ゆうたとゆりの日曜音楽ラヂヲ

53019時〜(日本時間)

芸術講座「劇場へ行こう」にて、

指揮者:清水雄太さんと音楽講座を担当させて頂く運びとなりました。

本来はロシアのサンクト・ペテルブルクに住まれている日本人に向けての講座ですが、

現在コロナ禍という状況でオンラインzoomを通しての講座となるため、日本や世界中からご覧頂けます。

参加無料+サイトから事前登録をお願いしています

https://sites.google.com/view/gekiko/

ご登録いただいた方にzoomリンクをお送り致します。

また、「ラヂヲ」とのタイトルですが、実際には映像として流れております♬

↑画像は音楽講座でのカットです。

530日モスクワ時間で13時開始(日本時間:19時開始)

今月のテーマは「チャイコフスキー」です。

チャイコフスキーの作品の解説から、その曲の背景を演奏と共にお伝えします。

ご参加お待ちしております♪



ピアニストYuri

Instagram→pianistyuri

CD購入ショップ

https://pianistyuri.official.ec/

オフィシャル・ホームページ

http://pianistyuri.littlestar.jp/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ピアニストユリ
岡山県倉敷在住のピアニスト
ロシア国立サンクト・ペテルブルク音楽院卒
4人のママ
出演依頼、レッスン等、HPお問い合わせページからお願い致します

コメント

コメント一覧 (6件)

  • Unknown

    いろんな活動してらっしゃる😊演奏以外の方法で音楽の素晴らしさを伝えるのも音楽家の大事な役目ですよね。様々な作曲家を紹介していくシリーズなんていいかも、期待しております。

  • Unknown

    登録完了で今から楽しみだヽ(*´∀`)♪

    因みにこれはその場こっきりのもので例えばアーカイブなんていうものは残らないのかなぁ?

    なるほど今回はチャイコフスキーの四季をやるのね!

    四季と言えば、ビバルディがパッと思い浮かぶけど、チャイ子のはどんなだったかな??

    でもあえて予習はせずに当日挑みまっす!!

    ダメな生徒ですかf^_^;

    んでも、気は早いけど、この先誰のどんな作品が取り上げられていくのか非常に楽しみなシリーズでありますd( ̄  ̄)

  • Unknown

    ジュンリーさん

    コメントをありがとうございます💖

    しかも早速登録完了してくださいまして、ありがとうございます😊

    なんて嬉しい!!

    アーカイブはね、私の出る音楽講座に関しては、やろうと思えば出来る!と雄太さんからお返事貰えました❣️

    でも、編集されたのを観ると、まだ私の方で、映像や音響に関して、もっともっと改善点があるなと感じたので、今後の課題にさせてね🙏💦

    では、日曜日は楽しんできてね♬

    貴重なお時間を、講座に当ててくれてありがとう💖

  • Unknown

    @makkiy_pp makkiyさん、ありがとうございます💖

    声を掛けてくれた留学時代の友人のお陰で、私も一つ楽しみが増えました♬

    演奏はもちろん、他の角度からも、こうして発信できることが嬉しいです✨

  • Unknown

    184さん✨

    なんて嬉しい❣️

    早速登録完了ありがとうございます💖

    私の方でまだまだ改善点が多々あるなと感じたので、少しずつ改善しながら頑張ります💖

    本当にありがとう!!

    また、184さんに会いたくなりました(笑)

184 へ返信する コメントをキャンセル

目次