伊豆に行って来ました。
水平線の見える、壮大な海を眺めて、岩に強く叩きつけられる波の音を聴きながら、色んな事を考えました。
自然の力は大きい。
音楽と似ているのか、人の心の奥底にまで潜り込んでくる。
人間って小さいんだよね。
でも必死で生きている。
自然は、人間の弱い部分も含めて、全て受け入れてくれる。
容赦なく語ってくる。
時には厳しく、でも時には温かく包み囲んでくれる。
寂しくなったら、また来ようかな。
伊豆に行って来ました。
水平線の見える、壮大な海を眺めて、岩に強く叩きつけられる波の音を聴きながら、色んな事を考えました。
自然の力は大きい。
音楽と似ているのか、人の心の奥底にまで潜り込んでくる。
人間って小さいんだよね。
でも必死で生きている。
自然は、人間の弱い部分も含めて、全て受け入れてくれる。
容赦なく語ってくる。
時には厳しく、でも時には温かく包み囲んでくれる。
寂しくなったら、また来ようかな。
コメント
コメント一覧 (18件)
Unknown
そうですね。
人間なんて地球の偉大さに比べたら小さな存在だと思いますよ。母なる大地ですから 笑
人は地球に生かされている。このことを忘れている人が多いから悲しい。地球の主であるかのような人間の振る舞いはいつか天罰が下る可能性を秘めています。
でも今ならまだ間に合うはずです。
間に合うと信じたい。
私利私欲に走るのでは無く、地球(自然)を
愛し守っていきたい。
次の世代につなげることが大切と思っています。そういう意味では音楽と繋がりますよね。
持論ですが…
人には平等に変わるチャンスが必ずある!
小さなことの積み重ねで変えられる!
自分に出来ることを考えチャレンジする!
なんだか偉そうなことを言ってすいません。
環境問題には、どうしても熱くなっていまうもので…汗。
なんだか…
とても雰囲気の有る写真で好きです♪
もしかして太平洋の海は初めてでしたか?
はじめまして^^
いつも演奏を楽しく拝見させて貰ってます。
クラシックはあまり普段は聴かないんですがyuriさんの演奏は聴き入ってしまいます。yuriさんの演奏は心に響きます。今日のチェロとの演奏もとても素晴らしかったです。毎回タイムシフトでも聴いて感動しまくりです。
これからも放送を楽しみにしてます。
出来たら生で聴きたいです。
応援してます!
夜空さんへ
環境問題について、仲良く語れそうです!!
私も、こういう話題には熱いですよ(笑)
でも今、人々が気付き始めているような気がするのです。
私が思うに2000年までは、人類の学びの時期だったと。そして今は段々人々が気付いてきて、良い意味で動き始めているのでは・・と思うのです。
こうやって夜空さんのように環境について真面目に考えている方もいますし。
私たちは、良い方向に進んで行っているって思いたいです。
ムーミンさんへ
太平洋の海はとっても久しぶりでした!!
実家は岡山で、瀬戸内海は常に観ていたのですが。
海って壮大ですね!!
シンさんへ
いつも聴きに来て下さって、ありがとうございます。
普段クラシックを聴かない方に、そう言って頂けた事がとても嬉しく思います。
チェロのMayumiさんとの演奏、気に入って頂けて何よりです。
私も楽しかったです。
コンサートが決まりましたら、掲示板の方に書きたいと思います。
また聴きに来て下さいね。
美しい。
チェリストMayumiさんとの放送お疲れ様でした。生では見られないけどタイムシフトで見させてもらいました。
先日の放送で革命弾いてくれてありがとー、しかも2回も。タイムシフトでも何回も見てしまいました。
クラシックは詳しくないけどショパンは好きです。
美しい人の奏でる美しい旋律は本当に最高です
惚れてまうやろー
かにたんへ
こちらこそ、いつも聴いて下さって、ありがとうございます。
革命のリクエストは、私も嬉しいです。
また弾きますね
実は今日も革命を弾く予定です。
宜しければ、また来て下さいね^^
こ、これは!
なんと素敵なサービスショットでわないですか!!
さっそくPCの壁紙に活用させていただきました(ヒャホー)
はにかんだ視線の先にいらっしゃるのは誰かとっても気になりますね・・・。
それにしても日本の温泉旅館というシステムは、自然に抱かれて温泉につかり地元の美味しい物を頂いて、畳の上でゆっくり休める最高の癒しの場ですね。
そしてYuriさんの音楽は温泉と同じぐらいリスナーの皆さんに癒しを与えていると思います。
こんどMayumiさんとのDUOでフォーレの『シシリアン』是非聴いてみたいです。
あとYuriさんが演奏する『さんぽ』を聴いていると、もしベートーベンが『さんぽ』演奏したら絶対こんな風に演奏するだろなって思います。
今夜も放送今から楽しみです。
こんにちは~^^
ナマケット当選おめでとうございます。
Yuriさんの放送だと満員で見られない人も出てきそうな気がするので放送をミラーしてもよろしいでしょか?
Unknown
今日のナマケットもとてもよかったです
また素敵な演奏を!!
Unknown
たぶんノートPCで放送してるかと思いますが、FMEを使うと結構負荷がかかりませんか?
一応ブログにFMEの設定について書いておきました。
参考になるかは分かりませんが裏方さんに見て貰ってください。
そして画質重視にするとPCの負荷がかなり凄いと思いますので、いつも通り音質重視でいいかな~?と思いました。
次の放送は見に行けないですが、楽しみにしてますね^^
ブログ
http://plaza.rakuten.co.jp/291295hm/diary/201102120000/
分かりにくそうなので別に書いておきます。
おつんこー
今日(2/13)の放送お疲れ様でしたー。
回線の調子が悪いのがちょっと(TwT。)だったけど、
今日もいい曲を聞かせてもらいました。ありがとー
ナウシカの曲すごく良かったです。
また聴かせてください。
では、ちゃお~
かっちゃんへ
確かに、伊豆の温泉旅館は素晴らしかったです
自然に抱かれて温泉につかって、伊豆の美味しいシーフードを頂いて、畳の上でゆったり出来ました。
海外にはないでしょうね。
日本の誇りです。
私の音楽も皆さんに癒しを与えられていたらなぁ
フォーレの『シシリアン』ですね!
フルート用ですが、楽譜持ってます!
チェロとやっても良いですね!
おもしろそう
今度MayumiさんとのDUOでやってみます!
リクエストありがとうございました。
是非また聴きに来て下さいね^^
huskyさんへ
ハスキーさん、ありがとうございました。
ナマケットの打ち上げ枠はハスキーさんのブログに書かれてあった通りに設定してみました。
あちら側が思いせいか、かなりのラグがありましたが、お陰さまでなんとか最後まで持ちこたえる事ができました。
映像よりも音楽を重視したかったので、映像を止めながらも音響重視で放送しました。
また分からない事がありましたら、質問させて下さいね。
また、ミラーも授けて下さって、全ての面で、ありがとうございました。
とにーさんへ
いつも聴きに来て下さる方がいるのは、とても嬉しいです。
かなりのハプニングなナマケット枠になってしまいましたが、また是非来て下さいね^^
かにたんへ
かなりのラグの中、聴いて下さって、ありがとうございました。
ナウシカ気に入って頂けて嬉しいです。
では、次の放送でも弾きますね^^
また是非来て下さい