ルテホ笠三

今、上映中の「風立ちぬ」

「風立ちぬ」のモデルとなった三笠ホテルへ行って来ました。

当時は文字を逆から書いたのですね( ..)φカキカキ

外から覗く、赤いランプも素敵でした

このホテルには作家、有島武郎の幽霊が出たり、女の子の声がするって聞いたので、ワクワクしながらお部屋で待っていたんですけど、

明るすぎたのかな・・。

ご対面出来ませんでした(ノω・、)

軽井沢では、私のごま油で移動していたので、湖へ行ったり、森の中を走ったり、自然を堪能しました。

あっ、ごま油って言うのは、私の自転車の名前。

土の感触に喜ぶ足、

ひんやりした秋の空気に触れる頬、

葉っぱの香りが、鼻から肺、体中を潤してくれて、

心と身体全体が喜んでいました。

時間を忘れて鴨さんにヨダレ。

ふらっと入った森の中のカフェ

座った席には、小さな囲炉裏。

素敵だった事は、注文したデザートに小さな草花が添えられていた事

ちょっとしたおもてなしに、人の優しさと、美しさを感じたのでした。

ライブ情報

流ライブ!!

2013年10月11日(金)☆Ryu with U-can☆

出演:流(ピアニストYuri&ピアノッコりぃこ)

コントラバス:U-can(from Mitra)

19時開場、20時開演の2ステージ

2500円+オーダー

小学4年生未満 charge FREE / 4~6年生 charge 半額

場所:ZINC Asakusa

東京都台東区雷門2-17-13雷門ウスイビル 8F

お申し込み→noimy3uka@yahoo.co.jp

ノイムジカ in 岡山

10月27日(日)13時30分開演

岡山ペニーレイン

Cafe & Live House Penny Lane
【倉敷駅前】カフェ&ライブハウス Penny Lane 岡山県倉敷市阿知2-19-29 TEL 086-421-3987 【月・水・木】10:30~18:00 【金・土・日】10:30~21:30 倉敷駅前徒歩8分、アットホームなカフェであり、第一線で活躍中のプロ...

3000円【1drink付】

電話予約⇒℡086-421-3987

予約受付フォーム↓

あわせて読みたい

ピアニストYuri企画「クリスマス・パーティ・ライブ vol.3」

~ジェイソン・ナイト~

12月13日(金)

19時開演(予定)

ディナー料金¥5000

ミュージックチャージなし!の投げ銭制、集まったお金は福島へ全額募金!!

目白:オステリア・ハダ

オステリアハダ
出張シェフ、奈良、大阪、京都 | オステリアハダ オステリアハダ 出張シェフ奈良 出張イタリア料理 出張シェフ関西 出張シェフ関西 宿泊付レストラン ホームパーティー、

出演(予定):

MPINGO(MARI,Chie,Yuki and アニキ)

琴音(小夜子&Ayuka)

流(ピアニストYuri&ピアノッコReeko)

唐橋宙子:ヴォーカル

U-can:from Mitra

フネ:フルート

ほか

ご予約は↓

noimy3uka@yahoo.co.jp

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ピアニストユリ
岡山県倉敷在住のピアニスト
ロシア国立サンクト・ペテルブルク音楽院卒
4人のママ
出演依頼、レッスン等、HPお問い合わせページからお願い致します

コメント

コメント一覧 (12件)

  • おめざめ

    お久しぶりです!

    100曲演奏以来放心状態になっておりました

    「風立ちぬ」まだ観てないけど確かに雰囲気出てますね~。

    逆文字と言う事は年代物の建物なんですね。

    って映画のモデルになるくらいだから当然か

    それにしても、あの白くて品のあるチャリンコの名前がなして「ごま油」になってしまったんだろう・・・?

    yuriさんらしくもあるけど(笑)

  • こんにちはです

    あのホテルにモデルがあったんですね!(;´Д`)ほえ~

    軽井沢って自然が豊かでいいところですねえ(´ω`)

  • ゆりチク、おひさだ▽・。・▽ワン!w

    堀辰雄の小説「風立ちぬ」の冒頭近くで語られる有名な台詞「風立ちぬ、いざ生きめやも」この言葉が妙に印象的に残って学生の頃ずっと脳内リピートしとったんが懐しいペロじゃよ(・┰・)

    ゆりチクも映画「風立ちぬ」観て軽井沢行ったのかなぁ僕は、この映画、家族の事とか自分の事とかいろいろ重ねて観てたので映画館で初めて5,6回も泣きそうに(堪えるの大変でX2)なって必死にHなこと考えたりしてこらえたよ・・・

    軽井沢は白糸の滝や雲場池もいいよねクレソンたくさん食べた

    ペロは西の軽井沢と呼ばれてるゆりチクの故郷岡山の蒜山高原に行ってきたよ。久しぶりにオオサンショウウオのおチクにも会えたし蒜山ジャージー牛の飲むヨーグルトやヒルゼン饅頭やジンギスカンも美味しいよね(あ!Yuriさんはお肉食べないんだっけ)

    あと28日後の倉敷の演奏会が楽しみで今から心臓バクバク雷電(←フネさんのマネすんなー)のペろでした

  • ムフフ

    自然エネルギーの充電はできたでしょうか。5枚目のお写真は自然をバックによいショットですネ!森の奥にトトロが出てきそうです

    「風立ちぬ」見てみたいですネ

    鴨さんにヨダレって?かも南蛮か鴨鍋?うまそう方面wwww(笑)。デザートのの草花も食用の花なんでしょか(生姜みたいなぁ)

    朝晩が涼しくなってきました。風邪など引かないようご注意くださいませ!

    シャッターを押している方が誰なのか気になるぅ~~|壁|ω・*)+゜ォッヵレサマ

  • Unknown

    宮崎駿氏版の風立ちぬですね

    僕はアニメ版はまだ見ていないため、堀辰雄氏の風立ちぬの印象が強い方です。堀氏といえば有名作に「菜穂子」もあります。

    アニメ版主人公の結婚相手が「菜穂子」というのも、宮崎氏の堀氏へのオマージュか等と想像をめぐらす事もできます

    軽井沢といえば、堀辰雄文学記念館もあり、そちらも見学等されたのでしょうか

    とまれ、物語ゆかりの地を見学されるというのは、作品への感慨をより深くしてくれるものだったことと思います

    充実されたご旅行が今後の音楽表現の糧になることを願ってやみません

  • Unknown

    こんにちは、お邪魔します!

    Yuriさんからの返事をいつも楽しみにしている者です(^^)

    自然の澄んだ空気を吸って、細胞を清めて来れたかな?

    完全なマイナスイオンに囲まれて見た目も細胞も喜びとても若返られたんでないでしょうか(^^)?

    季節はもう食欲の秋ですから、鴨を見てヨダレ垂らすのもしょうがないですよ!私も同じ気持ちでしたし(^^)

    実は昨日私も21歳の青年と山に登ってました!

    予定としては山に登るなんて全然考えてなかったし、その青年も突然の訪問でしたが、何か急に自然を見せてあげたくなり相手も行きましょうって言ってくれたので!

    巷の噂でその山は幽霊が出る山で有名ですが、お目にかかれませんでしたよ(笑)蛙ならよく見ましたが相手が蛙なのでヨダレも垂れませんでしたし(笑)

    Yuriさんも自然と共に過ごしていたんだと、このブログ見て知った時、何だかちょっと嬉しかったです!

    またの活動楽しみにしてますね!!

  • ぽん・・さんへ

    ぽん・・さん、100曲演奏のお祝いコメント、ありがとうございます♪

    白くてシャープで気品ある自転車は、ごま油を買いに出た夜に、何故か手にして帰ったのが自転車だったからです(汗)

    古い建物が残っている事は、貴重だなー。と思った休暇でした。

  • 吟さんへ

    そうなんです♪

    軽井沢、自然がいっぱいで、聞く話によると、病気も治っちゃう場所らしいです。

    他にも犬の散歩をしている人達がとても多くて、特に大型犬!!

    大型犬が大好きなので、ペットと遭遇する度にハフハフ興奮しちゃいました☆

  • ぺろ君へ

    ぺろ君、コメントくれて、ありがとうございます(*^^*)♪

    いつも書いてくれていたペロ君のコメントがしばらくなかったので、もしかして日本海側の海岸を散歩してる時にロシア軍に拉致されて、そのままシベリア鉄道でプィシキ食べて、ペテルブルクに着いた時にはバラライカ弾けるようになってて、そのまま音楽院に入学したのかと思ってました!!

    蒜山行ってたんですねぇ、ホットしました。

    ぺろ君は「風立ちぬ」の原作も読まれていたのですね?!

    流石です!!

    ほとんどノンフィクションだと知って、グッと来てしまいました。

    岡山ライブまで、あと少しとなりましたね♪

    私も一年ぶりにお会い出来ますこと、楽しみにしております。

  • だいすけさんへ

    だいすけさん、この前は葡萄な可愛い絵文字をありがとうございました♪

    あの草花は生姜なのですか?

    確かに、あのお盆には、生姜と胡桃のドライフルーツが乗っていたのですよ(*^^*)

    本当に美味しかったです!!

    自然はいいですね。

    11月、12月と、お休みが取れそうにないので、今年の最後だと思って、今月また自然の中を走って来ます♪

  • 悠輝さんへ

    悠輝さん、ブログにコメント下さって、とても嬉しかったです!!

    悠輝さん原作読まれたのですね♪

    菜穂子という、実際のモデルがいたと言うことに胸を打たれました。

    私は旅行する時は、ふらっと考えずに歩くのですが、今回は珍しく「三笠ホテルに行く!」と決めて自転車を走らせました(笑)

    映画を観た後でしたので、色々考え、感じる事がありました。

    また自然の中にいると、全部リセットする事が出来ますね。

    良く海外のピアニストが、変な癖を取る為にピアノに触らない期間を授けるのですが、そんな感じです。

    心も体もリフレッシュして、また戻ってきました!!

  • D-NAさんへ

    D-NAさん、コメントありがとうございます!!

    私もD-NAさんからのコメントを楽しみにしている者ですw

    同じ時期に自然の中に行かれていたのですね~♪

    山の緑は、心も細胞も、毛穴もお掃除してくれますよね^^

    相手が蛙ww

    笑っちゃいました!!

    確かにヨダレは出ませんねw

    しかし、昨日の放送でりぃこさん曰く「蛙は鶏肉の味に似てて美味しい!!」そうです。

    うげ~~~~。。。

    やっぱり無理、無理、無理です(笑)

D-NA へ返信する コメントをキャンセル

目次