カルメン

カルメンを観て来ました。

今、スロヴェニア「マリボール国立歌劇場」歌劇団が来日公演中です。

カルメンのオペラは最初から最後まで、全く隙のない、完璧な作品です。

例えば、魔性の女「カルメン」と清楚で真面目な女性「ミカエラ」のコントラストが面白い

カルメンはジプシーの音楽や、アジア的な音階を使って、妖艶に表現しているのに対し、

ミカエラはモーツァルトやメンデルスゾーンの様な伝統的な響きで演奏されています。

楽器の使い方も違って、カルメンは管楽器、ミカエラは弦楽器やハープの清純な響きで、二人の女性の違いを表現されている感じ。

また、どうしようもない男ドン・ホセ、

彼は可愛い婚約者ミカエラがいるにも関わらず、カルメンに夢中になってしまい、結局ストーカーになって、殺してしまう。

第三幕で、「トランペットが聞こえたら帰れ!」とカルメンに言われているシーンがありますが、

第四幕でも、再びトランペットが、彼の帰る場所の象徴として鳴っている。

カルメンのテーマ(運命のテーマと呼ばれている)も、最初から彼女の運命を暗示して演奏される。

そして実際、幕の最後のカルメンの死と共にテーマが再び演奏され、終幕となります。

考えに考え抜かれた構成によって、観ている聴衆は完全にオペラに引き込まれてしまいます。

しかし、このカルメンを書いた作曲家ビゼーは、初演に失敗し、失意のまま36歳という若さで亡くなったと言われています。

彼の死後、この曲が再び演奏され、大ヒットを遂げて現在に至るのですが、ビゼーは天国でどう思っているのかな?

ビゼーが精魂を込めて書き上げたカルメン、是非一度、生の舞台で、味わって欲しい。

6月ライブ情報

2014年6月18日(水)POPS & Classic!!

OPEN 18:30

1st 19:30/2nd 21:00

出演:松田ユキコ/佐藤日里 & ノイムジカ(Yuri/Misaki)

会場:All in Fun

http://allinfun.jp/index.php

〒170-0005

東京都豊島区南大塚3-51-8 今井商事ビル1階

ご予約:info@allinfun.jp

TEL:03-3987-6242 (月曜日を除く15:00~24:00)

2014年6月22日(日)ピアニストYuriが吹奏楽部演奏会に賛助出演

会場:春日部市民文化会館

開演 13:30

詩人、伊東友香と共に音楽物語を共演します。

*予約は必要ありません。

その他、詳しい演奏会情報はこちらをご覧下さい↓

あわせて読みたい

Pianist Yuri *facebook page*

https://www.facebook.com/pianist.yuri?ref=hl
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ピアニストユリ
岡山県倉敷在住のピアニスト
ロシア国立サンクト・ペテルブルク音楽院卒
4人のママ
出演依頼、レッスン等、HPお問い合わせページからお願い致します

コメント

コメント一覧 (7件)

  • なにか

    Yuriさんいつもと雰囲気がちがってみえますね!

    美人にはかわりないですが

  • ムフフ

    おおおお……..ウェーブヘアーw ダイアのネックレスに、左手首に白い数珠。コーディネイトに隙がない。 (⌒▽⌒)ステキです

    POPS & Classic 楽しんでくださ~い。

  • わっさんへ

    わっさん、コメントありがとうございます(*^^*)

    えぇ、ちょっと目を切開して、鼻を高くしました。

    な~んて、うそぷぅ(^з^)-☆

  • だいすけさんへ

    だいすけさん、変化に気づいて下さいまして、ありがとうございます(*^^*)

    ポップス&クラシック、ついに明日です!!

    アニキとの共演、とても久しぶりで、楽しみですo(^o^)o

  • Yuriさんへ

    コメントにお返事ありがとうございます!微妙なノリツッコミおもしろかったです(笑)

    大ファンなのでがんばってください!

  • わっさんへ

    わっさん、ありがとうございます(*^^*)

    そのお言葉、めげてる時に思い出して前へ進みます♪

    これからも宜しくお願い致します(^-^)/

Yuri へ返信する コメントをキャンセル

目次