千本桜♪

今日は放送でチューバとトロンボーンの方に「千本桜」弾いていただきました

ピアノは~流Ryu~の、りぃこさん

チューバ:西口学くん  トロンボーン:中村弥生さん

バリバリのプロのクラシックの方々で、「千本桜」は弾いたことも、聴いたこともないって事、それを承知でこちらも譜面を渡したのですが・・

もくもくと練習して仕上げてきて下さいました。

どう見ても、トロンボーンやチューバのためを思っていない楽譜なのに。

よく「プロですか?」って質問を目に、耳にします。

私の思うプロって言うのは、どんな状況でも、黙ってもくもくとこなす人達だと思う。

譜面のせいにせず、時間のせいにしない。もちろん他人のせいにしない。

それは一人前の演奏家としてのプライドでもあると実感しているからなんだと思う。

彼らと一緒に演奏する時間は大変楽しい。

もっと、彼らのような素晴らしい演奏家が活動しやすい環境が日本にもっともっと増えたら、本当の意味でもっともっと豊かな国になると思います。

そして、今日の「唐橋宙子&ピアニストYuriの共演」ライブですが、沢山のご予約ありがとうございました!!

こんなに来て頂けるなんて、心から嬉しくて・・嬉しくて・・・。

感謝の気持ちを込めて、今これ作ってます↓

朝までに仕上げるね

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ピアニストユリ
岡山県倉敷在住のピアニスト
ロシア国立サンクト・ペテルブルク音楽院卒
4人のママ
出演依頼、レッスン等、HPお問い合わせページからお願い致します

コメント

コメント一覧 (8件)

  • もっともっと♪

    クラシックを広めて下さい^^

    すこしづつ確実にYURIさんの活動が広がってますよ

  • 演奏家の環境

    日頃のニコ生等のyuriさんの活動から、

    音楽をとりまく環境を変えていきたいと言う

    願いのようなメッセージは感じています。

    良い音楽家の演奏をもっと沢山の人達に聴いてもらって、

    音楽をもっともっと生活に密着したのもにし、

    演奏家の活躍する場所を増やしたり、

    そうすることによってまた新たな人が音楽に興味をもって

    みんなで音楽を楽しめる様な環境になっていければいいですね。

    今音楽業界自体CDも売れなくて大変ですが、

    地道に活動してる方は沢山いますもんね。

    クラッシックをやってこられたyuriさんが

    クラッシック周りからではなく、いきなり

    ニコ生というこれもまた対極にあるような、

    そして情報伝達の秘めたる強烈なポテンシャルをもっている場に

    飛び込んだ事は勇気のいることと思います。

    今、yuriさんの先に道はなくてもyuriさんの後ろで

    一緒になって道をならしてくれる人が沢山増えてきていますね。

    素晴らしいことだと思います。

    私もyuriさんのニコ生からクラッシックという

    自分の踏み込まなかった領域を楽しみ始めています。

    私も音楽を聴いてもらう人間の一人として

    何かしら少しでも理想をもって挑んでいきたいと思います。

    最近は他のアーティストさんのお手伝いばかりだったので

    今はこれから自分の音楽を、歌をもう一度見直して

    多くの人に聴いてほしい気持ちでいます。

    これからもyuriさん達の活動には注目していきます。

    健康に気を付けて頑張っていきましょうね。^^

  • Unknown

    もう何人の方を知ることが出来たかな?

    私が、初めてyuriさんの放送を見てから・・・

    yuriさんを通じて知ることの出来た素敵な人達

    今は、私の生活の一部にまでなっている皆さんの素敵な音楽。

    一日のうち頭の中から、一時も離れる事がありません!

    個人的な事ですが 日々家族の介護に追われる毎日の中 yuriさん達の音楽がどれほど心を癒して下さるか 暗くなりがちな気持ちを奮い起こしてくれるか・・・

    感謝しかないです。

    今日も、素敵な演奏家の皆さんをご紹介下さって

    チューバとトロンボーン、ピアノ演奏に心躍る事ができました。

    一日も早くライブに伺いたい!

    会場に行けなくても、心は(こっそり)会場で楽しんでいます~(´∀`*)

  • すばらしい演奏でした(o^▽^o)

    トロンボーンとチューバの千本桜、とても素敵でした。

    打ちこみの音にはない生の温かさを感じられました。

    Yuriさんのプロの解釈なるほどなと思いました。

    職人とも言いかえることができますね( ・ω・)

    ちなみに私の思うプロとは、どんなときでも自分の最善を尽くし

    自分の世界を持って何かを伝える人だと思います。

    ホント音楽の裾野がもっと広がっていくといいですね♪

    私自身Yuriさんの演奏は画面からしか伺えませんが、

    地元でもがんばって活躍している演奏家の方が

    コンサートを開いているので、機会があったら

    そのがんばりに貢献するため聴きに行きたいと思います。

  • 天楽ピエロさんへ

    嬉しい!!

    そのコメントを信じて、前へ進みます!!

    昨日から、頭の中を面白いアイディアが溢れ出てきて止められないんです。

    これは実現させるしかない!!

    準備に時間など掛かるので、ちょっと時間はかかりますが、告知します^^)

  • 辺見まさひろさんへ

    辺見さんのコメント、ずばり!!だったので震えながら読みました。

    私の思っている事も感じている事も、辺見さんがコメントして下さった内容にほぼ書かれていますので、もう説明もいらないと思います。

    そうですね、有難い事に私の周りに、一緒に協力してくれる最高の仲間たちが居ます。

    逆に、去って行った仲間もいました。

    でも、今私の周りにいるミュージシャンは同じ目標を持った方々です。

    彼らがいるし、支えてくれる、しっかり私達の活動を見ているリスナーさん達に支えられているから、自信を持って、地道に活動を続けて行きたいと思います。

    辺見さんも同じミュージシャンとして、頑張りましょうね^^)9

  • シュワさんへ

    シュワさん、こちらこそお礼を言いたいです!!

    いつも私達演奏家を支えてくださって、応援して下さってありがとうございます!!

    生活の中に音楽があるって、本当に幸せな事ですし、充実していますよね!!

    ご家族の介護と精神的にも大変でしょうが、そんなときに私達の演奏がお役に立っているならば、私達は演奏家としての意義を感じ、また光栄です!!

  • ころっそ(仮)さんへ

    どんなときでも自分の最善を尽くし自分の世界を持って何かを伝える人だと思います。

    ↑素晴らしい!!ころっそ(仮)さん、その通りですん!!

    どんな状況でも、言い訳せず、最善を尽くすのは、まさにプロです。

    そして自分の世界を持つって本当に大切な事だと思うんです!!

    音楽家って「性格が良い」だけじゃ、どうかなって思うんです。

    その中に「これだけは譲れないぞ」って言う強い意志があるべきだと思うんです。

    ころっそ(仮)さんとは、そういうお話が出来て嬉しいな。

    私は東京近郊での活動が今の所、主になっておりますが、私だけでなく、周りにいるミュージシャンに触れていただく事は感謝でいっぱいです。

    きっと素晴らしい心の充実を受け取ることが出来るし、ミュージシャン達にとっても、ころっそ(仮)さんの様な方のお陰で気持ちを強くして活動できすと思います。

    今後ともどうぞ宜しくお願い致します。

天楽ピエロ へ返信する コメントをキャンセル

目次