M3秋終了★
10日30日、東京流通センターで行われたM3にて、またまたCDを販売して来ました!!
今回の特典は
●デスクトップの楽譜(クリアファイル付き)
●暗黒ピアノ連弾会報
●DVD
●ボーカロイド3曲入りCD
穴をのぞくと二人の顔が❤
今回の会報、ご覧になりましたか?
猫のミーシャ特集でした(=^ェ^=)
ミーシャの記事が大きいから、ゑんじぇる先生の占いコーナーが、
あぁ~んな事になってます( *´艸`)
次回もお楽しみに、ネッ★
そして今回の特典CDは、PAさんが埼玉から岡山まで車で機材を運んで、実家のペトロフで収録した物!!
一つのCDに大変なドラマがあり、
完売できて本当に、本当に嬉しかったです!!
都内を始め、神奈川から、静岡から、台湾から、
駆けつけて下さいました皆様、本当に、本当にありがとうございました♪
また、買いに来たけど完売してたからトボトボ帰っていかれた方々、申し訳ありませんでした!!
次はもっともっと用意しておきますね♪
そこで、次の暗黒ピアノ連弾の情報ですが、12月31日にコミックマーケットに参加させて頂きます。
なんと、私たち暗黒ピアノ連弾ユニットが「人気サークル」としての場所に配置されています!!
特典もいつも以上に気合いを入れて頑張りますので、是非また来てくださいねo(*⌒O⌒)b
【コミケ情報】ここにいます↓
12/31 西れ 36b
≪暗黒ピアノ連弾≫
ダイナマイト連弾
さて、12月31日のコミケを前に18日(日)は私の復帰ライブがあります!!
復帰ライブはChulyで❤
二人の得意な「クラシック」で挑みます!
このステージに立ち合って頂けると嬉しいです!!
ゲストなしの、二人で!!
自信を持ってお届けするステージ、
是非来てください!!
演奏予定曲目も、下に詳しく書いておりますので、
ご参考までにチェックしてみてくださいね(σゝω・)σ
1日、1日と、寒い冬に向かっていますね。
身体を温めて過ごされてくださいね♪
【復帰ライブ】
Chuly La Boheme ~ラ・ボエーム~
12月18日(日)
開場 12:00 開演 13:00
MC 3500円
会場 神楽坂 THEGLEE
♪演奏予定曲目♪
オペラ「魔笛」より「夜の女王」(モーツァルト)
バラード(リスト)
ワルツ(ショパン)
elegy(さなゑちゃん)
他
ご予約はこちらまで!
お名前と人数をお知らせ下さい↓
noimy3uka@yahoo.co.jp
コメント
コメント一覧 (8件)
連日お疲れ様でしたm(_ _)m
また僕です(´・Д・)
個人的に見てYuriさんとさなゑちゃんの今年は飛躍の年だったのではないかと勝手に思っています。
お二人にとって新しい事へのチャレンジと言いますか、今までとは違った何かを実感され得たモノが沢山あった事と思います(´・Д・)
それは単純にクラシック以外の音楽をAPRとして消化しカタチにしたという事がやはり大きいと個人的には思い、次は何が飛び出すんだろうと期待してしまいます。
2人の夢はまだまだ先にあるモノだと思われますが、その足がかりと言うとちょっと違うけど何か直接的では無かったとしてもこのAPRというユニットは今後のピアノ人生において他には無い貴重なモノとなるのでは無いかと思っています。
大袈裟に聞こえると思いますが、自分は何かそう感じます(´・Д・)
何故かは分からないけど、楽しくてやっているのが伝わってくるからなのではないかと思います。
まあ、こう色んな理屈を言葉にしても伝わらないかと思いますが、まあ単純に個人的にAPRが好きなのです(´・Д・)
結局それだけですね(´・Д・)
なのでいつもと同じですが応援してます(´・Д・)
ダイナマイト(爆薬)連弾ww
今回はちょっと危うかったぁ(;´Д`)
家を出るのが遅くなってしまい、完売を目の当たりにして
呆然と立ち尽くす一歩手前でしたね(*_*)
冬コミはいい場所を取れたということで、気をつけたいと思います。
CD特典は、僕的にはこれを販売したら良かったんじゃないの?って
いう程のものでしたね。
でもさなゑちゃんとしては、未だ「販売する」というところに達してない
ということなんでしょうな。
とすれば我々に出来ることはひとつ。
いずれひとつの形としてまとまるのを大人しく待ちましょう(*´﹃`*)
曲としては3番目の現実的論理主義者が好きですね。
悲壮感の漂う感じがいいです。リピートして聴いてます。
この曲はDVDでもメイキングが見れましたが、
合わせるのに苦労していましたよね。
こちらも息を呑みながら真剣に見続けました。
そこにはYuriさんの普段見れない表情と雰囲気があって、
最初ゆりゆり散歩のコーナーを楽しみにしてたんですが、
(※前回カラーでの収録をキボンヌしたんですが、なんと動画となって帰ってきた!w)
すっかりメイキング映像の方に興味津々なぅです(*´∀`)
ああいった表情のYuriさんもいい(*´∀`*)
しかしこのプロジェクトも楽譜があと5曲分出されるであろうことが見えてきたし、
ということはコミケM3合わせても再来年まで掛かる長期戦。
まだまだ楽しめるし、その間でAPRがどういううねりとなって
我々の前に立ち現れてくるのか?
とりあえず年末を楽しみに待ちたいと思います。
っと!その前に復帰ライブですね。
オペラ。僕のまた新たな扉が開きそうな予感(゚∀゚)
最近、色んな扉が僕の中で開きまくってるんですけどww、
収集付かない事になりゃせんかと危惧しておりますwwww
では、
・
・
・
え?何か忘れてないか?
あ、ゑんじぇる先生?!
ゑんじぇる先生はもうネタ切れでしょうwww
←さなゑちゃんに言ってることと違うwww
え?まだあるだろ?!
お、ダイナマイト連弾ねww
ダイナミックじゃなくてダイナマイトとは新しいけど、
確かにダイナマイト(爆薬)だわwww
では^^Yuriさんも風邪や花粉症(T_T)などに留意して
健康に過ごされて下さいね。
またすぐ会いましょう!!
あ、あと(´・Д・)
CDに印刷されてる写真いいですよね(´・Д・)
ロリカッコいいさなゑちゃんと姫カッコいいYuri さんとのバランスが(´・Д・)
そして、やっぱりこの記事を下に送っていった時に現れる爆破カッコいいyuriさんの画像が面白コッワいいのもいいと思います(´・Д・)
Zeroooothさんへ
Zeroooothさん、いつもAPRを応援してくださいまして
ありがとうございます!!
ピアノの鍵盤のモンスター
もう可愛くって、赤い鞄につけています♪
先週も、それつけて旅行に行きました!!
私はいつもアクセサリーをつけているので、温泉入るときとか、あのモンスターに入れて、かなり大切に持ち歩いています♪
そう、まさに今年はAPRとして活動した年でしたね?!
来年はどんなAPRが飛び出すのか、楽しみにしていてくださいね!
ちなみに今年最後の12月31日のコミケの特典も、今までと違った事が飛び出しますよ^^
もうすぐ告知できるはず!!
12月ライブにコミケに、またお会いできますね♪
楽しみにして、お待ちしております!!
そして、いつもお気遣い、ありがとうございます!!
ジュンリーさんへ
ジュンリーさぁ~ん^^
今回も駆けつけて下さって、ありがとうございました!!
ぎりぎりセーフで来てもらえて本当に良かった!!
そして現実的論理主義者、気に入ってもらえて嬉しいです☆
これは一人で練習している時は、良く分からなかったけど、さなゑちゃんと一緒に演奏して、初めて楽しい!!と思えました♪
ノリノリでしょ^^
ジュンリーさんに気に入って貰えたので、調子に乗って、もっと二人で練習して、放送でも披露したいなぁ~♪
目標にして頑張ります!!
そう!!ゑんじぇる先生!!
私も笑った!!!!
あんなにミーシャの記事に力を入れていたのに、〆の占いが・・w
12月のゑんじぇる先生も楽しみにして来てくださいね♪
って、またまた12月31日発行だから、占い意味ないねw
岡山もすっかり寒くなりましたが、関東はもっともっと寒いでしょうね。
ジュンリーさんも風邪にはお気をつけて、過ごされてくださいね!!
また18日に^^
百合に願いを
現実的論理主義者も聴きいてみたいけど、
この時期になってくると僕はYuriさんの「もみの木」が聴きたい(人´ω`)
この曲はでもホント一年中聴いてるけれど、
今まで聴いてきた総ての音楽の中でも多分一二を争うくらい好き。
何でかと言うと、僕の融合の世界にとてもシンクロしてくるのですよねぇ。
本当に深く深く潜らせてくれる感じ。
今シーズンも生で聴けるかなぁ(ノ´∀`)
あでも、幻想即興曲はまだ生で聴いたことないから
これもいいなぁ、それからため息なんかもいい(人´ω`)
アハ!Ariettaが好きなのバレバレですね(*´∀`*)
それからAPRのイベント参加もはまだまだ先が長いし、
いつか特典でバラの葉っぱを食べたピアノちゃんも
見てみたいな(人´ω`)
とまぁ、お願いばかりでした(>ω・)てへぺろ
まあ何時か気が向いたら聞き届けてやってくださいな。
( ・ㅂ・)
ピアノモンスター気に入っていただけ良かったです(・ᴗ・)
ピアノ柄では無いのですが自分もあのモンスター持ってまして、今回探してみたらピアノ柄を見つけたのでこれだ!と思いプレゼントさせていただきました(´・Д・)
最初、買ったもののぬいぐるみをプレゼントするのってどうなんだろうと最後まで持ってくか悩んでいたので思ってたよりも気に入ってもらえたので安心しました。
いいなと思っても中々自分じゃ買わないようなギリギリのラインを攻めていきたいと思います╭( ・ㅂ・)و ̑̑
ジュンリー
上のコメントでリストの「ため息」を出したので、
せっかくだからなぜこの曲が好きなのかをお伝えさせて下さい。
僕がバスタイムにおいて五感総てに良い刺激を与えることで
精神と五感のメンテナンス及び拡張を図ってるのは以前お話した通りですが、
その中でも際立って効果が高いのが「ため息」なんです。
僕は「ため息」には水属性があるという風に思っています。
湯船に浸かってこの曲を聴いてると、この固体の身体が融解し
水と同化していくような感覚を覚えるのです。
それがとても気持ちがいい。
そして、水は、生命がそこから生まれそこへと還っていく母なる源、根本。
そうした水の在り方にちょっとだけ触れ、またこの肉体という固体に還ってくる。
少し大袈裟な言い方かも知れませんが、その度に僕は生まれ直してるのかも知れませんね。
でも、還って来れなくなる事に注意しなければなりませんが(笑)
そうだ!その際の灯台的な役割を果たしてるのがキャンドルの炎なのかも知れません。
うわっ上手くまとめちゃったww
でも、そんな気がします。