今、ロシア時代の日記を発見しました
久しぶりに読んだら思わず吹いてしまったので、スペシャル公開しちゃいますw
今日はその日記の中から、留学時代の殆ど最後の日付の物を選んでみました。
3年半住んだアパートの最後の姿↓
お風呂場を工事しています。
私がもうすぐ卒業してアパート出るので、大家さんがアパート売るために工事開始しました。
本当は2~3日で終ると言われていたのに今日で5日目突入です。
水曜日は朝10時からお兄さん達が来る予定だったのにお昼の12時過ぎても来なくて、電話してみたら「風邪引いた」と言われてドタキャンでした。
木曜日はちゃんとやってきて、
金曜日は2時間遅刻してきて、
土曜日は社長のアレクセイが2時間遅刻でやって来たと思えばセメント置くなり「外で電話して来るから待ってて」と言われて・・・3時間経過・・
不振に思ってアレクセイに電話してみたら「やっぱり今日無理そう。明日10時から来るわ~」と言われました。
夕方大家さんが到着して、風呂場のありさまを見るなりアレクセイに電話してました。
「まだ、なんにもしてないじゃない!最後までちゃんとして頂戴!今後あなた達には一切世話にならないわ、さようなら!」
大家さん、こわい・・
お風呂場の工事が長引くと、自分の家でお風呂に入れないので困ります。
一昨日はこの風呂場で髪洗ったら、水が汚かったのか翌日手グシで梳いたら髪の毛が数十本抜けました。
・・・ヴァッサ・・・
卒業試験も迫ってるので練習に集中したいのに、ゴチャゴチャやストレスが続いてて・・
正直ちゃんと卒業出来るか不安になってきた。
でも、頑張る。
卒業できて、よかったね
コメント
コメント一覧 (22件)
1コメ?
ゆりさん、ご卒業おめでとうごじゃいましたっw
壮絶ブログに涙出ました。。。
おしまい
ムフフ
自分の夢を実現するのは、他人が見ると大変そうでしたネ!!でも好きなことが出来る楽しみ、ご両親の協力、まわりの応援、大家vs社長のアレクセイ….川 ’ー’川今となっては良い思い出 ♪ 「フレンチ・クラシック」in 赤坂カーサクラシカ ← 練習!ガンバッ……▼⌒ヽ州|||゜Д゜)ノ⌒-●●-||風呂||
ずい分イメージと違いますたw
Yuriさんのロシア留学生活勝手に優雅なモノを想像していましたが(留学当初の壮絶な話は聞いてたけど・・・)この様子ではまだまだ不思議な話が出てきそうで、怖いような楽しみなような。
一度ウォッカを飲みながら当時の話をとことん聞いてみたいですww
ほんと無事に卒業できてヨカッタ
これがかの有名な。
これが天井から壁が落ちてくるというお部屋ですねww
もっとひどいとこ想像してましたけど綺麗じゃないですか!
しかしwwロシア人ってwwww本当に大変でしたねwww
綺麗な顔してか弱く見えるYuriさんだけどそのへんの女の子より全然たくましいな!何年もロシアで暮らすという事はそういう事なんですね!
Unknown
壁紙がロシアっぽいですね
yuriさんは昔から面白かったってのが分かりましたw
文章の書き方とか俺の感性にハマってます
無事卒業して日本に帰って来れて良かったw
・・・
ロシアって・・・(笑)
ロシア人(笑)
そんな自由な仕事がしてみたい(。-∀-)
それにしても、仕事荒いな~(笑)
でもロシアの賃貸にしては、パネルヒーター付いてるし良物件そうですね♪
風呂場はタイルを貼りたかったのでしょうか?(- -;)
ここで逞しく育ったのですねヽ(・∀・)ノ
ところで、質問なのですが…
今でも指を鍛える練習をされてると思いますが、どのような練習内容でしょうか?
ハノン等で慣らしてるのでしょうか?
趣味でピアノやってますが、早い曲になると表現がしづらくなってしまいます( ;∀;)
しょうもない質問でスミマセンm(._.)m
まさきちさんへ
まさきちさん、
あれ?
ペロ君じゃなかったっけ(笑)?
とっても早いコメントありがとね(*^^*)
さっすがレーサー♪
だいすけさんへ
ありがとうございます。
不思議と辛い期間が、後になると、一番楽しかった期間だと感じます。
来週のライブ頑張ります。
私の曲、ノイムジカで演奏できるから楽しみです(*^^*)
ゴメスさんへ
コメントありがとうございます(*^^*)
是非是非、今度ウォッカ飲みながら話しましょうよ。
他にも楽しい非エイズ検査の話もあります。
こちらは語ると長いので、お酒を飲みながらじっくり♪
ゴメスさんの恐竜話も聞きたいなぁ(*^^*)
天楽ピエロさんへ
コメントありがとうございます。
ここの家も天井のペンキの塊が落ちてきた時もありましたが、最初に住んだ音楽院専用の寮は、私の中でギネス記録です。
私の顔より大きな塊がドサドサ落ちてきました。
でも、もっと可愛そうなのは、友達の部屋にウサギくらいの大きさのネズミが住みついてしましました。
そして彼女は南京虫に噛まれて強制帰国させられちゃったの。
私はまだまだラッキーでした。
あまえびさんへ
あまえびさん、そうなんです!!
いい所発見して下さいました。
壁紙素敵でしょ(^-^)?
私もとても気に入っていたのです!!
寝室は真っ赤なんですよ。
ピアノの部屋は赤に近いオレンジで写真がいっぱい飾っていました。
ロシア人の好みの色と、日本人の好みの色の違いが凄く分かって、面白い留学体験でした。
大家さんは怖かったけど、気に入ったアパートでした(*^^*)
ぽんさんへ
ロシア人って・・・・・・
イカす(笑)?
はんぞうさんへ
コメントありがとうございます。
パネルヒーターは、これはアパート共同のヒーターで、このパイプが一階から最上階まで繋がっています。
この家の中には4箇所ヒーターがありました。
全部繋がっているため、ピアノがうるさいと、下の階の人がパイプ叩いて注意してきたりするのです(笑)
はんぞうさんもピアノ演奏されているのですね。
男の人がピアノを弾いている姿はとても魅力的です☆
指の練習は、私はショパンのエチュードを弾くようにしています。
ハノンは正直面白くないので(笑)、エチュードをゆっくり弾いたり、腕が疲れにくくなるように、革命や大洋を休まず3回連続で弾くなどしています。
なるほど~
エチュードですか~♪
革命三連チャン… 無理です(笑)
ハノンはホントつまらなくて、趣味でやってる人間には特に(笑)
早速やってみます(o^-^o)
はんぞうさんへ
ハノンつまんないですよね(笑)
何か自分の好きな曲でテクニック的に難しいものを、ゆっくり正確に弾くのがお勧めですよ(*^^*)
私の場合、好きな曲じゃないと続かないし(笑)
ありがとうございます(*^^*)
最近のお気に入りは、ソルフェジエットですね♪
恥ずかしながら、C.P.Eバッハは、yuriさんの演奏聴くまで全く存じませんでした(- -;)
スコア入手したのですが、最後がちょっと違うみたいで、皆さまのアレンジなのか、買ったスコアのアレンジなのか(笑)
いろいろ好きな曲で試してみますヽ(・∀・)ノ
(笑)
正直、冷戦時代のイメージが強くて
自分の中では恐ロシア…かな(笑)
ながーいですが・・・
予選から調子は良くなかったですが、今回、ぶっちぎりの一位フィニッシュにとても満足しています
次回のレースでは他も性能的に追いついてきたので、きびしい争いになるでしょ~~(ってF-1のインタビューかよ)
P・S
ちなみに僕は、ベートーヴェンの一番弟子のチェルニー先生が大好きなので30番~50番をみっちり2時間は指慣らしで練習ちてます←(来世での予定w)練習は8時間はしないと不安で眠れませんが最低2時間は押して・・・じゃなく、ひいていますw←(全部うそ)
それから、2年前に受けたエイズ検査も陰性でちた!!(なんの報告だよ!?)
最後に、僕が埼玉時代に住んでた平屋の一軒家はハツカネズミ君が一匹天井で暴れまくってました。とても頭のいい子でいつも仕掛けのソーセージだけ取られていましたまだまだ楽しい話がありますが、岡山か、鳥取でむらすずめか大手饅頭でも食べながらゆっくりお話しましょう・・・ねっw
○太○キャラメルもYuriさん大嫌いなウサギのお菓子も用意しときますゆりさん大好きなワインも用意しとくね
ぽんさんへ
ロシアに行って驚いたことは、
ロシア人は、日本人が大好きです。
悲しいことに片思いのようですが。
素朴で情があつく、人間味のある国です(*^^*)
またロシア・ブログ書きますね♪
はんぞうさんへ
ソルフェジョ、好きになって頂いて、とっても嬉しいです!!
しかもソルフェッジョは指の練習にもぴったりじゃないですか(*^^*)
練習頑張って下さいね♪
ペロ君へ
ペロ君、さいたまに住んでいたのですね♪
屋根裏のネズミ、頭いいですね(笑)
きた○うキャラメルと赤ワイン、とってもとっても楽しみ(*^^*)
ネズミのお菓子はバリバリ割ってから食べるね(笑)
それと、ペロ君も非エイズ検査なさったのですね?!
どこか海外に行かれたのですか?
それとも、何か、あんな事こんな事あったのかな。
ご無事で良かったです!!