ロシアとは

ロシアとは一体どういう国なのか・・

寒い

田舎

北方領土問題

ウォッカ

こんな感じかな。

あまりイメージが湧かないと思います。

でも私にはロシアでの濃い思い出がいっぱいあります。

日本で通用していた事がロシアでは全く通用しない。

日本ではあり得ない事に毎日悩まされていた日々。

語ると長いので、ときどき、少しずつ書いて行こうと思います。

今日は一番分かりやすいように、画像を集めてみました。

ロシアとは・・こんな国↓

恐ろしい・・。

計算せずに建てたでしょ・・。

庶民の裏で・・。

金で解決。

地下のマック。

乗れるだけ乗ってみました。

酒があれば充分。

動くまで乗る。

「おばあさん、服脱ぐんだよ」

命、簡単に賭けるよね。

やっぱり計算してなかったでしょ。

乗せれるまで乗せたわ。

これが一番ひどいっ!!

強引。

やっぱり計算してない。

こんな感じかな。

ロシア生活の経験から言うと、特に日本人男性は警察に捕まりやすい。

でも、もし捕まってしまった場合、ウォッカを買ってあげれば簡単に解放してもらえるので、安心してね。

少しずつ、またロシアを紹介したり、私自身の思い出話を載せたりしてみようかな。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ピアニストユリ
岡山県倉敷在住のピアニスト
ロシア国立サンクト・ペテルブルク音楽院卒
4人のママ
出演依頼、レッスン等、HPお問い合わせページからお願い致します

コメント

コメント一覧 (38件)

  • (°□°;)

    Yuriさんはかなりレベルの高いジョーク感覚の持ち主だという事が、よく分かりました☆

    今日のブログ記事はこのままコラムとしてwebで発表しても十分成立すると思います!

    よくこれだけの資料 持ってましたね?感心致します♪

    ただ一番聴きたい事「なぜ勉強先にロシアを選んだのか?」を

    今度ウォッカでも飲みながらぜひお聞きしたいものです♪

    (飲めないけど☆)

  • Unknown

    おもしろかった。

    なんとなくyuriさんは冗談を言わない人かと思ってたので(失礼!)、余計に笑えました(配信もいつも楽しませていただいています)。

  • Unknown

    おそロシア・・・

    yuriさんはこんなおもしろブログ書く方とは思いませんでした。www

    しかし、凄い画像ばかりですね。

    とりあえず、ウオッカ飲んでおけばおkみたいな感じでしょうか・・・

    次回も楽しみにしてますね。

    こんな凄い国でどんな生活していたのか・・・

    気になる、気になりすぎます!!

  • 笑えるね^^

    ロシアの強引な性格に笑ったというか

    かなり呆れました~~

    yuriさんの動画を少しいじって

    プロモーション風にしてみました。

    まだ許可をいただいていないので

    未公開にしてあります。(ユーチューブ)

    http://www.youtube.com/watch?v=QVhUjShlji0

    まずければ、即削除いたします。

    公開OKであれば、ここにお返事をいただければ幸いです。少しでも今度の演奏会の宣伝になればと思います。

  • ムフフ

    Ƹ̴はじめての、コメントになります。

    今日も、ニコ生たのしみです が? 

    わざと、ギャグ写真をそろえたんですねぇ

    わかります~ わかります~

    YURIさんて、もっと固いまじめタイプと思ってましたが、ジョークのわかる人だったんですねぇ~~さらにファンになりました。

    しかし、おもしろい パソコンの壁紙にさせていただきます    

    地下マック?  むり 買えねぇ~~

  • どうして?

    はじめまして、

    いつもニコ生の放送楽しませていただいています。

    日本人男性はどうして警察に捕まりやすいのでしょうか。。。

  • S.ムーミンさんへ

    今日も演奏聴いて下さいまして、ありがとうございます。

    「なぜ勉強先にロシアを選んだのか?」という質問ですが、ロシア人ピアニストにレッスンを受けて感銘したからです。

    レッスン内容や音楽性が、日本人と180度違うのです。

    それに青春時代(?)は、あえて厳しい国に住んで人生経験を積もうと思ったからです。

    ウォッカはとてもアルコールが高いですよ。

    私もロシアを去ってから、しばらくお酒を飲んでいなかったら、もう殆ど飲めなくなってしまいました。

    ウォッカはロシアで飲んでこそ、美味しいのかもしれませんね(笑)

  • はぷちさんへ

    いつも演奏聴きに来て下さって、ありがとうござます。

    ロシアでどう生活していたか・・、気になりますか^^??

    では、少しずつブログで思い出話を掲載して行きましょう。

    楽しんで頂けたら良いな♪

    また放送見に来て下さいね。

  • ポンタさんへ

    素晴らしすぎます!!

    動画拝見いたしましたが、感動してしまいました。

    音楽に合わせて、美しい映像まで創って下さって、ただただ感激してしまいました。

    いつかお礼をしたいです。

    動画、今すぐ公開して下さい

    これからも、どうぞ宜しくお願い致します。

  • だいすけさんへ

    放送を聴きに来て下さっておりますようで、どうもありがとうございます。

    私はユーモアが大好きですよ

    よく笑いますし。

    どうぞ、また演奏聴きに来て下さいね。

    コメントも楽しみにお待ちしています。

  • donguriさんへ

    いつも演奏聴きに来て下さってありがとうございます。

    ご質問に答えます。

    まずロシア人男性は女好きなので、警察も女性を捕まえて嫌われてしまうような事はしません。

    また「日本人=金持ち」という感覚は外国ではとても強く、お金目当てで狙われてしまいます。

    ロシア人も、外国人のお金を狙うのではなく、自分達自身がしっかり、真面目に働けば良い事なのですがね(汗)

  • Unknownの皆さまへ

    楽しんで頂けて良かったです

    なんだかロシア記事、人気だな~(笑)

    また時々書いてみますね^^

  • ユーチューブ

    早速ですが、ご許可をいただけたので

    ユーチューブに公開させていただきました。

    http://www.youtube.com/watch?v=QVhUjShlji0

    コメントなど、後で追加で入れられますので

    ノイムジカの演奏会なども宣伝をいれますね!

    それと映像で重ね合わせてあるものは、自分が作ったものでなく

    ほとんどがニコニコ・コモンズから頂戴したものです

  • 変わらないもの

    ニコ生での演奏配信いつも楽しく拝聴させていただいてます。

    yuriさんの演奏とトークの微妙な組み合わせに惹かれましたが、ブログのスパイスも魅力的ですね。

    この写真を見ていたら、ロシアの国民性が少しは解ったような気がしました。

    政治の体制がイロイロ変わった歴史がありますが、変わらなかったものがシッカリあるようですね。

    きっと、音楽も変わらなかったものの一つなのでしょうね。

    yuriさん発の「ロシアからの風」、生放送とブログで今後も楽しみにしています。

  • 面白すぎ^^

    ロシアってこんなにアバウトな国だったんですね~^^

    これからもたまにロシアの事書いてくださいね。

    あとyuriさんがこんなにもユーモアなセンスがあるとは意外でした^^

    ますますファンになりまひた^^

    これからもニコ生放送とブログ楽しみにしてます。

    今日のノイムジカの演奏も凄くかっこよかったです

    次回も楽しみにしてます

  • Unknown

    楽しく読ませていただきました。

    ロシアとはお互い良き隣人でありたいと思います。

    ロシアの人ってよくパートナーを替える印象があります。

    「あれっ、また恋人変わった」って感じ(笑)。

  • Unknown

    ロシアって結構固いイメージがあったのですが^^面白すぎ^^

    またロシアのこと書いてくださいね。

    これからもニコ生しみにしてます。

  • さすが

    不毛地帯でシベリア鉄道建設に日本人奴隷をたくさん導入して強制労働させてた恐ろしいロシアと思ってました。 日本人のことを「ヤポンスキー」と呼ぶんでしたっけ?

    観点を変えれば面白い写真が多いですね♪

  • 意外な感じです!

    初コメです!m(__)m

    愛と義に生きる男・しみず!

    (=清水義行)

    ロシアって、何か怖いイメージが、あったのですが、結構、笑えてしまう写真が、あって、イメージが、変わりました!(笑)

    ウオッカで、許して貰えるなんて、ロシアなんですね!(^_^)v

    追伸、ライブチケットの返信メール、ありがとうございます!(v^-゜)

    ライブ楽しみにしています!(^_^)v

    出来ればで、良いのですが、ピアノソロの時に、

    ショパンの「別れの曲」をリクエストしたいのですが…。

    一度、生で、この曲を聴いてみたいと思いまして、

    好きなんですよね~。

    初コメなのに失礼致しました!m(__)m

    これからも、ニコ生、そして、ライブ、頑張って下さい!

    ライブ当日は、物凄く楽しみにしています!

  • ポンタさんへ

    Youtubeに掲載して下さいまして、どうもありがとうございました。

    またライブの詳細も書いて下さって、とても感謝しております。

    音楽に合わせての美しい風景、気に入っております。

    また今後も、どうぞ宜しくお願い致します。

  • 立ち見Aさんへ

    コメントありがとうございます。

    またこの前の放送時も、コメントをありがとうございました。

    ロシアはペレストロイカ以降、国の体制が変わりましたが、ロシア人の持つ性格(おおざっぱ、ものすごく親切、感情的、理解不可能)は、変わりません。

    とても面白い国でした。

    笑いのツボも違いました・・(←これは痛かった)

    また時々、留学回想記でも書きますね

  • シンさんへ

    コメントを有難うございます。

    またこの前の放送も来て下さって、ありがとうございました。

    嬉しいです。

    ロシア人は本当にアバウトでした。

    良い意味では「融通の効く」国です。

    紙上で成立した契約も、たった一度の会話や、その時の気分で変えられました。

    ロシア記事、良いかもしれませんね

    また書きます

  • ロンドナーさんへ

    そうですよね。

    ロシアって、実は日本とは隣人ですからね!

    大地が広いですから。

    「ロシア人は頻繁にパートナーを換える」ですか・・。

    あちらの人達は異性に対してオープンですし、積極的なので、どうしても付き合う人数は日本人に比べて多くなる傾向にあるのだと思います。

    でも私の周りのロシア人は、彼女や奥さん一途な方もおります。

    結局は人それぞれなのかもしれませんね

  • まーさんへ

    まーさん、いつも有難うございます。

    ロシア人は初対面では、とてもとても固いです。

    でもいったん心を開いてお友達になってしまうと・・・しつこいです。

    本当は、とても親切な人達なのですよ。

    またロシア記事書きますね

  • つばおさんへ

    かと言って、日本人も韓国人に酷い事をしていましたからね。

    戦争時代は残酷でした。

    だからと言って、過去は変わりません。

    「学びの時期」だったと思えば良いのではないでしょうか。

    戦争の話は苦手です。

    2000年からは、人々がお互いに支えあって、他人の気持ちを配慮しながら、心地の良い生活が出来るよう、社会がもう動き始めています。

    今私たちが、未来の平和に向けて何が出来るかに目を向けて行動して行きましょう。

  • 愛と義に生きる男・しみず!さんへ

    昨日はチケットお申込み、ありがとうございました。

    とても印象的なお名前ですね

    別れの曲ですが、ごめんなさい。

    すでにライブハウスに演奏予定曲を伝えていまして。

    別れの曲は弾けませんが、同じショパンの作品を演奏します。

    それで許して下さいね

    ライブ当日、お会いできます事、心より楽しみにしております。

    また放送も是非聴きに来て下さいね。

    待ってます

  • 笑いのツボ

    ロシアの方から家族の写真を貰ったりする機会がありますが、家族を愛するツボは、どうやら相通ずるものがありそうですね。

    笑いのツボというと、Mayumiさんとのセッションで「関西のノリ」がチラチラと見えてしまうのですが、ロシアの笑いのツボは上方流じゃ無いのかも知れませんね。(笑)

  • おもろい

    さすがロシア。期待を裏切らないね

    「命、簡単に賭けるよね。」にむっちゃうけました。

  • 立ち見Aさんへ

    ロシア人のお友達がいらっしゃるのですか??

    すごいですね~。

    彼らは家族や身内、親友を心から、無条件に愛します!

    Mayumiさんのツッコミは最高ですよね!!

  • かにたんへ

    おもしろい光景ですよね~(笑)

    発想が全然違いますよね^^

    つっこみ所満載です♪

  • ニヤニヤがとまらない

    とりあえず「気合」が優先順位のトップなのは把握

    でもすごく楽しそうで日本よりもイキイキしてそうだなぁ 電車とか絶対時間通りにこないでしょうねw

    ニコ生もリアルもがんばってね

  • 焼酎はストレートで

    貴方という人をもっと知りたくてブログを最初のほうから読んでみました

    現在 2017/9 このコメントに気づく事はないとは思うけど書いてみたくなったんで

    この頃の文体の方が僕は好きです

    内面がより現れてる気がする 

    特にこの記事は少し皮肉も入っていていい感じさ

    貴方に惹かれる理由が何なのかよく分からなかったんだがブログを読んでいるうちに少しだけ見えたきがします 少しだけ….

    1つ質問です

    クラシック以外の曲 ザナルカンドにて とか ジブリの曲など の選曲の理由です

    弾きたいと思ったから….. 

    それだけでしょうか それ以外にも理由があるのなら是非とも知りたい

    プロのpianistである以上 そう簡単にファンのリクエストには応えないかもしれませんが

    貴方が弾きたいと感じる曲を見つけてくることが僕の目標でもあります

    これはどうでしょう ↓

    https://www.youtube.com/watch?time_continue=318&v=q-gStRAFrQ4

    気が向いたらお願いします🐬

  • 慶次さんへ

    こんな昔の記事にコメントをありがとうございます!!

    そして、最初の方から読んでくださっていて、嬉しいです!!

    ぜひ北コーカサスの旅の記事も読んでくださいね。

    ザナルカンドにてや、ジブリを弾くきっかけになったのは、リクエストからです。

    リスナーさんからリクエストを受けて、弾いてみて、自分にもしっくり来るなって、私自身の感性とフィットしたら、長く弾いています。

    特にザナルカンドにては、好きです。

    実際にゲームはしたことがありませんが、だからこそ、自分なりの解釈で弾き続けています。

    また素敵なリクエストもありがとうございます!!

    チェロの音色が大好きなので、チェロの方と演奏会のある時はお願いしてみますね。

    また他の記事にもコメントしてみてくださいね^^

    待ってます♪

  • 大吟醸 白鷹

    コメント1つ1つに丁寧に しかもこんなに詳しく

    応える姿勢は 人として尊敬するばい

    北コーカサスの旅の記事

    時間をかけてゆっくり読んでいます

    リクエストの件について もうすこし書きたくて

    チェロ? なぜにチェロの事を…? と思っていたら僕のリンクがおかしかったようです

    動画のラスト直前のリンクを貼ってしまっていたので関連動画で表示されたコレを見たようですね

    https://www.youtube.com/watch?v=ZxewICR8yr8

    もちろんこの曲も良いのですが

    僕がリクエストしたかったのはこの曲です

    https://www.youtube.com/watch?v=q-gStRAFrQ4

    Martin Herzberg – Rain Without Words (Solo Piano)

    僕は貴方のピアノソロが好きです

    応えてくれた中にも書いていましたが 独自の解釈による貴方の表現

    pianist yuri の演奏でこの曲を聴きたい

    というのが 僕がリクエストする理由です

    ついでにといってはナンですがもう一つお願いが

    あまり弾きたいとは感じないな….

    という場合にはコメントごとスルーして下さい

    このコメントに対してもそうして下さい

    その方が僕も 違ったんだな…と判断できますので

    ザナルカンドにて を超えるほど

    弾きたい… と感じる曲を探してくることが

    わいの目標やよってに🐬

  • Re:大吟醸 白鷹

    素敵なリクエストをありがとうございます!!

    この曲を弾くか弾かないかは別として、、

    とっっっっても気に入りました。

    今、そんな感じの気分なので、この曲を聴きながら料理していて、さらに、しんみりしました。。

    また時々、こんな気分の時に何度も聴きたいと思いました。

    お気に入り登録して、聴きます♬

  • 律儀だね yuriさん

    一応 リプの確認でページを開いてはいたけど

    スルーのお願いに応えてくれたんだ…と思ってた

    人が悲しい曲を聴く理由は心が揺れ動く様を楽しんでいるから云々…. という記事をネットで読んだ時は凄く納得したのを覚えています

    yuriさんは昨日そうだったんですね

     

    とっっっっても  っ を4つ入れたところに微妙なニュアンスをごっっっつ感じます

    貴方はプロ 僕は素人 

    僕がリクエストしたり こんな曲どうでしょうというのは貴方が知らなかった 興味がなかった であろう曲です

    ただ応えなくても当然 読んでもらっただけで満足さ 🐬 

コメントする

目次