょうね。
地球を!大自然を感じたい!!と思う今日この頃です!笑
では、おやすみなさい。
Re:無免は自己責任で!
ジュンリーさん、毎日習慣に私のブログに訪れてくれてて、ありがとう♡
嬉しいな(*^◯^*)
タイで無免許運転されたのですね?!
タイって、なんでもマイペンライで済みそうなイメージ(*’▽’*)♬
そう言う国の空気がそうさせるのかもね!
ルーマニアかぁ、、
私も行ってみたいな〜♬
ドラキュラ城の中に入ってみたい(*^◯^*)
ペトロフの故郷、チェコも行ってみたいんだけど、友達が「不便な国だった」って言ってたけれど、きっとロシアよりは便利なはずwww
では、明日岡山でお会い出来ますね♬
桃太郎空港からバスで来られるのかな?
岡山での旅も楽しんで行ってね(*’▽’*)
Re:こんばんは。 |д゚)、、
ひこさん、コメント嬉しかったでさ(*^◯^*)
こちらにも書き込んでくれて、ありがとう♡
私自身もね、小さい頃から、父のハワイの友人についてずっと聞いていたから、やっとお会い出来たし、こんな方だったんだぁ〜って感激しました!!
カウアイ島の自然は息を飲む美しさ&力強さがありました!
そう、これは人間には作れないもの。
感動しましたよ!!
また旅や旅行したら、こうやってブログに書きますね(*^◯^*)
読んでくれて、コメント残してくださって、ありがとう♡
マイペンライ!
Yuriさん、またまた時間のない中での返信ありがとう!でも今度のは読むだけで良いですよ!!
マイペンライって何だか中国語みたいだけど、タイ語かな?
聞いた事がある語感なんだけど、気楽にやっちゃいなよ!みたいな意味かな?
タイは年中うだる様な暑さだからね、いい加減さも身につけておかないとやってけないんじゃないかな。
ルーマニアはドラキュラ伯爵こと、ブラド・ツェペシとかチャウシェスク政権だとか
色々と闇が深い一面を持ってそうだよねwそれだけで判断しちゃいけないけどww
でも治安は実際悪かった。
ただ、怖い想いをしたのが人間の方よりも野犬だったんだけどね。
首都ブカレスト市内の中心部からちょっと離れたところに宿をとってたんだけど、
ホントに大通りの向かいには近代的なビルの建つそうした場所の歩道を歩いてた時に、
夜間だったのもあって、数匹の野犬にものすごい吠えられて追っかけられて、、、とても怖い想いをしたよ。。。
僕にはタイのバンコクでも夜間に数匹の野犬に追っかけられた経験があるし、
同じくタイのロッブリーっていう街では、自分の座ってる椅子の下に
犬が身を寄せるように座って来たから、なでてあげようよと手を出したんだけど、
そうしたらいきなり態度が豹変して、噛まれそうになったり。。。
きっとあれはなついて来てたんじゃなくて、僕が彼のテリトリーに踏み込んじゃってたんだろうなww
自分の居場所の上に変な人間が座ってたもんだから、なんかしてきたら噛んでやろ!って思ってたのかもww
まぁそういった経験があって、ちょっと外国の犬は日本とは勝手が違うのかなって思ってるんだけど、
Yuriさんも動物は積極的に撫でていくタイプだと思うし、
ちょっとそういうところも気に留めておいてもらえると良いかなって思います。
それから、Yuriさんはチェコには行ってみたいだろうね!
やっぱりペトロフ君の故郷だもんね。
チェコはね、南米で知りあった世界を旅してた日本人が、とっても良かった国に挙げてたな。
その後に僕は東欧の旅をやるんだけど、
ハンガリーのブタペストからベルリンに渡ろうと思って、バスに乗った時に、
途中チェコを通過したんだよね。
そしたらね、チェコのプラハの街がとってもいい感じだったよ!!
バスを途中下車したいと思ったくらいで、実際にそうしたほうが良かったんじゃないかなぁなんて今は思ってる。
チャンスがあったら訪れてみたい国だね。
そうそう!ww
ロシアの不便さを乗り越えて来たYuriさんならチェコくらい平気だと思うよ!
トイレの扉が外れてたり、おっきな穴が空いて覗き放題だったり、
お風呂では鉄錆で赤くなったお湯しか出てこなかったりしたんだもんねww
本当に思うんだけど、日本って住み易い国だよね!!ww
それゆえにたくましさが培われない説もあると思うけど。。
ちょっといつかは写真なんかも交えて海外の話もしてみたいよね。
さて、今日の岡山芸術祭では夜風がお体に障ってはと思って、
遠慮した部分はあったんだけど、本当はやっぱりもうちょっと話してたかった。。。
その反動でwこうして書いちゃってる訳なんですが、
随分長くなって来たので、この辺で締めたいと思います。
今日は会えて幸せでした!!
また今度