クリスマス演奏会とマクロビ・プリン♪

先日、地元倉敷にてクリスマス演奏会で弾きました♬

お客様は、赤ちゃんから子供、おじいちゃんにおばあちゃん…

曲もクリスマスソングからクラシック、昭和歌謡に、いぬのおまわりさんU・x・U

いろ〜〜んな曲を混ぜたので、曲順決めるのが一番難しかったε-(´∀`; )

写真は手元に残らなかったため、画像はその後のテレビ放送から頂きました。

演奏後は、お婆さんたちが作ってくれた葛汁がとても美味しくて、体が温まる♬

それと、柚子の蜂蜜漬けが、感動の味!!

お婆さん達に料理教えてもらいです!!

あっ、実は、3ヶ月くらい前から、マクロビ料理教室に通ってます♬

葛粉で作る黒胡麻プリン

もう目瞑って作れるから、ライブ来てくれる人に配りたい❤️

クリスマスは、マクロビとは関係ないけど、キッシュ担当しました♪

子供が3人集まったクリスマス会だったので、

洋食で決まり!!

子を持つママの家は、なんてメルヘンなんでしょう~❤

そして先日は胡桃雑煮作ったよん♬

今年ももう終わりですね。

2016年は演奏活動休止して、

演奏活動再開した年でした(^◇^;)

なんだこの年は笑!!

今年は、まだ最後にイベント一つ残ってて、

12月31日コミケ、さなゑちゃんとのユニット「暗黒ピアノ連弾」で、またまた東京へ行きます!!

是非お時間ある方、今年最後の日に、会いに来てください(o^-^o)

それでは、来年も、どうぞ宜しくお願い致します♬

【活動告知】

12月31日(土)

冬コミックマーケット91

会場:東京ビッグサイト

西れ63b

時間:10時~14時

サークル名:暗黒ピアノ連弾

今回はCD購入枚数特典が豪華💜

■購入枚数特典🎗2016大晦日バージョン

1枚 握手&サイン[+プレミアムステッカー]

2枚 2枚限定ジャケット(いつもの)&会報

3枚 楽譜(ICO)

4枚 DVD

5枚 Fw:DIVA#01スペシャルバージョンジャケット

[+女性は5枚以上、男性は10枚以上でオリジナルショッパー]

≪当日200枚完売で無料CD配布!≫

■2016大晦日バージョン詳細

今回限定で、1枚以上購入してくれた方全員に暗黒ピアノ連弾のオリジナルデザインのプレミアムステッカー(ホログラム)をお渡しします!

初めての方も気軽に来てみてください(o^▽^o)

さらに💛女性の方には、CD5枚以上購入で、めっちゃ可愛いオリジナルデザインのショッパーをプレゼント!

男性の方には10枚以上購入でお渡しします!

女の子大歓迎ですので、女性のお友達がいる方は誘ってきてくださいお願いします!!

さらにさらに💙

当日15時までに200枚完売したら、次回までに新しいCDを作り、次回のイベントで無料でお渡しします!

【Chulyライブ】

4月29日(土)Chuly

会場:神楽坂THEGLEE

12時開場、13時開演

チケット代3500円(小学生無料)

ご予約アドレス↓

noimy3uka@yahoo.co.jp

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ピアニストユリ
岡山県倉敷在住のピアニスト
ロシア国立サンクト・ペテルブルク音楽院卒
4人のママ
出演依頼、レッスン等、HPお問い合わせページからお願い致します

コメント

コメント一覧 (10件)

  • クリスマスおめでとうございましたm(_ _)m

    こんな豪華なパーティを経験したちびっ子達のパーティハードルはドンドン上がっていきそうでお母さん達は今後大変そうですよね(´・Д・)

    うちは紙皿にポッキーとポテチと銀紙に包まれたチョコ棒と唐揚げがあれば大騒ぎという時代でしたし。

    あとは語り継ぐ料理っていい物多いですよね。

    今はそういう料理とかはお取り寄せ的な感じで高価なモノに変わってきてますが、何気に作れる素朴な感じの物は中々真似出来ないんでしょうね。

    もしかして、Yuri箱の中身って!?(゜ロ゜)

    コミケ結構大変そうですが頑張って下さいm(_ _)m

    それと、胡麻プリンを2つください(´・Д・)

  • プリン、そのやんごとなきを

    クリスマス演奏会、伝わってくる雰囲気がいいですね。

    う~ん、でもお客さんの世代が幅広く、

    おまけに季節柄と主催者側のクラシックピアニストだからという

    気遣い

    等々がごった煮のごとく作用し、特異な演奏会となったのでしょうね。

    依頼演奏というのもまた楽しそうなものですね。

    ところで、テレビの上の見覚えのある犬の置物の存在感といったらww

    マクロビのレシピも順調に増えていってますかね?

    やあ(*´ڡ`●)もうお店で出てきそうな黒胡麻プリンだこと!

    やっぱり胡麻、ですよね。

    うちも母親からの荷物には必ず毎回すり胡麻なんかが入っております。

    是非、このプリンはマロもそのやんごとなきを味わってみたいでおじゃる、、、

    アレレ?

     ※Yuriさん知ってるかなぁ?おじゃる丸。プリン大好きおじゃる丸w

    まそれはさて置き、

    確かに2016年はYuriさんにとってターニング・ポイントとなった年でしたね。

    僕にとっても年明け早々にビックリし、年の瀬にホッとする

    そんな忘れられない年となりました笑。

    そして物販系のイベントに初めて行ったりと大変濃い~1年でした(´∀`)

    来年はどうなるのかな。

    また引き続きよろしくお願いします。

  • マクロビ追記

    コミケの後その足で実家の方に帰っていたのですが、

    マクロビオティックの事を母親にそれとなく聞いてみました。

    うちが昔から玄米食だったり、様々な食に対する言動から

    マクロビの事を知ってるんじゃないかと思っていたのだけれど、

    正に!その影響を受けていたようです!!

    言われてみれば小さい頃、

    お菓子をねだっても砂糖の入った甘いお菓子類はかたくなに買ってもらえなかった

    のを懐かしく思い出します。

    でもごくたまに甘いお菓子を買ってもらえた事があって

    そういうのはよく覚えてますね。確か砂糖不使用のやつ笑。

    今でも実家から送られてくる荷物には

    野菜を始めとして海草類や胡麻に大豆、塩は岩塩なんかが入っています。

    それから例えば人参みたいなものにしても、

    皮をむかず用いたり、根っこのある先っちょを落とさなかったりするんですよね。

    僕はむいちゃってましたが。。。

    医食同源という言葉もあって、

    僕自身食事には気を付けなければなーと思うんだけど、

    なかなか思うにとどまっていて、、、

    まあ手頃なところで飲み物は市販のものではなく、

    ルイボス茶常飲をというところで始めてみます。

    あとマクロビとは関係ないですが、

    母方の実家は以前、梨の農家だったのですよ。

    祖父母が両方亡くなって今はもう梨は育ててないけれど。

    夏に遊びに行くと食べ放題だったなー。いいでしょ~?

    Yuriさんに箱いっぱいの梨をプレゼント出来なくて残念に思います。

    まあでもこんな風にYuriさんとどこか繋がっているのはとても嬉しい事です。

    それでは、新年初の記事も楽しみにしています。

  • Zeroooothさんへ

    Zeroooothさん、コメントありがとうございます(^_^)

    そして、コミケの日は人づたえに5枚購入して頂きまして、ありがとうございました!!

    Yuri箱、すぐ届いたみたいで良かったです!!

    プリンじゃなかったけど気に入って頂けたかな?

    銀紙にポテチたポッキー笑!!

    何気に、私自身も好きでした笑!!

    今の時代の子達は贅沢になっちゃうなε-(´∀`; )

    それと、クッキー美味しかったです!!

    チョコもお酒が入っていて、大人なお味でした!!

    さなゑちゃんも喜んで持って帰っていました!!

    いつも良くしてくださり、ありがとうございます(^_^)

    本年もAPRを宜しくお願いします♬

  • ジュンリーさんへ

    ジュンリーさん、いつもブログコメントありがとうございます(^_^)

    そして、今回はYuri箱が出るまで頑張ってくださって、本当に本当にありがとうございました❤️

    一生懸命作ったから嬉しい♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

    ところで、ご実家が梨農家だったなんて羨ましい!!

    私の小さい頃の一番大好きなフルーツが梨だったから❤️

    いいないいな♬

    最近は蒜山とか、総社の市場に行って、大きな梨を指くわえて眺めています!!

    そして、ジュンリーさんのお母様もマクロビ的な食事に気を使っていたのですね〜。

    ジュンリーさん、大切に育てられたのですね!!

    お母様の愛、とても感じます♬

    こういうところで、また繋がりましたね(^_^)

  • 枇杷

    え~梨って夏の果物と思ってたけど、

    最近では冬の時期でも手に入るんですね。

    というか、指くわえてないで買って下さいな(^O^)

    ところで僕はびわ農家とも関わりがあるんですが、

    びわってあんまりメジャーな果物ではないけれど、

    あれ本当に美味しいですよ!

    収穫とか手伝った事もあって、売り物にならないのとかは

    水分補給としてその場で食べてたりしました。

    スーパーに並んでるのは大きさが小さくて

    買ったことがないから分からないけど、

    千葉富浦産のは美味しいです!

    知ってる農家では夏前が収穫の時期だったと記憶してるけど、

    いつかYuriさんにプレゼントしたいな。

    びわって梨みたいに食べれるところは多くはないんだけど、

    本当に甘くて美味しいんだぁ!!

    初めて食べたときは驚いたなぁ。

  • ありがとうございましたm(_ _)m

    クッキーお口に合いましたようで安心しました(´・Д・)

    高級な味とはいえませんが中々ですよね。

    他にも色々ある店なので機会があれば是非(´・Д・)」

    Yuri箱も有り難く頂きましたm(_ _)m

    自分はそういうのも疎いので食べさせ甲斐が無いので申し訳ありませんが、素材に拘っているかのようなナチュラルな味がしました。

    次は箱買いでお願いします(´・Д・)

  • Re:枇杷

    ビワ大好きなんですぅーーー❤️❤️❤️

    食べたいです♬

    小学生の頃は、近所のビワの木に登って食べてました。

    で、1ヶ月くらい前に、たまたまその場所を車で通ったら、まだ枇杷の木が残っていて、懐かしいなーって思い出していたところ。

    そしてまたまたジュンリーさんとシンクロなんだけど、数日前に徳島の旅館でライブした時に、その旅館の中庭に枇杷の木がなっていて、翌朝、旅館の奥さんに枇杷の葉を頂いて、今はお茶にして飲んでいます♬

    ジュンリーさんとは色んな事が同時にシンクロしてて、不思議だな〜〜❤️

  • Re:ありがとうございましたm(_ _)m

    ゼローさん、Yuri箱のお礼、ありがとう!!

    嬉しいなぁ〜〜、一番不安で、でも愛情込めて作った物だから、このコメントがとても嬉しいです!!

    はい。次回はダンボール用意しておきます笑!!

  • わ!

    こっちのは危うく気付かないままだったかも知れなかった!

    たまたま何の気なしに懐かしむ為見てみたらΣ(゚Д゚)って感じでした。

    そうなんだぁ!!枇杷美味しいよね~(*´﹃`*)

    木登ってその木の上で食べれちゃうからたまんない!!

    それで皮とか種はそのままペッてその辺りに捨てて、

    でもそれがまた土を肥やすのに役立ってっていうね。

    あの時は猿になった気分だったなぁ。

    それに葉っぱがお茶になるんだぁ?!

    どげな味わいなんだろ~?!

    でもYuriさんが小学生の頃それをやっていたなんて驚きももの木さんしょうの木~~!!笑

    で、で、シンクロついでに聞く聞く?※話したい気満々ww

    前のM3でバレエの演目ボレロについて話したじゃないですか?

    実はついこないだ近々それが上演されることを知って滑り込みでチケット取りました!

    ボレロはいつか見たいと思ってたけど、こんなに早く叶っちゃうなんて\(^o^)/

    日本で唯一ボレロを踊ることを認められた女性バレリーナ上野水香さんの

    神奈川公演に行きたかったのだけど、休みが合わず

    オレリー・デュポンという人の渋谷公演を取りました。

    Yuriさん知ってますかね?

    僕はオレリー・デュポンという人は恥ずかしながら知らなかったのだけど、

    多分結構な大物だと思われます。

    チケット高かったし(^_^;)何と言ってもキーボードでオレリと

    入力した地点で予測変換でズバリ名前が出ましたから(゚∀゚)←そこかい!ww

    公演もう3日後なんですが、この話は是非次のライブの時に

    したいと思います!!

    でも我慢できなかったら何らかの形で話しちゃうかも笑。

ジュンリー へ返信する コメントをキャンセル

目次