5月の音楽授業

月に一度、受け持っている音楽授業

↓5月音楽のワ授業内容

●スコレー校歌

●はじめましてのご挨拶(⭐︎⭐︎ちゃんピアノ)

 絵を描く

 発表

●白鳥の湖の音楽絵本

●バレエDVD鑑賞(白鳥の湖)

●ピアノリサイタル

【おさえておきたい作曲家Best5】

5.シューマン:トロイメライ 演奏

4.ショパン:ノクターンOp.9-2 演奏

3.ベートーヴェン:エリーゼのために 演奏

2.モーツァルト:トルコ行進曲 演奏

1.バッハ:主よ、人の望みの喜びを 演奏

生徒の人数も増えたので、

【初めましてのごあいさつ】

お絵描きとお歌で、自己紹介してもらいました。

●少食動物が大好きです

●ピアノを弾くのが大好きです

●鶏を捕まえるのが得意です

●お肉を食べるのが大好きです

など、可愛らしい自己紹介でした♡

ピアノリサイタルでは


バッハとモーツァルトの肖像画の頭がカツラであるその理由、

ベートーヴェンの字の汚さが原因で誤った曲名になってしまった作品、

バッハが働き者な理由、

ジューマンがなぜ作曲家へ転向したのか、

何故モーツァルトだけお墓がないの?

などなど、、

解説付きで演奏🎹🌹

私の授業を受けると雑学王になる事間違いなし✨

楽しい×楽しい音楽のワ、皆んないっぱい吸収してね🩷



※岡山県倉敷市にあるオルタナティブスクール「竹林のスコレー」にて音楽を受け持っております。


ピアニストユリ演奏会情報↓

https://pianistyuri.com/live20241116/




よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ピアニストユリ
岡山県倉敷在住のピアニスト
ロシア国立サンクト・ペテルブルク音楽院卒
4人のママ
出演依頼、レッスン等、HPお問い合わせページからお願い致します

コメント

コメントする

目次