スリランカに行って来ました♪
とてもとても楽しかった旅行で、
特にヒッカドゥワって言う街で泳いだ海が美しくて、忘れられなくて、またすぐ行きたくなる場所となりました。
まず、あまりにも壮大な旅だったので、何から書いて良いのか、ずっと考えていましたが、
溢れるばかりの動物達に感動したのが事実なので、今日はスリランカで出会った動物達について書いていこうと思います
スリランカの初日は、飛行機が夜遅くに着いた事もあって、首都であるコロンボに泊まる事にしました。
初日の宿探しも大変だったのですが・・・
省略!!
朝、5時頃から蚊に刺される
6時頃から合唱で起される なっ、なんの歌??
さらに水しか出ないシャワーで決定的に目が覚める 何ここ、修行場所??
予定よりも早く起きたので、コロンボ市内にある市場に行く事にしました。
朝から活気がある!!
ここでバナナを買いました。
頑張って値切り交渉したけど、やっぱり高く買ってしまったような気がするなぁ。。
難しいなぁ。
なぜかチェブラーシカ(笑)
チェブちゃん、確実に世界進出してる
さて、その後、ジェフリー・バワの手がけた建物のあるカフェに行ったのですが、もう、これについては後日じっくり書きます。
バワ建築については、ただただ感動
簡単に書く事が出来ないので、今日は省略!!
コロンボでお昼を済ませ・・旅の目的地であるヒッカドゥワへ直行しました
移動手段は、電車
ちょっとビックリしたのが、スリランカって、電車もバスも、ドア開けたまま走るんですよね。。
開いたドアの所で気持ち良さそうに風に当たってるローカルの姿も、また良かったです。
そして、
着きました!!着きました!!
ヒッカドゥワ!!
海が透き通るほどの美しさで、押し寄せる波の向こうに、また景色が見えるんです!!
死ぬ前に一度来れて良かった・・。 。゜(゜´Д`゜)゜。まだ100年くらい生きるつもりだけどっ!!
海に入る前にね、この景色を拝もうとカフェに入ったんです。
そのカフェでね、最初に出迎えてくれたのが・・
ピヨピヨ
ピヨピヨ
ピヨピヨ
ピヨピヨ
え??
今の、ひよこ??
今のヒヨコだったよね?
そしていつの間にか、足元には犬がくつろいでいました。
実は荷物は、このバックパックのみで、泊まる宿も決めていない旅だったので、
行き当たりばったりで、この日の宿もカフェのオーナーさんに相談してみました。
そしたら、
こぉ~んな素敵なビーチホテルに一晩2700円位で泊まれました
あまりにも快適だったため、もう一泊増やしました!!
海では、泳いだり、ボディボードしたり、スノーケリングしたり、本当に楽しかった
驚いたのは、ロシア人観光客が非常に多かった事。
お店の看板もロシア語で書かれているし、海の中に入っても、
「お~い、ガーリャ!!そんな遠くに離れちゃだめだよっ!!」
って奥さんを呼ぶ声が聞こえたり。
面白かったので、スリランカ滞在中に一度だけロシア料理店に入りました。
そしたらロシア料理ではなかったけど、、とっても美味しかったです(笑)
また、海岸でボーっとしてると、いつの間にか横に犬がいる事が多かったです
あらっ?! いつの間に
なでなで
はぁ~ 気持ちええ~。。(犬語)
実家で飼っているショパンって犬に似ていたので、思い出してしまいました。
来月14歳の誕生日を迎えるので、3月に実家に帰って、また犬用のバースデイケーキ食べさせてあげたいなぁって思います
そして、ヒッカドゥワの朝は、なんと野生のウミガメに遭遇しました!!
もぐもぐ。。ワカメうまし
甲羅を触ったら、ぬるぬるしてました
タワシで磨かせて頂きたい
ウミガメはこの海岸に朝しかやって来ないそうです。
遭遇できたのが奇跡でした
ヤドカリ
さて、ヒッカドゥワを数日満喫したところで、
全く泊まる所を決めていなかった旅でしたが、一泊だけ、ちょっと贅沢してホテルを取ろう!と、日本で予約していたホテルがありました。
ずばり、スリランカが誇る天才建築家ジェフリー・バワの手掛けたリゾートホテル
旅の後半は、バワのリゾートホテルを目指してベントータへ移動しました!!
ボディビル2t級イエイ
バワのホテルは本当に素晴らしかったです!!
お日様の光の差し具合とか、全部考えられて建築されてる。。
壺なんて、ホテルのいたる所に置かれていたから、一点くらい頂いて帰っても良いんじゃないかと思ったくらい!!
あぁ、もうここで書きたいくらい
はいっ、省略!!
お部屋の窓はガーデン側だったのですが、滞在して、いきなりイグアナ発見
やだぁ~ 添い寝したぁ~い
お花も良く似合う
もしかしてイケメソなの?
ねぇ、イケメソなの?
また、このガーデンからボートも出ていたので、是非ジャングルを探検したいと、乗り込みました
ボートが出発して、まず最初に、出て来ました×出て来ました
ウミイグアナ?
なんと泳いで、自分で狩りをして、生きた魚をバリバリ食べている瞬間でした
その隣でイスラム教徒の子供達が川で洗濯しながら、こちらに眩しい笑顔で手を振ってくれてたんですけど:+: ( ´ ▽ ` )ノアーユーボーワン
え?隣に肉食イグアナいるよ?
だ、大丈夫??
って心配してしまいました。。
こちらはお昼寝中のウミイグアナ
そして、なんと言っても今回のハイライトは、
クロコダイルゥウウ~ ガルルルルゥウ
ギリギリまで近づく事に成功
パシャ
パシャパシャ
パシャパシャパシャ
なんか私たち観光客より、ガイドのお兄さんの方が喜んでた気がする・・(汗
「あとでfacebookにあげよ~♪」とか言ってたw
facebookやってるんだ・・w
でも、こんな野生のワニをじっくり鑑賞出来るのは珍しいらしく、、
「君たちはラッキーだよ!!」って言われました
ワニさん、出てきてくれてありがとう
2月14日に最高のバースデイ・プレゼント、おっと、バレンタイン・プレゼントをくれたんだね
大人の大きなワニを満喫した後は、赤ちゃんワニを見せてもらう事にしました
最初はとても怖かったけど・・
手の上で慣らせてから・・
尻尾で遊んでみたり・・
最後はマブダチになってしまいました
「イグアナは舌が2本あるけど、ワニは舌がないんだよ」
あ~、確かにぃ~
今回とても勉強になりました。
何より、わたし、
爬虫類イケるんじゃないかと、新しい自分に発見でした(笑)
さて、翌日のスリランカ最終日は、なんと言っても、
マイケル・ジャクソンに会いたい
5万匹に1匹の確率で生まれる、非常に珍しいウミガメです
この、白なのにマイケル・ジャクソンと名づけられたウミガメ。
スリランカに来る前からガイドブックで読んで、会える事をワクワクしていた私だったのですが・・
あぁ・・、マイケルの事かい?
実は、悪い奴に盗まれてね・・
犯人は見つかったんだけど・・
マイケルは既に売られてしまっていて・・
残念だよ・・。
ブワッ(´;ω;`)
マイコー、売られた・・。・゜(゜´Д`゜)゜・。
うあ゛ぁあ ・゜・(´Д⊂ヽ・゜・ あ゛ぁあぁ゛ああぁぁうあ゛ぁあ゛ぁぁん
その後、日本に帰って来て、
白 ウミガメ 剥製
でgoogle検索して、地味にマイケル探してみたけど、
やっぱり見つからないし、とっても悲しくなってきたので、
まだ生きている事を願って、もう剥製で探すのは止める事にしました。
人間を代表して、亀に謝りたい!!
命の尊さをズキズキ感じました。
マイケルはいなかったけど、ウミガメ施設には行きました。
そしたら、こんな可愛い赤ちゃんが
この子は生まれて、まだ3日
この子は3週間って言ってたかなぁ~
私、ウミガメ産みたぁ~い
ちなみに、他のカメは、重くて、重くて、一人では持てませんでした
6歳のカメなんて、6歳にして体重が50kgを超えているので、飼育員の方も持てないと言っていました。
「えぇっと、私より重いですね・・」って言ったら笑ってましたw
ウミガメには、色んな種類の甲羅で分かれていて、脱皮する甲羅を持つカメも教えて貰いました。
25年に一度脱皮した甲羅は、海の中で人間によって発見され、その後サングラスになったりと、私たち人間が使っているのです。
カメさん、ありがとう!!
私の使っているサングラスが、ウミガメの甲羅だったなんて、初めて知りました。
うみょ~ん
さて、こちらはカメのお墓
では、ありません!!
産まれたばかりの卵を保護している場所です。
海岸で産んだ卵は、人間の悪いイタズラや、犬などから守る為に、すぐに保護されます。
ちなみに一匹のウミガメが産む卵の量は、なんと100前後!!
最後に飼育係の方が、海岸に昨日ウミガメが卵を産んだ跡があるから、行ってみよう!!
と、連れて行ってくれました。
ありました
ウミガメの出産した跡です!!
「このウミガメは体長150cmくらいだったよ」と。。
そしたら、なんか指差されて笑われた・・。
うむ。。確かに、私の身長と変わらないわよ( ・`ω・´)
ウミガメの足跡
ちなみに、こっちは蟹の足跡
海岸を離れる時に、海までホースを持ってやってくる人達に遭遇しました。
聞くと、このウミガメ施設の水は週1で取り替えていて、今まさに取り替えている場面でした。
何度も何度も波に当たって、失敗しては、また一から水を汲んでいる姿を見て、大変な作業なんだと実感しました。
ウミガメ施設は、政府からはお金が出ないので、全てボランティアで成り立っているとの事です。
この国の心優しい人達によって、今日も可愛いウミガメ・ベイビーが誕生しているのでしょう
つづく
演奏会
2015年3月1日Pianist Yuriのクラシカル・ライヴvol.6
2015年3月1日(日)
ピアノ・ソロライヴ
18:00 OPEN
19:00 START
会場:六本木softwind
MC ¥3000
ふれあいキューブコンサート
2015年4月5日(日)
開場13:30
開演14:00
会場:ふれあいキューブ1F多目的ホール
演奏曲目:ラプソディー・イン・ブルー
「動物の謝肉祭」より「白鳥」「フィナール」など。
2015年4月26日(日)ほまれ祭
出演:Chuly
場所:福島県
*詳細未定
2015年5月22日(金)
Pianist Yuriとブリランテ・ウィンド・アンサンブルの共演
18:30 OPEN
19:30 START
会場:神楽坂THEGLEE
2015年6月25日(木)
Chulyがなんと!!ミュージカルライブ
18:30 OPEN
19:30 START
会場:神楽坂THEGLEE
ご予約は「演奏会名」「ご予約者お名前」「人数」をご記入の上、下記メールアドレスへお送り下さい。
noimy3uka@yahoo.co.jp
コメント
コメント一覧 (19件)
かめかめ波
カメ食べそうな勢い(笑)
今回はYuriさんも素敵だが自然が素晴らしい(・ω<)b 豊橋の表浜ではカメの産卵も見ることが出来て感動(T_T) Yuriさん「ワニ」食べました?硬いらしい(><) 出発時、誰がツイート返したか知りませんが「だるくさん」ではありませんので、その方に訂正しておいてください(-_-;) それよりYuriさんがたくましくなって帰ってきたように思える(((( ;゜Д゜)))ガクブル
Unknown
スリランカ、素敵なところですね。特にウミガメにさわれるなんて、素敵すぎです。行ってみたくなりますね。続き、楽しみです♪( ´▽`)
亀専任
豊橋の表浜にもウミガメが産卵しに来ます。感動・・・涙。
ワニの肉は食べましたかぁ?硬いらしい。
あれ?セクスィーな水着姿(青)は?楽しみにしてたのに。
次回の南極での水着姿を楽しみのしてます。
動物天国だね
そんな突然の旅行だったんですね!
ブログ読んでみると、すごく自然豊かな国なんですね、スリランカって。驚いた。
でも、なんでビーチに ひよこ いるんだろ・・
あと、ウミガメって、そんなに海岸近いところにもいるんだね。
あと、宿が2700円ってことは、物価は日本の1/5程度なのかな?
色々と、楽しめたみたいでYuriさんも良かったですね^^
Unknown
2時間はかけてないけど、楽しく読ませていただきました。けっこう行き当たりばったりの旅だったんですね。Yuriさんらしいw。
次は何編になるんでしょうw? 楽しみにしてます。
Unknown
スリランカは綺麗で楽しそうですね
インドでは日本人女性が狙われる事件が多発しててちょっと心配してたけど、無事帰ってこれて何よりです
亀の子供を触ってる写真を見てドキッとしましたw
そして1時間59分かけて読みましたw
ダルさんへ
ダルさん、一番乗りのコメントありがとうございます(*^^*)
亀肉よりも、ダルさんがツイッターでUPしてた静岡の亀饅頭食べたい!!
スリランカの人は、確かにワニも食べるって言ってたけど、それよりもイグアナが美味しいよ!ってお勧めされました(汗
でも、やっぱり亀饅頭にしておきます(笑)
tomさんへ
Tomさん、早速コメント書いてくださいまして、ありがとうございます(*^^*)
ウミガメ可愛かったです!!
Tomさんも是非スリランカ行ってみて下さい♪
そしたらお勧めスポット教えます!!
あと、ここのカレー屋は危険!!って所もあったので、注意事項書いてお渡しします(笑)
また、つづき書きますね(^3^)/
三田さんへ
三田さん、いつもfacebookにコメントくれる三田さんが、ブログにも進出してくれるのが嬉しい(o^-^o)
はい!!こんな大自然に触れられて感動でした!!
ビーチのヒヨコは、わんちゃんと仲良くしてて、人も動物も仲良く共存してる所に魅力を感じました☆
物価は日本よりは安いのですが、どんどん値上がりしてるらしいです。
今行かなきゃ(笑)!!
びんさんへ
びんさん、コメント嬉しいヽ(・∀・)ノ
ありがとうございます!!
ほぼノープランの旅、本当に楽しかったです♪
音楽で言うと、ジャズとか、アドリブ?
旅先で出会う人によって、その日の晩は泊めてもらえたり、宝石屋のおじさんと仲良くなっては、宝石について教えてもらって勉強になったり、家庭料理を手で頂いたり、毎日人との出会いで自然に進む道を教えてもらってました。
次の記事は何にしようかな(*^^*)
あまえびさんへ
あまえびさん、コメント残してくださって、ありがとうごじゃいます!!
心配してくださってたなんて、お優しい。
そうそう、海老カレーが美味しかったです!!
でも、甘エビじゃなくて辛エビでした( ̄▽ ̄;)
辛さは?って聞かれたので、クワイト スパイシーでお願いします!って頼んだら、激辛カレーが出てきました!!
あまえびさん、スリランカ行ったら、カレーはマイルドで☆って頼んでね(*^^*)
今回動物編日焼跡我慢我慢笑アルヨ
何故、突然?スリランカに? まだ謎は深まるばかりですが… それは取り敢えず置いといて。
爬虫類は基本的に苦手だけど亀やワニの赤ちゃんは可愛いですよね、ミニチュア的感覚笑。
子供の頃飼ってたミドリガメを思い出しちゃいました。
今はハムスターが居るけど、今年で2年目…はてさて。
白いウミガメの名前が「マイケルジャクソン」ある意味あまり違和感が無いのは俺だけかな?
それにしても一枚の写真にクギ付けになってしまいコメ書きまで時間がかかっちゃいました。
赤ちゃんワニめ~!
いや、師匠と呼ばせて頂きたい!笑
スリランカしゅごい!
エネルギッシュなスリランカ旅行ですね~。
写真もたくさん載ってる大作ブログ!
2時間5分かけて読みました(笑)
イグアナもワニも海ガメもしゅごい!
黒いワンちゃん気持ち良さそうなお顔(笑)
続きが楽しみです♪
ぽん・・さんへ
ぽん・・さん、コメントありがとうございます(*^^*)
ミドリガメ飼ってらしたんですねぇ♪
ワニもイグアナも本当に可愛かったですよ☆
きっとぽん・・さんも、ワニ触ったら、自分が産んだ子の様に感じちゃいますよ(笑)!!
それと、3月1日のご予約、ありがとうございます(*^^*)
朝からとっても嬉しいニュースでした!!
心ドキドキしてお待ちしております。
どうかお気を付けてお越しください(^-^)/
トムさんへ
トムしゃん(*´∀`*)
トムしゃん(*´∀`*)
トムしゃ~んヽ(*´∀`*)ノ
コメントあっちにも、こっちにも、ありがとうございます!!
スリランカでのショパンは本当に可愛かったです!!
鼻の頭に砂をつけてるところとか、もうポイントよく分かってる!!
実は賢い!!
つづきも楽しみにしていてくださいね~♪
Unknown
長編ブログupおつです♪
またまた貴重で素敵な体験をして来たみたいですね~♪
マイケルに会えなかったのは残念でしたね!
そのうち爬虫類も飼うとか飼わないとか!(笑)
私はちょっと苦手ですけど。。。^^;
シンシンさんへ
シンシンさん、ブログコメントありがとうございます!!
長い記事なのに、最後まで読んでコメント頂けて嬉しいです
マイケルのことは残念でしたが、スリランカの人って、動物に優しいんだなぁって感じて、心温かくなりました☆
実家にはロシア陸亀がいて、以前はウーパールーパーも飼っていたんですよぉ~(弟がw)
シンシンさんも、ワニの赤ちゃん触ったら、きっと爬虫類LOVEになりますよ~
今頃で…m(_ _)m
スマホでは見たのですが、PCで見ていなかったのでm(_ _)m
スリランカってこんな素敵な場所だとは知りませんでした。
お勉強になりました(^O^)☆彡
動物さん達の素敵な出逢い編☆,だけでも読み応え満点ですね(^_^)v
本当に素敵な旅をされたようで今後の展開に期待します!☆彡
ガイドのお兄ちゃんの笑顔が一番印象に残りました!(笑)
白ウミガメのマイコーちゃん♪
元気でいると信じましょう!(^_^)/☆彡
長文の記事お疲れ様でした\(^o^)/♫♫♫
かず♪さんへ
かず♪さん、ブログにコメントくれてて、とってもとっても嬉しいです(*´∀`*)
ありがとうございます(*^^*)
そうなんです!!
スリランカ、本当に素敵な国で、人の暖かさ、カレーの美味しさ、フルーツの新鮮さ、海の美しさ、エネルギッシュな波に感動しました!!
そろそろ、またスリランカ記事書きますね♪
また是非コメント残していってくださいね^^
楽しみにしています(^-^)/