ノイムジカ岡山演奏旅行

今年も岡山演奏旅行、無事終えました。

台風27号と28号がおてて繋いで仲良く接近していたので、ライブちゃんと行えるだろうか、お客様は無事に来られるだろうか、新幹線が動くだろうか・・と色々心配して、大雨の中岡山へ向かいました・・。

【ライブ一日目】

岡山:晴天

さすが晴れの国、岡山

空気が美味しい、ゆっくり流れる空間、そして何よりも、明るい

一日目は倉敷Penny Laneという、去年もお世話になったライブ・カフェでノイムジカ・ライブを行いました。

KANAさんも、Misakiさんも、岡山に来たのが初めてでしたので、ワクワクと、ちょっぴりドキドキしながら

クラシックに、オリジナルに、ボカロに、ソロあり、デュオあり、トリオありの、ボリューム満点の欲張りなライブになったと思います。

ちなみにMCは、KANAさんの「実は私、大阪より下に来た事がなくって」がウケてて・・w

「か・・、かなさん、下じゃない、西だよっ」って、思わず突っ込んでしまいました。

お越し下さったお客様も、皆さん温かくって・・

普段東京でのライブに来られない地元岡山の方々や、関西、そして岡山以外の中国地方の方々にもお越し頂いた事がとても嬉しくって、それだけで胸がいっぱいでしたのに、今回サプライズで東京から応援しに来て下さった方もいらっしゃいました

もう・・

ただただ嬉しさで、ため息しか出ません(笑)

保育園、小学校時代の友達や、幼い頃に就いていたピアノの先生も駆けつけて来て下さいました。

温かい環境の中で、本当に幸せな岡山演奏旅行がスタートしました。

ライブの後は、そのまま楽器を持って、ノイムジカ3人で美観地区を散歩しました

大原美術館前

既に夕方でしたので、美観地区の人気者、白鳥たちが小屋に戻された後でした

川で泳いでいる白鳥を見る事は出来なかったけど、それでも伝統の残った倉敷を満喫する事が出来ました。

またMisakiさんの担いでいたチェロが目立ったらしく「そりゃなんなぁ?」と、道行く人々に声を掛けられて(笑)

Misakiさんは飛んでくる岡山弁を理解しようと一生懸命でした(笑)

KANAさんは美観地区にある、猫グッズだらけの「猫屋敷」ってお店が、とても気に入ったようでした

猫屋敷には、特殊な大きな猫2匹がショーウィンドーの中に居ます。

それで今朝、家のおデブのミーシャを見たばかりのMisakiさんは「え?岡山の猫って皆大きいの?」

って、岡山の猫がみんなビッグ・サイズだと勘違いされていまいました(笑)

こっちがミーシャ↓

毎回必ずトランクの中に入って邪魔をする。

特に東京に戻る前日の晩は決まってw

猫って何でもお見通しなんですね~

二日目から保育園での演奏が始まりました

全部で3つの保育園で演奏して、0歳児から6歳児まで、合計約300人の子供達に生演奏を届ける事が出来ました。

泣きだす子もいれば、すやすや気持ち良さそうに眠る子まで(笑)

演奏している私達まで、顔がふにゃっと、とろけてしまう、そんな空間でした。

Misakiさんはチェロのソロでサン=サーンス作曲の白鳥を弾いたのですが、

「私、白鳥を見た事ないの」

って言うMisakiさんの発言に、園児たちはび~っくり

普段、美観地区で普通に白鳥を見ている倉敷の子供達は、ひそひそと「あのお姉ちゃん、白鳥見た事ないんだって~」って小声で同情w

今度チャンスがあれば、Misakiさんに白鳥見せてあげようと思いました

それから、保育園での演奏スケジュールの合間、時間を見つけて瀬戸大橋へ連れて行って貰いました

この上ない良いお天気に恵まれて、おてんとう様が暖かくて、ぽかぽか心地よくって・・

ノイムジカ、寝る(笑)

更に父が、瀬戸大橋を走って、私達を香川まで連れて行ってくれました!!

海が青かった。

波が穏やかだった。

香川の山は尖った三角形だった。

全てが面白かったです。

岡山での演奏旅行、なんだかんだ色んな事をして忙しくしてたけど、何故か心がゆったりしていました。

【今回の演奏旅行で感じた事】

二人とも、猫好きで良かった

来年もまた岡山で演奏できるよう、頑張って行きます

岡山の皆さん、

最高のお天気、優しい空間を用意して下さって、ありがとうございました!!

また来ますっ!!

それから、この演奏旅行中、ついにMisakiさんがブログ開設しました

misakiのブログ→http://ameblo.jp/cello-misaki/

どんな日常を綴ってくれるのか、今後楽しみです

さて来月はいよいよ、2013年最後のノイムジカ・ライブです

11月22日(金)ノイムジカ・ライブ!!

「夜想特集」

18:00開場、19:00開演 ¥2500

場所:赤坂カーサクラシカ

東京都港区赤坂3-19-9オレンジボックスビルB1

[演奏予定曲目]

きらきら星変奏曲(モーツァルト)

こどもの夢(イザイ)など

ライブご予約アドレス→noimy3uka@yahoo.co.jp

「ライブ名」「お名前」「ご予約人数」をご記入ください。

今後ともノイムジカを、どうぞ宜しくお願い致します

Misaki, Yuri, KANA

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ピアニストユリ
岡山県倉敷在住のピアニスト
ロシア国立サンクト・ペテルブルク音楽院卒
4人のママ
出演依頼、レッスン等、HPお問い合わせページからお願い致します

コメント

コメント一覧 (15件)

  • こんばんはです

    かなり充実した演奏旅行だったようですね!(;´Д`)楽しそう

    いつもは東京でのライヴなので関西のファンの人たちも嬉しかっただろうと思います。

    来月のライヴ楽しみにしております。

    ミーシャ貫禄ありますね(´ω`)

  • オカムジカ~ヽ(´▽`)/

    ノイムジカ in 岡山 略して オカムジカ~~

    実は、私も岡山には行ったことがありません。

    Yuriさんが生まれ育った 岡山

    きっと、素敵な場所なんだろうなぁ~

    そして、猫好きの私には 堪らない(*≧∀≦*)

    可愛らしい猫達のいるご実家。

    我が家に猫ちゃんがいなくなって

    もう~1年半が経ちます。

    ミーシャの愛らしいその姿が 愛おしくて堪りませんです。

    そして、保育園の園児達も素晴らしい経験ですね~

    きっとノイムジカの演奏が心に残ったと思います。

    将来、この中から 優秀な演奏家が生まれる事を

    期待してしまいます。

    私がもっと若かったらノイムジカの皆さんのような

    素敵な女性と恋をしてみたい・・・

    YuriさんもKanaさんもみーちゃも

    本当に素敵すぎる゜・*:.。..。.:*・゜゜・*:.。..。.:*・゜

    11月のノイムジカライブ

    行けるといいなぁ~と思います。 

    みーちゃブログ 拝見してますよ~(´∀`)

  • お疲れ様でした。

    みなさん ようこそ岡山へ。ってかなり遅れたコメントですが。晴れの国岡山を満喫してくださいましたか?倉敷,綺麗な街だったでしょう。駐車場がないのがたまにきずですが。当日は,仕事のためにペニーレーンには行かれませんでした。いっつも仕事が入っちゃいます^^;

    小さな子ども達の為に,アコースティックの音を聴かせていただき,有り難く思っております。金銭的にも環境的にも保育園の子ども達になかなか生の楽器の音を聴かせたあげられる機会がもてないので,今回のような場を作ってくださったノムジカの皆様に感謝感謝です。次回は,7月末くらいに。美味しい桃が食べられますから。

  • Unknown

    笑顔が絶えない演奏旅行だったみたいですね(^^)

    残念なのはこの脚だ~ぁれクイズ、外れちゃいましたw

  • 倉敷ライブ

    倉敷ライブお疲れ様でした。

    一年ぶりに又、倉敷でYuriさんにお会い出来

    、しかも今回はノイムジカの演奏が聴けると言う事で

    本当に楽しみにしていました。

    クラシックやオリジナル曲どれも心地よく聴くことが

    出来ましたよ。^^

    楽しい時間はアッと言う間に終わってしまい、来年も、倉敷ライブがあればいいなぁと思いました。

    美観地区、私もライブ前に行って来ました。

    白壁の街並みや、蔦の絡まるIVY SQUARE素敵でした。

  • わんばんこ

    ゆりちく、С Днем Рождения! !

    あ、間違えた

    Добрый вечер

    首や色んなところ長ーーーくして待ってた(いきなりか)一年ぶりの倉敷ライブ乙にゃんちゃんこでした(なんじゃそれ)

    ぺろも行きたかった4月のノイムジカ花のライブの時の「ミルテの花」やユリちくが卒試で演奏したカレン・ハチャトゥリアンの「チェロとピアノのためのソナタ」も聴けて最高に満足でした

    これも、神様、ユリ様、宇宙の方の御蔭だと思ってます・・・

    でもペろの胸に一番残ったのはノボローシスクの鐘だったよ

    Я также хотел бы, чтобы слушать музыку Юрия

  • 吟さんへ

    コメントありがとうございます♪

    岡山でのライブ3日間はとても心地よく、色々したわりには、ゆったりしていた。そんな不思議な空間でした。

    また、岡山にいた期間だけ、花粉症がぴたっと止まってしまいました(笑)

    今月22日のオカムジカ、あっ、違った、ノイムジカ・ライブでお会いできますこと、楽しみにしております(*^^*)

  • シュワさんへ

    嬉しいコメントありがとうございます♪

    また、みーちゃブログも読んで頂いていて、ありがとうございます(*^^*)

    みーちゃのブログ、私も楽しみで、毎日「書いてないかなー?」ってチェックしています(笑)

    みーちゃブログのファンになりました(笑)

    岡山、機会ありましたら是非訪れてみてください。

    倉敷美観地区、鷲羽山からの眺め、直島・・、芸術や自然の美に触れる素敵な所、いっぱいあります。

    今月のノイムジカ・ライブも、もしご都合付きましたらお越しくださいね。

    オカムジカ3人で心よりお待ちしております。

  • えいちゃんへ

    岡山で、心地よく演奏出来ましたこと、KANAさん、Misakiさんも楽しんでくれて、良い思い出を作って帰ってくれたこと、嬉しかったです。

    故郷での演奏会は、いかに、多くの人たちに支えられて、今までやってこれたかが実感できます。

    また岡山で演奏出来るよう、進んでいきます。

  • ぽん・・さんへ

    コメントありがとうございます。

    足写真は、また別な場所で撮ったので、もしかしたら正解だったかもしれませんよ(*^^*)?

    とても楽しくて、心地の良い3日間でした♪

    また岡山行きます!!

  • みのさんへ

    今年も岡山へ聴きに来て下さいまして、本当にありがとうございました(*^^*)

    今回はお話が出来て、本当に良かったです!!

    また、みのさんの撮って下さったお写真、どれも宝物です☆

    親切にありがとうございました。

    また岡山で演奏出来るよう、進んでいきます。

    今後とも、どうぞ宜しくお願い致します。

  • ぺろ君へ

    ぺろ君!!

    一年ぶりにお会いできて感動でした。

    宅急便の方の変装は、見事、ぺろ君にしか見えませんでした(笑)!!

    残念賞☆

    ノヴォロシースクの鐘、ぺろ君の心まで届いて、譜面に起こして本当良かった!!

    ロシアのお父さんが博物館で「原本コピーさせて!じゃないとオーナー呼んできて!!」と、わーわー言ったほどの大切な曲です。

    きっと、ロシアだけでなく、他の国の人たちにも聴いてもらいたい!この曲から、感じてもらいたい!

    そんな気持ちが強く感じられました。

    この曲、広めて行きますね♪

コメントする

目次