12月音楽のワ

毎月教えに行っている倉敷市にあるオルタナティブスクール「竹林のスコレー」

今年最後の授業を終えました。

●スコレー校歌

●くるみ割り人形の絵本(BGM付き)

●花のワルツを聴きながら楽器あてクイズ

●歌・あわてんぼうのサンタクロース

●夢を叶える方法(ピアニストユリ編)

●ピアノリサイタル(アヴェ・マリア特集)

 カッチーニのアヴェ・マリア

 マスカーニのアヴェ・マリア

 ピアソラのアヴェ・マリア

 シューベルトのアヴェ・マリア

 サイレント・イヴ(辛島美登里)

あわてんぼうのサンタクロースは歌詞の中にあるリンリンリン、ドンドンドン、シャラランラン、のところで、みんなそれぞれ、その音のイメージの物をスコレー中で探して来てもらって、それぞれの音を出してくれました。

旗叩き持ってきた子もいれば、座布団を床に叩いたり、一人ひとりの音の表現がとても面白かったです!

夢を叶える方法は、

自分自身のことを話すのは苦手なのですが、スタッフの方からのリクエストもあり、私なりの「夢の叶え方」をお伝えさせて頂きました。

夢は叶います。

周りの人たちを幸せにしながら、叶えていってください。

ピアノリサイタルは、今月は12月ということもありアヴェマリア特集にしました。

西洋のクリスマス当日は、日本と違って、とても静かであること、教会に行ってお祈りしたり、家の中で家族揃って厳かに過ごしていることも伝えました。

実は、この日スコレーに着いた瞬間に、子供達から「今日のだめ持ってきた?」って聞かれたので、、🙏

来月はまた「のだめカンタービレ」観ましょうか💕

また2025年も宜しくお願い致します🤲



ピアニストユリ

Instagram

https://www.instagram….

HP

https://pianistyuri.co…


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ピアニストユリ
岡山県倉敷在住のピアニスト
ロシア国立サンクト・ペテルブルク音楽院卒
4人のママ
出演依頼、レッスン等、HPお問い合わせページからお願い致します

コメント

コメントする

目次