ノイムジカ(お待たせ)ライブレポート♪

ノイムジカのライブが実現しましたーーーーー

待っていて下さった皆様のお陰です!

そして、KANAさん、Misakiさんのお陰です。

また、素晴らしい共演者を引き付けて下さった周りの方々のお陰です。

ありがとうございました!!

本当にありがとうございました!!

10月27日ノイムジカ・ライブ in 赤坂カーサクラシカ

OPEN 18:00 START 19:00

出演:ノイムジカ

     KANA

      Misaki

       Yuri

 

1st stage

●無伴奏チェロ組曲(カスパール・カサド)

 Ⅰプレリューディオ・ファンタジア

 Ⅱサルダーナ

 Ⅲインテルメッォ・エ・ダンツァ・フイナーレ

●白鳥~動物の謝肉祭より(カミュ・サンサース)

●夜想曲ロ長調(アントン・ドヴォルジャーク)

●ヴァイオリン協奏曲ホ短調より第3楽章(フェリクス・メンデルスゾーン)

●10月(秋の歌)~四季より(ピョートル・チャイコフスキー)

2nd stage ピアノ・トリオ『ロシア音楽集』

●夜想曲~弦楽四重奏第2番より(アレキサンダー・ボルディン)

●ピアノ三重奏ハ短調(ドミノリ・ショスタコーヴィチ)

●ピアノ三重奏に短調より第1楽章(セルゲイ・タネーエフ)

アンコール:アヴェ・マリア(ピアソラ)

私はロシアに留学していた五年間、タネーエフやショスタコーヴィチやリムスキー=コルサコフやラフマニノフやアレンスキーやスラニムスキーや・・

ロシアの作曲家の、特に歌物を沢山勉強して来たので、日本に帰ってきて、今こうしてロシアの偉大な作曲家達の作品を演奏できた事に、嬉しさを感じ、また、より、これらの作品を発表しなきゃいけないんだ と、意義を感じております。

ピアノトリオは素晴らしい曲が沢山あるのに、なかなか演奏されるチャンスはない。

理由は、難しいから弾く人がいない(笑)

日本ではまだまだ耳にされていない、眠っている素晴らしい作品を取り上げていきたい。そう思っています。

ここで舞台裏

トリオの合わせは、実は私は、思いっきりヴァイオリンのKANAさんに頼りきっている。

音感も良く、冷静にアドヴァイスをくれる。

だから私もMisakiさんも、思い切って、自由に演奏できるんだな。

そして今回このショスタコーヴィチのピアノトリオを持ってきてくれたのは、チェロのMisakiさん。

嬉しかったからお返しにカレン・ハチャトゥリアンの「チェロとピアノのためのソナタ」の楽譜プレゼントしちゃった

私が卒業試験で弾いた、思い出の詰まった曲。

日本に帰って、誰か一緒に弾いてくれる人が見つかるかもしれない・・と、こっそり期待して、ずっと持っていた。

そしたらこの曲、Misakiさんも、自身の卒試で演奏してくれるって言ってくれた。

嬉しくて・・。

本当に嬉しくて。

この曲、また弾きたいって思っていたから。

思い出の詰まった大切な作品は、いつも私の放送やライブに聴きに来てくださるファンの方々の前で弾きたい。

自分にとって、本当に大切な曲って、あるんだな。

ライブにお越しくださいましたお客様、

ライブハウスでありながらスプーンの音さえ許されなかったあの緊張した中で、最後まで集中して聴いて下さり、ありがとうございました。

遠方よりお越しくださいました方もいらっしゃり、非常に有難い事でした。

また会場で撮られた写真も、ご親切に送って下さいました方々、ありがとうございました。

このブログにも使わせて頂いております。

そして、いつも私たちの演奏を聴いてくださいますリスナーの方々、会場のネット故障の中、お待ち頂いて、お気持ち嬉しく受け取りました。今後ともどうぞ宜しくお願いいたします。

カーサクラシカの親切なスタッフの皆様、お陰様で気持ちよく演奏させて頂いております。またどうぞ宜しくお願い致します。

もう一人、

私のヘアメイクと譜めくりも手伝ってくれた・・

お友達のminaちゃん、

いつも舞台裏で一生懸命サポートしてくれて、ありがとう

ノイムジカ・ライブのレポートを書いて下さった素敵なブログもご紹介いたします。

私のレポートよりもさらに詳細に、時間と愛を使って書いて下さっております。

とらっきー音楽垢のブログ
『新生ノイムジカ結成ライブ2012年10月27日@Casa Classica』 2012年10月27日今日は新生ノイムジカの結成記念ライブが赤坂のCasa Classicaで開催されたので参加した。日  時  2012年10月27日(日)…
あわせて読みたい

最後に、今回会場でお話しました、スターリンに虐められてたショスタコーヴィッチと、ハリーポッターが、どれくらい似ているかと言うと・・↓

これくらい。

ネクタイまで一緒だなんて、仲良しさん

11月のノイムジカ・スケジュール in NicoNico LIVE

11/10(土)21:00 Misakiさんソロ

11/15(木)夜 タコパ

11/22(木)夜 ピアノ・トリオ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ピアニストユリ
岡山県倉敷在住のピアニスト
ロシア国立サンクト・ペテルブルク音楽院卒
4人のママ
出演依頼、レッスン等、HPお問い合わせページからお願い致します

コメント

コメント一覧 (8件)

  • 大切な曲

    Yuriさんの思い出の詰まった大切な曲をMisakiも卒試で演奏してもらえることになって良かったですね。友情を感じますね♪

    僕も大切な曲があって植松さんのザナルカンドにてです。Yuriさんがいつも弾いているのを聴いて大切な思い出がよみがえってきます。

    ノイムジカライブ実現おめでとう御座います。これからの活躍を期待しています。

  • 素敵なライブ

    素敵な演奏を聴かせていただきありがとうございました。それぞれの楽器の音色が、心に響きました。これからYuriさんの放送枠で、ロシアの曲をたくさん聴きたいと思います。期待しています。(ポッター、ほんとにそっくりですね(*^^*))

  • こんばんはです

    こないだはニコ生で拝聴できなかったのが非常に残念だったのですが・・

    できれば実際に聴きに行きたいといつも思っております(;´Д`)

    ショスタコーヴィッチとハリーポッター・・そっくりですね(´ω`)

  • 幸運☆

    ゆりさんこんばんわ!!

    最近、何故かゆりさんの放送すれ違いが多いのですがそれはきっとあの時に全部運を使ってしまったからでしょう

    うんうん

    3つのワルツ作品1の1と1の2覚えました。特に1の2が頭の中で一日中鳴っております

    口のスピーカーから音鳴らしたい気分です

  • フェリスタさんへ

    大切な曲ってありますよね!!

    私の場合、思い出と共にセットになっています。

    だからハチャトゥリアンのチェロとピアノのためのソナタ、私の居場所である、大好きな空間の中で、演奏したい。

    大切な曲って、美しい。

    フェリスタさんにとってのザナルカンドにて。きっと秘めた思い出があるのかな。

  • 橋本さんへ

    こちらこそ、先日のノイムジカ・ライブ、遠方よりはるばるお越しくださいまして、ありがとうございました!!

    私達の生演奏を聴いて頂き、嬉しかったです!!

    今回は私の学んだロシアの作曲家達の作品を演奏できたので、次回はMisakiさんとKANAさんの得意な、大好きな作曲家に私も挑戦したいと思います^^

    やりたい曲がどんどん出てきて楽しいです。

    MCも頑張りますので、どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 吟さんへ

    是非、生の演奏に触れて見て下さい。

    放送だと、どうしてもスピーカーで音がセーブせれてしまうので、生の音とはやはり全然違うというのが事実であります。

    吟さんのお住まいはどこかしら。先月岡山へ行けたように、東京だけでなく、地方にも行けるように、地道に活動続けていきますね^^

    これからも宜しくお願いいたします。

  • まさきちさんへ

    10月12日の運ですね~~。

    そっかぁ、今プラスマイナス0になりましたねw

    ワルツ作品1の2、気に入って頂けてすっごく嬉しい!!

    覚えて貰えるような印象的なメロディーが書けたら・・と、作曲前に理想を描いていたので、まさきちさんのコメント、すごく嬉しかったです!!

コメントする

目次