今日は国立新美術館に行ったにょにょにょ~ん
建物のデザインが大好き
眺めているのは、玄関の・・・
上
ここが西洋だったら、あのてっぺんはきっと鳩が描かれているはず
中から見るガラス張りも面白くて、ふにゃふにゃのぽにょぽにょ
今展示されているリヒテンシュタイン 華麗なる侯爵家の秘宝見てきました!!
もうすっごく良かった~~~~
良すぎてポストカードまで買っちゃったんだけど、実物と全然違うの!!
さっきまであった絵画のオーラがない!!
本物の絵の前に行くと、グッと引き付けられるパワーを持っている。
やっぱり写真じゃなくて、実際にこの目で見るのがどれだけ価値のあるものか・・。
これ音楽も一緒。
本当今日楽しかった~
私はロシアに居た時、エルミタージュ美術館に行きまくっていた(学生タダだから)
そこに「スネイデルスの間」というお部屋があるんだけど、大きな大きな大きな真っ赤なお部屋に、フランス・スネリデウスの絵が一面に、天井まで飾ってある。
スネリデウスの絵はどれも、テーブルの上に乗った食べ物の中にぐったりした動物達を混ぜていて、なんだか絵画から生臭い匂いがしてくるので、いつも私は「スネイデルスの間」を颯爽と歩いて通り過ぎていた。
でも、今日行った国立新美術館にはスネイデルスの作品から一点だけが展示されていた。
一作品だけ見ると、スネイデルスの絵って意外と素敵なんだと思った
食べ物が額からポロリと出てきそうだし。
ちなみにエルミタージュ美術館のスネイデルスの間はこんな感じ↓
お部屋入っただけで、もうご馳走様・・・。
デザートはいらないです。はい。。
美術館っていいな
今日はまるで、バロック時代にタイムスリップした様な、またペテルブルクに戻ったような、そんな気分になりました。
留学時代に色んな国の子たちに助けて貰った。
今、彼らは世界の様々な場所でそれぞれ活動の場を持っている。
殆どの仲間が、私が「今会いたい!」って言っても、会える距離にいない。
せめて私は、思い出に浸って感謝をする。
美術館、また来ようって思った。
コメント
コメント一覧 (14件)
にょにょ
Yuriさんがいる場所が美しくなるのだと気づきました。
にょにょにょ~~ん
「にょにょにょ~~ん」に気持ちが出ていますね。とても楽しそうに見えます。(*^^*) 私も美術館に行くのは作家の感性にふれられるようで好きです。(理解できるわけではないのですが、レフレッシュしますね。)
最初の写真・・・
バスガイドさんかとおm・・・・以下略w
そうそう実物の絵と印刷されたモノ全然違いますよね。
いつも見ていたいから買ったりするけど本物を観る機会があれば見に行くようにしてます、だって印刷は別物だもん(>_<) スネイデルスの作品てちょっと怖いです、苦手かも。 > お部屋入っただけで、もうご馳走様・・・。
デザートはいらないです。はい。。
その気持ち分かる気がするw
Yuriさんはいろんな出会いをしているんですね、きっとそれら全部が宝物だと思います。
僕にもいままで助けてくれた人たちが大勢いて今の自分があるのでこんどは僕が誰かを手助け出来ればと思っています。
あ、自分の話になってしまった。
美術館たまに行くといっぱい刺激をもらえて良いですね、最近心に余裕がないので刺激もらいにどこか行こうかな。
おお!YURIさんあのバッグ!
国立新美術館の設計は黒川さん最後の美術館の作品となったようです。
黒川さんといえばあの偉大な建築家で僕も崇拝する「世界の丹下」丹下建三さん門下で都知事選に出馬されたり晩年は??の行動ばかり印象的だったかもしれませんが僕ら建築を学んだ者にとっては雲の上の存在。やはり偉大な建築家の一人に変わりないのです。
絵画も素敵!!エルミタージュは僕にとってルーブルと並び今、一番興味のある美術館です。
あの広ーい前庭を散歩したい気分ですw
あんな美しい美術館は世界中探しても何処にもないと思っているくらい。
本物の絵って何か伝わってきますよね。この前行った大原美術館のエルグレコやモネの睡蓮を見て余りのショックに暫く動けなくなりました。(ニコ生かけてたのでショパンちゃんの鳴き声にびっくりして動けましたがw)
音楽やゆりさんのピアノもそうですが美しい物は「永遠の歓び」なのです。作者の思いが時空を超えて訴えかけて来てくれるようです。
本物の輝き
やはりポストカードなどにしてしまうと本物の輝きが失われてしまいますよね。やはり、生で見るからの芸術何でしょうね♪
Yuriさんのライブも同じ様に生で聴くと全然別物なんでしょうね、いつかライブに行って見たいです。
心の洗濯
美術館いいですね~。
私は一度も行ったことないかもです(^_^;)
やはり、どの世界も本物は特別なオーラを持っていますよね。
Yuriさんも画面越しからすごいオーラを放ってます(。◕ω◕。)
それにしても、Yuriさんの服装フェミニンでお美しいです。
私はフェミニン系が好きなので、hshsって感じです(笑)
ムフフ
5枚め6枚目は年賀状に使えそうなショットで思わずポストカードかと思いました。いや3枚目もいけるかな!!シャッターを押した方に拍手….. パチパチパチ [感謝状] ヘ(・ω´・○) ビューティフル!美術館、またいらっしゃってください。(-p■)q☆パシャッパシャ☆.。 †┏┛霊園┗┓†のお隣がゆえに霊的なものも感じたりして ( ^∀^)ノ てへぺろ☆
sさんへ
まぁ
そう言って頂けて、恐縮であります
橋本さんへ
はい!!
とてもリフレッシュできました!!
画家さんの魂に触れさせて頂いた気持ちになりました!!
パワーが凄かったです。
美術館、いいですよね~!!
まさきちさんへ
建築家の事とか、詳しいのですね~!!
面白い!!
私は、建築についてはそんなに詳しくないのですが、サンクトペテルブルクは建築が大変有名で、世界中の国々の建築家が訪れていました。
美術も音楽も建築も、本当奥が深くて、そしてその作品を作った人の魂に触れるようで、感動します!!
大原美術館のエルグレコ、いいですよね!!
久しぶりにまた行こうかな♪
ライブの後に、倉敷観光してくださって、本当嬉しいです^^!!
フェリスタさんへ
感動しました~~!!
絵に引き付けられました。
書いた方の魂に触れるようでした。
芸術って最高です(T__T)
ころっそ(仮)さんへ
美術館、是非是非、お時間ある時にでも訪れてみて下さい。
感動しますよ。
そして、出来れば一人で行くのがおススメです!!
人によって引き付けられる絵って違うので、ころっそ(仮)さんを引き止める絵の前で、その絵を描いた画家さんの魂に触れて見て下さい!!
びびびって来ますよ♪
だいすけさんへ
え~~!!
あの隣、霊園があったのですか?
知らなかったです(><)
東京タワーが近くに見えてはしゃいでいましたw
また行きたいです^^
ゴメスさんへ
バスガイドさんw
日本一滑舌の悪いバスガイドさんだわ。
バス会社さんごめんなさい(><)
ねぇ、ゴメスさん、実はね、東京メトロの国立新美術館で撮られたポスター見られましたか?
あれ、素敵だと思うんです。
写真って、ガラスや、建物を映す時って、本当にアートになるんですね!!
私はカメラについて全然分からないから、アートに撮るカメラマンさんをすっごく尊敬するんです!!
芸術家って面白いなって思います♪