岡山市芸術祭2019のお知らせと、オススメ岡山お土産情報

涼しい気候になりましたね。

今朝、玄関先にコオロギがいました。

空にも、いわし雲が表れ、秋らしくなってきましたね。

また久しぶりの投稿になってしまいましたね。

その間の出来事、

6月に従兄弟の結婚式で東京へ行ってました。

それから上野動物園でパンダに並びました!!

シャンシャンは寝てたけど、リンリンは笹の葉をムシャムシャ食べていて可愛がった💖

それと、カブトムシとシーモンキーを飼い始めました。

シーモンキーは、エビやカニの仲間の生き物で、数億年前から存在している生物。その卵は何年も何十年も卵の状態で生き続けて、なんと水を与えるだけで孵化して育つんです!

タイムカプセルで眠りながら未来へと旅をするので、“タイムトラベラー”とか“生きた化石”とも呼ばれているんですって。

先日、可愛がっていたカブトムシが死んで、かなり落ち込んでしまったけど、今は、不思議なシーモンキーの泳ぐ姿に傷を癒してもらっています。

さて、先日は、今年も岡山市芸術祭でご一緒する清水フミヒト先生と、ダンス・インキュベーション・フィールド岡山のダンサーの皆さんとのリハーサルがありました!

一年ぶりにお会いする皆さんの顔を見て、懐かしく、嬉しい気持ちで胸がいっぱいになりました。

今年はインキュベーションの皆さんの踊りに、なんと全曲、ピアノ演奏させて頂きます!!

有り難い〜ヽ(;▽;)ノ💕

是非聴きに来てもらいたいステージです!

ただ、一曲問題が発生して・・・。

踊りの人達が練習していた録音が、譜面としては実在していなかった!!

だからリハーサル後は譜面起こしで徹夜してる。

頑張る!!

今年の芸術祭は、駅探前ではなく、駅地下↓

台風が来ても大丈夫!!

10月26日(土)

13時〜17時

JR岡山駅エキチカひろば

※ピアニストYuriの出番は14:10〜予定です

最後に、岡山のお土産で、最近はまっている食べ物がある!

今までは、岡山に来る方にお土産を聞かれた時は、

「きび田楽」

って言ってた。

「胡桃が入ってて美味しいよ」って。

でも、最近のオススメは、これ↓

清水屋

例えるなら、アイスシュークリームって感じ💕

いや、生クリームパン?

とにかく、これ美味しいの💖

岡山駅で売ってる!!

あと、岡山イオンにもあったよ!!

今年は芸術祭観たら、清水屋も食べてみて╰(*´︶`*)╯♡

オフィシャルホームページ↓

あわせて読みたい

ピアニストYuri

CD購入ショップ↓

PianistYuri's SHOP powered by BA...
PianistYuri's SHOP powered by BASE ピアニストYuriのネットショップにご訪問頂き、ありがとうござます。♬♬♬♬♬♬♬♬♬クラシックを中心としたピアノソロアルバムから、歌とピアノのユニットChulyによるオリジナル...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ピアニストユリ
岡山県倉敷在住のピアニスト
ロシア国立サンクト・ペテルブルク音楽院卒
4人のママ
出演依頼、レッスン等、HPお問い合わせページからお願い致します

コメント

コメント一覧 (6件)

  • 早く来い来い、芸術祭

    Yuriさん、ブログではお久しぶりです。

    もう大分秋になってきましたね。

    今日はほぼ満月で、歩いていても涼しくて過ごし易くなったと感じます

    カブトムシは残念でしたね。

    でも梅雨の時期から夏の終わりまで短いなりに長生きしたと思います。

    夏の虫達はウワッ!と生きてアッという間に散って行きます。

    非常にドラマティックです。

    生と死を、動から静へというのをこれほどドラスティックに感じる季節はありません。

    仕事からの帰り道、静かになった夜の道、そこここにある夏の虫の死骸を見かける度に

    そういう感慨にふけります。

    そうしてまた季節はめぐってゆきます。

    シーモンキーというのは初めて聞きました。

    画面では確認しづらいけど、なるほど、太古から生きていそうな姿をしている。

    何年も何十年も卵で生き続けて、水を与えるだけで孵化するなんて、

    ちょっと信じられないなぁ。

    生命の凄さと共に生命の水の凄さをも感じます。

    カブトムシとはまた違った意味でドラマチックな生命ですね。

    さて、今年の岡山芸術祭は、すべて生演奏で踊るんですね!

    しかし、Yuriさんの演奏で踊れるなんて羨ましいなぁ

    まぁ僕も案外生演奏の時はイマジネーションの中で踊らせてもらってますけどね。

    譜面を書いているというのはそういう理由からでしたか。頑張ってくださいね

    でも、画像がピアノグッズで溢れてるww

    最後に清水屋のパンですが、これ、数年前に僕が近所のコンビニで見かけて、

    食べたら美味しいもんだから、1度Yuriさんに聞いたことがあったと思うんだ。

    その時Yuriさんは知らないって言っていたから、その後そっちで出会いがあったみたいですね。

    僕もこれ大好きで、横浜駅のキオスクには常に置いてあるから、時々買っています!

    近所のコンビニでもたまに並ぶことがあるよ!

    だからね、僕の場合はお土産にはなんないかな

    でも岡山に行ったら多分買うと思うけどねww

    では!岡山芸術祭早くこい!

  • Unknown

    こんにちは。うちは金魚しか飼ったことないな。

    暑い日が続きますが、ゆりさんも気をつけてね

  • Unknown

    清水屋生クリームパン!絶対覚えとく!

    お取り寄せできちゃうけど、岡山で食べたほうがきっとおいしいよねー。

  • Unknown

    えええ?!

    横浜駅のキオスクでwwwww

    ご、ごめんね、この清水屋だったんだ?!!!

    美味しいよね。。

    最近クロワッサン生地も出て、嬉しい限りだよ💖

    もうクロワッサン生地は試しましたか?(*´∇`*)

    どっちが好きか今度教えてね♬

    そう、月が綺麗な季節になりましたね。

    こちらは、まだ日中は暑いけど、朝と夜は涼しやすくなって、気持ちの良い風が吹いています。

    そうかぁ、ジュンリーさんと、もう一年もお会いしていないんですよね。

    過去最高記録ですね!!

    今まではコミケとかあったし。

    また一年待っていてくれて、ありがとう💖

  • Unknown

    Mosatoさん、コメントをありがとうございます😊

    そう、まだまだ日中は本当に暑いですよね。

    金魚飼ってた事があるんですね?!

    可愛いですよね😍

    色も綺麗で✨

    最近になって魚も好きになってきました!

  • Unknown

    お、お取り寄せできちゃうの〜?!!!

    なんか、横浜駅のキオスクでも買えるって今知ったんだよ?!!!!

    忘れてwwww

    とりあえず岡山で食べて( ´ ▽ ` )

    184さんなら絶対気にいる味、食感だと思うよ✨

pianistyuri へ返信する コメントをキャンセル

目次