昨日は、名作映画「サイコ」を観てきました。
場所は映画館ではなく、上野にある東京文化会館大ホール。
なんと映画のBGMをオーケストラで生演奏しちゃおうと言う面白いプロジェクトで、楽しみに×2して出掛けました
「サイコ」以外にも、「カサブランカ」と「雨に唄えば」もありましたが、去年観たヒッチコック監督の「鳥」の影響が強くて、迷わず「サイコ」に決めました
ぎょわわわわーーーーー
サイコ自体を初めて観た私は、さらに生オーケストラが加わって、最初から最後までゾクゾク&わくわくの連打でした
なんと言っても心理映画の難しい所は細かい演技力が問われる事。
アクション映画と違って、一秒が何百分にも感じられるような心理的動揺を上手く観客に伝えなければならない。
ノーマンを演じたアンソニー・パーキンスの繊細な表情、顔の細かな筋肉の動かし方、息遣い、どこをとっても「凄い・・」と溜め息をつかざるを得ませんでした。
東京文化会館の外では、道化師の手品に人々が集まっていました。
離れていた輪っかがいつの間にか繋がる。
空き缶の中から、どういう訳かコーラが溢れ出てくる。
必死になって手品の仕掛けを探ろうとする観客。
でも私の手品を観る時の一番の楽しみは、トランプが消える、ハンカチから鳩が出て来るとか、そう言う所じゃなくて、
実は手品師の「眼」を見る事。
その眼はまさに真剣勝負なのです。
「失敗すればまたやれば良い」という眼ではないのだ。
周りには大勢のお客さん、子供達の期待という大きなプレッシャーがある。
彼にとって一回、一回のステージが真剣勝負なのだ。
マジシャンが毎日どれだけ練習をしているか聞いた事がある。
ステージ上ではおどけた顔をして、実はその裏で、どれだけ苦労しているかと思うと頭が上がらない。
そう言えば以前、演奏会後にお客様からこんなメッセージを受け取った事があります。
「ライブは華やかだけど、そこに届くまでのプロセスを思うと、胸がいっぱいになります」と。
この言葉は私の中の大切な宝箱にしまっています。
私はすぐ調子に乗って自分を甘やかしたり、それに非常に忘れっぽい性格だから、
時々この宝箱を開けて、また新たな気持ちで取り組んで行こうと思うのです。
今日観た道化師の姿からも、そう教わりました。
さてっ もう少し上野公園を歩いていると、今度は噴水前で子供達に幸せを与えているシャボン玉職人さんが私の足を止めました。
シャボン玉を追いかける子供達
シャボン玉の成分を聞くと、なんとこのシャボン玉に入っている洗剤は全体のたった0.8%
99%が、蜂蜜やお砂糖など、口に入っても害の無い物を入れていると教えて頂きました。
彼は子供達に人気で、またシャボン玉を追う子供達を楽しそうにカメラに映すお父さんとお母さんにも人気でした。
今日ここで撮った写真は、何年、何十年と経っても、幼児時代の楽しかったこの瞬間を思い出させてくれる物となるのだなぁ。
他人に笑顔を与えられる、そんな生き方をして行きたい。
お知らせ
お陰様で7月26日のピアニストYuriのクラシカル・ライブ「ロシアン・バラライカ・ナイト」満席に近づいております。
出席の、はっきりしていない方は、お手数お掛けいたしますが下記アドレスへご連絡下さい↓
noimy3uka@yahoo.co.jp
また、お客様多数のため、この日はテーブルを外させて頂きます。
ライブ終了後にテーブルを出し、食事会にしたいと思いますので、お時間のある方は是非ご参加下さい。
沢山のご予約、ありがとうございました!
新着ライブ
2013年9月21日(土)
ノイムジカ・ライヴ
~アラビアン・ナイト~
場所:赤坂カーサクラシカ
住所:東京都港区赤坂3-19-9オレンジボックスビルB1
OPEN 18:00~
START 19:00~
2stages ¥2,500(ドリンク別)
Yuri, KANA, Misakiでお送りする9月のノイムジカ・ライヴは、Yuriがサンクト・ペテルブルク音楽院卒業試験で演奏したカレン・ハチャトゥリアンのチェロ・ソナタ全楽章と、KANAさんの挑戦するリムスキー=コルサコフ作曲のバレエ曲「シェヘラザード」をメインに、アラビアンな音楽をお届け致します。
是非、アラブの王子様&お姫様になった気分でお越し下さい♪
お名前と人数を下記のご予約アドレスへ↓
noimy3uka@yahoo.co.jp
2013年8月3日(土)DumboⅡファミリーライブ♪
2013年8月3日(土)
出演:唐橋宙子、ピアニストYuri
会場:DumboⅡ
住所:東京都江東区常盤2-10-3
DumboⅡホームページ→http://www12.plala.or.jp/DUMBO2/
1st 12:30開場 13:00開演
(お子様向け)料金1200円 お子様600円
2nd 15:30開場 16:00開演
(お子様&大人向け)料金1200円
3rd 18:00開場 19:00開演
(大人向け)
ご予約はお電話で
DUMBO II (竹内さん)
03-3635-2909
お名前・人数・ご連絡先をお知らせください。
演奏会~夏の終わりのアリア~
2013年8月30日(金)
開場 18:30~ 開演 19:30~
チケット代 3000円(飲食代込み)
会場:THEGLEE
住所:東京都新宿区神楽坂3-4 AYビルB1F
出演:唐橋宙子&Yuri
ご予約
http://theglee.jp/reservedformメールでのお問い合わせ
ticket@theglee.jp
コメント
コメント一覧 (14件)
Unknown
生オーケストラでの映画鑑賞。すごく贅沢な企画ですね。是非一度見て(聴いて)みたいものです。そして「道化師の目を見る」、さすが表現者の視点ですね。今度機会があれば気にかけてみたいと思います。たぶんその技に目を奪われてると思いますが。。゜(゜´Д`゜)゜。
長々とm(。・ε・。)m
さすが東京はいろんな企画があって面白いですね。映画とオケですか^^観て見たいな。表と裏 華やかな表舞台の裏には苦労や努力が隠されているんですよね。そいうのわかります。かっこいいですよね!憧れます・・・実は僕のコテハンも道化師のそういうとこに憧れてつけてるんですよw「天楽→転落」表と裏、人間だれしも持っている・・・長々と失礼しますた。最後にYuriさんはたくさんの人を笑顔にしてますよ♪
サイコはさいこ~!?
ちょっと涼しくなったじゃろ
・・・と言う事でゆりシカ、わんばんこ毎回おなじみのぺろじゃで
サイコ観たんじゃね。ヒッチコックの映画はいいじゃろう逃げ道なくして心理的に追い込む所が特に。実際やられたらイヤじゃがの(笑)
ところでペロは昔、ヒッチコック劇場を見ながら育ったんじゃ(少しオーバー。いやだいぶwしてすぐ調子に乗る、みたいな)
それで、ヒッチコックみたいな体型になったんじゃw(そこはマネんでもええんじゃ)
しかも生オケって凄いね!!豪華!!手品師もシャボン玉師も居るし、さすが東の京じゃ
ペロがオヌヌメの心理的に怖い映画といえば、「羊たちの沈黙」と続編の「ハンニバル」が怖いよ
あと、岡山と鳥取の県境が舞台の「八つ墓村」とかもおもロシアです
あ、そういえば寅さんの映画観てくれたんじゃね
ペロがオヌヌメのヤツじゃなく違うの観るのって、人と同じの嫌いなYuriさんっぽくてそうゆうところもなんじゃ
ムフフ
Yuriさあ~ん ちょっと~ 生演奏付きムービーとは面白い企画じゃないですか。面白そう。 珍百景( ̄△ ̄)でもお高いんでしょ?
yuriさんが赤い服を着て手品師されてるのかと、2度見しました(笑) シャボン玉を追いかける子供達になりたいけど戻れないわたしがそこにいた。いいんですよ追いかけても。蚊にも好かれるyuriさんですから \(  ̄▽)ゞオホホホホホ 猛暑の中体調崩さないでくださいネ!コンサートガンバ。
Unknown
こんにちは、お邪魔します。
今回はまた色んな形でのプロの姿を感じさせられますね!
お陰で色んな感情を受けます、私自身まとめきれてませんが、一つ言える事はYuriさんの動画を見て、私が常に受ける気持ちは、やっぱりこの人プロだな~って思いです!
これからも高い基準の上、自分を鍛え努力して行こうとしてるなら、ファンとしても、一個人としてもとても嬉しい事ですが、たまに現実を忘れて子供達と一緒にシャボン玉を追いかけるのも良い気分転換になるんじゃないでしょうか?(笑)
それと最近蚊に唇刺されたみたいですね、私もまぶたを昔刺されて、四谷怪談の皿数えてる人みたいになりながら職場に行くという屈辱を味わった事ありますが、Yuriさん・・・ドンマイ!!
9月21日にむけて
ノイムジカライブまでに体調を万全にして、
是非伺いたいと思っています。
音楽家のみなさんもちゃんと健康診断受けて下さいね^^
tomさんへ
tomさん、コメントありがとうございます(*^^*)
その通り!!大変贅沢な時間を過ごしました♪
昔の映画館はどこも生演奏でしたので、ドラエもんに頼んで過去へタイムスリップさせてもらえた気分でした!!
ある意味、昔の方たちの方が心の贅沢の度合いが大きかったかもしれませんね(笑)
是非、マジャンや道化師、お笑い芸人さん、などなど、彼らの目を見てみてください。
引き込まれます(*^^*)ぐいぐいぐいっと♪
天楽ピエロさんへ
天楽ピエロさんのお名前、そういう所から来ていたのですか☆
教えていただき、感激してしまいました!!
やはり、そういう所、見てる人はいるんだなぁと。
エンターテイナーって凄いなって思うのは、やはり表舞台には決して見せない努力を続けている事だって思うのです。
どんな職業の人も、一生懸命な目は魅力です☆
ぺろ君へ
ぺろ君、わんばんこ♪
いつもコメントありがとうございます!!
さっき歩いてたら、ぺろ君にちょっと似た人発見して、ぺろ君?て思いました(笑)
また近くライブでお会いできるの楽しみにしています♪
そうそう!!
ヒッチコックの作品、心理的に追い詰められる、もうダメだって心臓のドキドキ感が上手く表現されてて凄いですよね☆☆☆☆
血が出る場面は苦手だけど、その心理的に迫ってくる感じが大好きです!!
ぺろ君と意見合いそうで嬉しいです(*^^*)
羊たちの沈黙、あれ怖かったです(;´д`)
ハンニバルはまだ見ていないので、頑張って、昼間の天気良い時に観ようかな(笑)
だいすけさんへ
だいすけさあ~ん♪
ちょっとちょっとちょっと~☆
赤い衣装の道化師、どう見て私だと思ったのか、笑っちゃいました。
そうか、私も男に見えるのですね?!!
恋して女性ホルモン分泌しちゃうわよ☆まはりくまはりたーーくまさん(・(×)・)
今週末にあるコンサートの事、覚えて下さってて感激です☆
頑張ります!!
だいすけさんも、夏風邪にはお気をつけて。
ご自愛下さい。
D-NAさんへ
D-NAさん、コメントありがとうございます(*^^*)
瞼を刺されたなんて、オイワさんですね☆
いちま~い、に~まい、あら?お皿が足りないわ。
キャーーーーー!!
この時期ぴったりのお話ですね(*^^*)
D-NAさん、生演奏だけでなく、動画も見てくださっていて、ありがとうございます。
動画職人さんと、何度も演奏聴いてくださるリスナーさんがいて、私幸せです(*´∀`*)
辺見まさひろさんへ
辺見まさひろさん、コメントありがとうございます。
ブログ読ませていただきました。
入院中に気付かれた人としての表と裏の場面、また話してください。
本当に大変でしたね。
無事に退院された事に、あ~っ。とホッとため息を付きました。
傷口はまだ痛みますか?
どうか無理なさらず、安静にされてくださいね。
9月のノイムジカライブ、辺見さんに来て頂けることを願って、お待ちしております。
どうかご自愛下さい。
またブログ、読みに伺います。
・・・
ちびるからこわいのきら~い\(^o^)/
なので、ノーコメントでし…
ぽん・・さんへ
あっ、ぽん・・さん、怖がりなんだ☆
つん♪つん♪つん♪