サンクト・ペテルブルク

今日は私の住んでいた街、サンクト・ペテルブルグをご紹介します

「北のベニス」とも呼ばれている、運河に囲まれた美しい街。

300年前のオランダの風景をそのまま再現されています。

私はこの街に住んでいる間、5回引っ越しを経験しました。大変だったよ~

ようやく最後に落ち着いた場所があります。

私の最後に住んだアパート。

音楽院から徒歩、たった8分の場所でした。

音楽院外、作曲家グリンカの銅像。

さてさて、お家に帰りましょう

今度は反対方向に進みます。

10分くらい歩いてみると・・

イサク寺院。

もう少し進むと・・

ネヴァ川。

この街は、寒過ぎて、寒いと言うより、痛かった。

でも、この痛い冷たさの中でこそ観られる風景があるのです。

反対側の島から眺めるイサク寺院と跳ね橋の風景。

工場の煙突から出る、逞しい真っ白な煙。

それに、ときどき勇気をくれる者がいます。

ロシアのすずめ

こんな小さな体をした生き物が、必死で生きている姿、教わる事が沢山あります。

最後に、この写真↓

レッスンまでの通学路。

懐かしいなぁ~

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ピアニストユリ
岡山県倉敷在住のピアニスト
ロシア国立サンクト・ペテルブルク音楽院卒
4人のママ
出演依頼、レッスン等、HPお問い合わせページからお願い致します

コメント

コメント一覧 (22件)

  • 美しい

    本当に美しい街ですね。

    雪景色とマッチして幻想的な光景です。

    でも、、、あまりにも寒そう!!

    もしかして、yuriさんの長い髪は寒さ対策?ww

    この幻想的な光景一度は見てみたいですね。

    あ、でも寒いの苦手なので、住むのはむりかなぁ・・・ ウオッカでものまないとやってられないですよね。この寒さだとww

  • 歴史の風格

    今日の都内は雪ですが、この写真を見ると

    Yuriさんにはまだまだ物足りない雪でしょうか?(^^;

    河に巨大な船が係留されていて驚きました!

    やはり日本とはスケールが違いますね☆

    調べましたらサンクト ペテルブルクって戦争中は大変な苦労が有った場所なんですね。

    そんな事を知ったら、この前のたくさんの写真に有った

    様々な奇行もなんだか許してしまいたくなりました

  • ムフフ

    YURIさんの、第2のふるさとですね。

    北欧は、肌が痛くて寒いヽ(ღ✪‿✪ღ)ノ ペキペキです。

    ダイヤモンドダストは❤ .。.:*・♫⌒♬゜:.美しい。Yuriさんのように….

    ネヴァ川写真 パソコンの壁紙にいただきました。空と下の氷の、うす青い透明感が気に入りました。 初コンサートが成功しますように。

  • Unknown

    すごーーい!!

    ゲームの世界やね!

    びっくりしちゃった!

    私も日本出たくなるなあ~。。

  • まるで氷の世界ですね

    初めましてこんにちは

       

    いかにもロシアらしい雰囲気が漂う凍てついた風景ですね。

    見ているだけでも顔がジンジンと痛くなりそうです。><;

    しかし、そんな中でも小さなスズメが頑張っている姿は逞しいです。

    こちらも雪国(札幌)ではありますが、寒いなんて言ってたらスズメ

    に笑われてしまいそうです。   

      

    それから、、   

    先日のニコ生演奏会、堪能させて戴きましてありがとうございます。

    今まで見てきた中で、カイロで手を暖めているシーンが何とも印象的

    でした。(^^;

    これからも楽しみにしております。

  • サンクトペテルブルグ

    いいですねー。

    ロシアはちょっと怖いイメージがあるけど、サンクトペテルブルグは綺麗な街っていう印象があります。

    エルミタージュ美術館とかもあるんだよね?いつか行ってみたい街のひとつです。

    しかし写真の雪で白くなった街はすごく綺麗だけど、見てるだけで寒そー

  • イメージ

    UPされた写真からは冬の厳しさが感じられます。そんな環境の中でピアノの勉強をされてたんですね。しかも、引っ越し5回って何があったんでしょう

    サンクト・ペテルブルクには世界遺産に登録された場所があるとか、又、追い追い季節の写真を見せてください。それと、いつかサンクト・ペテルブルクをイメージしたYuriさんのオリジナル曲が出来ればいいなぁと思っています。。

  • 寒そう~☆

    まさに、極寒と言った感じですね!

    でも、この極寒の中、Yuriさんは、学校に通われていた訳ですよね?

    やっぱり、カイロで、手を温めていたのですか?(笑)

    でも、私は、冬が、好きです!

    寒さは、人を凜とさせるし、また、忍耐力を鍛えてくれますからね。

    この極寒の寒さが、あるから、温かい春や夏が、嬉しさを感じさせてくれると思います!(^_^)v

    追伸、今度は、別の季節の写真もお願いします!

  • 冬のロシア

    ロシアの光景を写真などで見ると、建物や服装の「色彩」に違和感を感ずることがありますが、それは「夏」に撮影された光景だからなのでしょうね。

    一面の銀世界となる「冬」になると、ロシアっぽい重厚な色彩が、映えてきますね。

    ところで、ロシアの方のニックネームって、YURIさんって方が多くないですか?

    発音は「ユリ」じゃなく「ユーリ」だと思うんですが、きっとYuriさんは在露のころみんなに可愛がられたものだと思います。

  • はぷちさんへ

    はいっ

    幻想的で美しい街なのです。

    ロシアで私の髪は、耳をカバーしてくれたので、寒い冬に活かされてましたよ。

    でも毎年春に1ヶ月間お湯が止まる時期があるのですが、冷水で髪を洗うのが命がけでした。

    またロシア記事書きますね

  • S.ムーミンさんへ

    そうなのです。

    この街は大変残酷な歴史を持っております。

    昔は首都でした。

    でも地形的に敵に衝撃されやすいので、首都をモスクワに移したのは、実は最近なのです。

    まだまだ300年ちょっとの若い街なのですが、沢山の事を体験している街です。

    またロシア記事、書きますね

  • だいすけさんへ

    第2のふるさとですね~。

    今でも夢でロシア語を喋ったり、音楽院時代が設定の夢が多いです(笑)

    驚いたのですが、ダイヤモンドダストをご存じなのですね??

    凄い

    本当に美しいですよ!

    空気中に、細かい粒のダイヤモンドがキラキラと浮かんで、舞っております

    寒すぎる時こそ遭遇できる風景があります。

  • まゆみさんへ

    ゲームの世界って、こんな感じなの?

    やってみようかなぁ~!

    日本を出る事も良いですよ。

    特に日本と全然違う場所に行くと、面白い。

    色々な人達と出会って、空気に触れて、視野も広がります。

    一緒に海外旅行行きたいね

  • えぞっ子さんへ

    はじめまして、えぞっ子さん。

    放送聴きに来て下さって、ありがとうございます。

    小さな動物の一生懸命生きる姿は、教わる事が沢山あります。

    また、えぞっ子さんのブログも、ちょっとお邪魔させて頂きました。

    変わった動物の写真が沢山出てきて、楽しかったです!

    私も動物が大好きで・・

    えぞっ子さんの活動も応援します。

  • サンクトペテルブルクっていうと~

    元レニングラード、エルミタージュ美術館、キーロフ/マリインスキーの本拠地、くらいのイメージでした。

    本当に美しい街なのですね。ほとんどの写真にロシア正教会の「タマネギ」が写っているのが印象的。

    最後の写真からはSimphonie Pathétiqueの最終楽章が聞こえてくるようでした。

  • かにたんへ

    そうです

    エルミタージュ美術館もありますよ~

    写真のイサク寺院から歩いて10分程です。

    ネヴァ川沿いにありますので、また写真アップしますね^^

    写真は今回、寒かったので、今度は温かい季節を載せますね

  • みのさんへ

    引っ越しは大変でしたね~

    もう、こりごり。

    大家さんや、同居人、アパートの外国人登録、色々な問題がありました。

    サンクト・ペテルブルクをイメージしたオリジナル曲、良いですね~

    今、作曲勉強中なので、それに向けて書いてみましょう。

    いつ発表出来るかは分かりませんが、挑戦してみますね

  • 愛と義に生きる男・しみず!さんへ

    通いました

    カイロはロシアにはないので、日本から持って行ったカイロを使っていました。

    いつも先生に「また科学的な物を持って来ている」と言われてました(笑)

    しみずさんも、冬が好きなのですね。

    私も好きです。

    何かピリッと、緊張感がありますよね。

  • 立ち見Aさんへ

    ロシアの事、良くご存じですね

    ロシアの建物や服装の「色彩」はすさまじいです!

    ・・派手!!

    また、その通り、私の名前Yuriはロシアで男性の名前です。

    名前のせいで勘違いされて留年にさせられそうになった事もありましたし(人違いで)、警察に捕まった時、警察官が同じYuri(ユーリー)さんだったから、笑って解放してもらったり、はちゃめちゃでした。

    またブログにもロシアネタ書きますね^^

  • 八百屋さんへ

    レニングラードは、今でも使われていますね。

    レニングラード地域があったり、お年寄りの多くの人は「サンクト・ペテルブルク」よりも今でも「レニングラード」と意地を張って呼んでます(笑)

    確かに「タマネギ」多いですよね~(笑)

    独特な雰囲気な街で、気に入ってます。

  • ロシア~~

    すごく美しい景色ですね。

    私はまだ言ったことのない国。

    冬はものすごく寒そうですが、それでも美しいですね。歴史を感じます。貴重なお写真、ありがとうございました!

  • ななさんへ

    気に入って頂けて嬉しいです。

    この街の美しさは、独特な物をもっています。

    全くユニークで、不思議な景色を持っています。

    また写真付きでロシア紹介しますね^^

だいすけ✿ฺฺ(◡‿◡ฺ*)*❤ へ返信する コメントをキャンセル

目次