川越小旅行ヾ(o´∀`o)ノ~♪

先日、川越に行って来ました。

三年ほど前から「川越に行ってみたい」と思ってて、先週やっと夢を叶えました

学校帰りに電車に乗って、快速に乗ったせいもあるのか、たった20分程で着いちゃった・・(´・ω・`)なんで今まで行かなかったニョ??

その日の目的は「川越で、うなぎを食べる」

ところが、うなぎの前に、川越という街がとても魅力的で、見るもの全てが楽しくて

商店街には桶屋、駄菓子屋、古着屋、呉服屋・・、遥か昔の日本にタイムスリップしたかの様な錯覚。

古本屋には『妖怪図鑑』

なにこれ、魅力的

妖怪大好きだから買っちゃう~って思って、ドアに手をあてたら・・

あ、開かない・・。

よく見ると、このお店、週2回しか営業してないんです・・

ロシア並みっo(*・ロ・*)o、

妖怪図鑑は泣く泣く断念したけど、今月のファミリーライブでは妖怪○ォッチ弾くからねっ!!

子供だけではなく、永遠の5才児を自称してる大きなお子さんにも楽しんで頂けるライブなので、是非是非ご予約お待ちしております。

さてっ、話を川越に戻して。

次に目にしたのは・・

コエドビール

この建物、100年前は美術館だったようです。

こんな素敵な場所で飲めるなんて・・

実はね・・、知ってる人いるかな・・?

私、ビール苦手なんです。。

ウォッカはざるなのにねっ★Σ(・ω・;|||

ここで、バニラ風味のコエドビールを頼んだのですが、

馬っヒヒーン

あっ、失礼・・

つい感動で言葉が汚く。。(/ω\)

つまり、おーちんふくーすなでした

ビール飲めない私が、がぶ飲みした程、美味しかったです

ここのカフェの名前は「川越アートカフェ エレバート」

HP→http://r.gnavi.co.jp/b216803/

川越に行かれたら、是非

さてっ、

エレバートでゆっくりした後は、カフェのお兄さんに伺ってみました。

「うなぎと言えば?」

小川菊

200年の伝統を誇る鰻屋さんだそうです。

調べてみると、この小川菊、2011年の東日本大震災の影響で建物と基礎に痛みが生じ、耐震工事をしていました。

1年半程前に、やっとリニューアルで再開したようです。

昔からの伝統を、後世にも繋げていく姿は美しいです。

ずっとずっと続いて欲しい。

小川菊の鰻、本当に美味しかったです。

リニューアルしてくれて、ありがとうございました!!

川越、素敵な街でした。

また来ます

小江戸犬

ライブ情報

2014年8月30日(土)

ちゅりーのファミリーライブ

一回目11:30スタート

会場:ダンボ2

住所:〒135-0006 東京都江東区常盤2丁目10-3

ご予約はお電話で↓

03-3635-2909(竹内さん)

または、「お名前」「人数」「ライブ名」をご記入のほど下記へお送り下さい↓

noimy3uka@yahoo.co.jp

MC:1200円(大人)600円(子供)

【一回目:残りわずか。二回目:完売致しました】

★2014年9月15日(祝・月)

Pianist Yuri 岡山公演

開場 18:30/開演 19:00

MC 2500+ワンドリンク

出演:Pianist Yuri, sAAya(ヴァイオリン・デュオ)

会場:倉敷ペニーレーン

〒710-0055 岡山県倉敷市阿知2-19-29

★2014年9月19日(金)

Pianist Yuri 大阪公演

20時開演

MC:3000円(&1ドリンク+1フード1000円)

出演:Pianist Yuri, sAAya(ヴァイオリン・デュオ)

スペシャル・ゲスト:小島伸一(ドラム)

会場:心斎橋ソープオペラクラシックス

お申し込みは「ライブ名」「お名前」「人数」をご記入のうえ、下記アドレスへ送信下さい。

noimy3uka@yahoo.co.jp

ピアニストYuriのセカンドアルバム Canon

4月7日(月)より発売を開始しました!

注文URL↓

あわせて読みたい

ピアニストYuriの1st Album*Arietta*在庫ほぼ売り切れとなりました。

通販でのお申込みは4月1日をもちまして終了させて頂きました。

今後はPianist Yuriのライブにて継続販売させて頂きます。

なので是非×是非ライブでご購入下さ~いヾ(●´∀`●)ノ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ピアニストユリ
岡山県倉敷在住のピアニスト
ロシア国立サンクト・ペテルブルク音楽院卒
4人のママ
出演依頼、レッスン等、HPお問い合わせページからお願い致します

コメント

コメント一覧 (8件)

  • ムフフ

    最後は自転車レーシングヘルメットとサングラス ←いいねww笑

    駄菓子屋と妖怪図鑑には、心が揺さぶれます。

    ウナギは、白焼  蒲焼  ひつまむし等いろいろな食べ方がありますが、Yuriさんはどのメニューをオーダーされたんでしょう?

  • Unknown

    川越って、レトロ感たっぷりの町なんですね~♪

    しかし、またどうして川越に行って見たいと思われたんでしょうか?。。

  • 川越イイネ♪

    19日に川越に行く予定です。

    残念ながら車なんでビールは駄目だけど、レトロなcafeもありいいですよ。

    メイン通りをちょっと入った所にある菓子屋横丁も楽しいです。(*^_^*)

    あと、時の鐘の近くにあるお豆腐屋さんは絶品です♪

  • 栗よりうまい十三里U+2049U+FE0E

    とかいって、川越はサツマイモかなんかでも有名だったっけU+2048←ひとに聞く前にggrksだわ(おっと失礼しました^^;)

    川越と言うと、学生時代の学校になかなか来ない友達が川越にすんどったけんw懐かしい気持ちになったよ。 5、6年前には某○HKの朝の連ドラで舞台になっとったし、毎日観とったけん今回のブログも←(重要)超面白かったですよU+203CU+FE0E(≧∇≦)

    追伸 はよ砂丘に来んしゃい…w(^ν^)

  • だいすけさんへ

    だいすけさん、一番乗りのコメント、ありがとうございます!!

    私は鰻の蒲焼がご飯の上に載っているのが好きです^^

    だいすけさんは?

    次は妖怪図鑑をゲットしに、また川越に行きます♪

    古い街が残っているってイイですね~^^

  • シンシンさんへ

    シンシンさん、ブログにもtwitterにもコメントをありがとうございます。

    私、レトロ大好きなんです!!

    3年ほど前にどこかの駅で川越のポスターを見て、地元の倉敷を思い出したもので^^

    倉敷に似ているのかな?ってずっと気になってました。

    実際に行ってみると、倉敷とはまた違っていて、違う素晴らしさや魅力を発見しました★

  • Kamiちゃんへ

    Kamiちゃん、コメントありがとうございます!!

    なんと19日に川越に行かれるのですね?!

    そのエレバートっていうカフェは、ビールだけでなく、コーヒーも人気なようなので、コーヒー飲まれたら、またご報告下さい^^

    時の鐘のお豆腐屋さん、気になります☆

    探してみますっ!!

  • ぺろ君へ

    ぺろ君、久々のブログコメント、ありがとうございます!!

    それにしても、ゴビ砂漠に住んでるのに川越の事、詳し~~い♪

    そうなんです!!私は川越に行ってから知ったのですが、さつま芋が有名なんですね~!!

    ぺろ君ご存知の通り、私、和菓子好きじゃないですか^^

    それで、川越に和菓子屋さんが沢山あったので、立ち寄ってみたら、どこも「紫芋のシュークリーム」があるんです!!

    でも、ちょうどビール飲んで、おつまみのチーズもつまんでいたので、お腹がいっぱいで・・。

    話し変わって、今年のお盆、岡山に帰れなくなりました。

    でも来月岡山演奏旅行があるので、その時にちょっと岡山に残って、砂丘行きたいなぁって考えてます。

    ロシア展、気になるもん^^

コメントする

目次