福島へ

福島に行って来ました。

今回の震災で、福島の人達はきっと辛い思いをしていらっしゃるだとうと思い、向かいました。

が、そこで観たものは

笑顔

私の出会った福島の人達は皆、笑顔で、親切で、一生懸命でした。

弱音も吐かずに。

「さぞ大変でしょうね」と声をかけますと、

「いえいえ。お陰さまで、またお客様が戻ってきております。有難いですね。」

と感謝の言葉が先に出てくるのです。

また、こんな場所で、意外な、懐かしい・・「あるもの」を発見↓

・・・なんと

 

ピロシキです!!!!

私にとって、ピロシキは「ピロシキなしではロシアの思い出話は語れない」と言ってよいほどの重要食物ですから(汗)

有難く「玉ねぎ入り」と「きのこ&ジャガイモ入り」を頂きました。

しかし、どうしてこんな山頂にピロシキを売っているのか?不思議に思ったので、店員さんに伺ったところ・・・

・・んでがさ(?!)、このピロシキを売っているロシア人のお店んが、震災の影響で家がなくなっちまって、代わりに私達がここで売ってるんだべさ」

らしいです。

被害にあった外国人をも、優しく受け入れる福島の人達、本当に人間愛に溢れておりました。

最後に・・・

がんばっぺ ふくしま!!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ピアニストユリ
岡山県倉敷在住のピアニスト
ロシア国立サンクト・ペテルブルク音楽院卒
4人のママ
出演依頼、レッスン等、HPお問い合わせページからお願い致します

コメント

コメント一覧 (17件)

  • ムフフ

    ピロシキ!?みそ田楽味!?ブリニィー!?ボルシチ ← ロシアンカフェTEREMOR(テレモック) なんだべさぁ~ ヾ(@⌒¬⌒@)ノ 想像がつかない味 がんばっぺ   ・・んでがさ 方言が、ちょ(U◕ฺ㉨◕ฺ)ワン♪。 ジョジョに東北地方の経済がよくなってくれることを願います。こわいのは、放射能!!3~4年後に症状(小児では甲状腺癌の発生率上昇など)が現れるからです。 とはいえ、山の頂上はまだ積雪があり、寒そうですね。◀▉▶◀ 。o○。o○ ◀▉▶◀◀▉▶◀ 。o○。o○ wateryuri ニコニコ生放送はりきってどうぞ~~ヽ(ღ✪‿✪ღ)ノ

  • ピロシキはママの味?

    山々をバックに微笑むYuriさん、いい写真ですね。ピロシキおいしかったですか?本場のロシア人の方のお店のものなら間違いなかったかな?

    東北の人は我慢強いと思います。こんな時期だからこそ、観光に訪れてお金を落としていくのも、重要な復興支援ですよね。

    ところで、ピロシキってやっぱり各家庭の味とかあるのかなぁ?Yuriさんもピロシキ作ったことあります?

  • よくぞ

    行ってきましたね?! その行動力に敬服です。

    食べ物にまつわる思い出は深いですね。

    私は先日約20年振りに思い出の食堂を3件回りましたが

    2件は無くなっていました。

    最後のお店では涙が出そうになるのを堪えて食べていました。

    たかがラーメンなのにね….

  • 福島へ

    おぉ、福島県に行かれたのですね。

    そこにピロシキが待っている….とは。これは、偶然….とは言えませんよね。

    Yuriさんが来るのを知っていたのかな?

    さて、ライブの次の日、私も郡山と仙台に見舞に訪れました。

    確かに、現地では普通の生活と被災生活が背中合わせでありましたが「遠くはなれた奈良の人間(私)が周りの様子を窺ってオロオロしているのはバカだよ!!」って言われ、逆に元気づけられた一日でしたよ。

    震災の後、初めての春が来て、新しい芽を吹き出した東北地方。

    その芽が大樹に育つよう、これからも末永く守りたいものですね。

  • Yuriさんもがんばっぺ♪

    Yuriさん、おはようございます♪(^-^*)/

    風景とYuriさんが、マッチしてて、素敵な写真ですよ!(^_^)v

    震災に遭われた方達は、私達が、思ってる以上にたくましいし、やさしいですね♪

    私達も見習わなければ!

    追伸、ピロシキ食べたことが、ないので、食べてみたいです♪(^_^)v

  • がんばっぺ

    実際に行ってみないと本当のことはわからないわけで、

    yuriちゃんが見たことが真実かな!

    東北の人は我慢強くて温かいです。

    東京にいる我々が逆に元気づけられますよね。

    みそ田楽とピロシキの看板が並んでるミスマッチ感がまたいいです(笑)

  • 笑顔って、いいものですよね(*^_^*)

    Yuriさん、この前の放送&福島への訪問お疲れさまでした。

    放送では風邪気味みたいでしたが、その後いかがでしょうか?

    みなさんも書かれていますが、東北の方はホント我慢強いですね。

    でも我慢することは必ずしもいいことではないと思います・・・。

    ときには吐き出さないと、長いスパンで考えると大変ですからね(^_^;)

    それに、少しずつお客さんも戻ってきてるようで安心しました♪

    震災前と同じ生活に戻すことはできないと思いますが、

    震災前よりいい方向・プラスに向かうことはできます。

    私も学生のころ東北(仙台)に行ったことがあるので、

    1年後になるか数年先になるかわかりませんが、

    東北の経済をぎゅんぎゅん回しに行こうかと画策してます(*´ω`*)

  • こんばんわ

    冒頭の写真とてもいいですね

    背景に溶け込んだゆりさんが

    森の妖精の様に見えます

    先月のカーサクラシカでのライブとても良かったです

    次回のライブも是非とも足を運びたいと思います

    でわでわ

  • コメントありがとうございました!

    だいすけさんへ

    はい。山の頂上はまだ積雪がありました。

    気温は9度で、とっても涼しかったです☆

    そうですね、除除に経済が回復しているのを望みます。

    色々な事を目にし、感じました。

    はぷちさんへ

    はい^^ピロシキとっても美味しかったです。

    本場のピロシキはもっと大きくて具だくさんなのですが、味は全く同じでした。

    玉ねぎが柔らかい事☆

    私はロシアでは、大家さんや音楽院の先生達のお家でピロシキ作りの手伝いをしましたが、自分一人では・・なかなか^^;)

    確かに家庭によって味は違いました♪

    S・ムーミンさんへ

    ムーミンさんも福島に行って来られたのですね。

    思い出の食堂があったのですか・・。

    私は初めての福島だったので、震災前の福島を知らないのですが、きっとムーミンさんの心の中では色々な感情が込み上げて来られたのでしょうね。

    立ち見Aさんへ

    私もびっくりしました。

    福島に着いてピロシキを食べられるとは思ってませんでした。

    不思議な事でした。

    そうですよね、私達が逆に福島の人達から教わった事って大きいと思います。

    今、東北もやっと春が来て、温かくなり始めて、皆で見守りたいですね。

    愛と義に生きる男・しみず♪さんへ

    しみずさん、こんにちは。

    ピロシキ美味しいですよ^^

    私は毎日音楽院の授業前後に必ずカフェで食べていたので、思い入れがあるのです。

    ピロシキのキャベツ入りがおススメですっ☆

    さとるさんへ

    そうなのです、私が逆に東北の人達に元気づけられました。

    みそ田楽も食べたかったな~^^

    コントラストが良いですよね☆

    ころっそ(仮)さんへ

    お気づかい、ありがとうございます。

    だいぶ体調も良くなりました!

    また明日放送します☆

    確かに、震災前よりプラスに向かう事は出来ますよね。

    私達も温かく見守り、支えたいと思います。

    ころっそ(仮)さんの考えている通り、東北の経済をぎゅんぎゅん回しに行く。

    これが私達に出来る大きな援助かなって思います。

    春野さんへ

    きゃ><)

    ありがとうございます(照)

    自然は、偉大で、時に物凄く恐ろしいのですが、またとても美しいのですよね。

    次回ライブは6月17日です。

    またお会いできます事、楽しみにしております。

  • ニコ生から

    砂漠(ニコ生)のオアシスです^0^ノ

    仕事で疲れた心が癒されます

    これからも生演奏楽しみにしています♪

  • 本当にお疲れ様でした♪m(__)m

    Yuriさん、今日は一日に二回のニコ生、

    本当に、お疲れ様でした♪m(__)m

    今日は、凄く得した気分です!(^_^)v

    他の人のコメントを見て分かったんですが、体調良くなかったんですか?

    もう、大丈夫ですか?

    陽気が悪い日もあるので、くれぐれも体調には、お気をつけ下さい♪m(__)m

    土曜日のゆうこりんのニコ生のゲスト枠(Yuriさん)、楽しみにしています♪

    追伸、今度お逢いする時に、「JIN .2」の続きをコピーしたDVD、持って行きます♪

    楽しみにしていて下さい♪(^_^)v

    では、失礼します♪m(__)m

  • 30回記念放送….

    今回は昼と夜の2回の放送、お疲れ様でした。

    30回記念のプレゼント企画は、とてもヨカッタです。

    抽選箱は「ライブハウス」に、そして、一つずつ綺麗に折り込まれた申込用紙は「観客」のようにも見えましたよ。

    圧倒的多数のライブを訪れる事が出来なかった人々を大切にする気持ちには、頭が下がるとともに、ちと….ジェラシーも。(笑)

    これからも、いろいろな企画を楽しみにしながら放送を拝見しています。

  • Unknown

    タイムシフト見ました。6000人突破おめでとうございます^^

    トータル65回の放送でこのコミュ人数は快挙。

    放送する度にクオリティもどんどん上がってますね。

    Yuriさんとパパさんの努力に頭が下がります。

    コミュ人数が増えれば増えるほどアンチや荒らしも増えて来ると思いますが、

    これも人気が出てきた証拠です。あまり気になさらずに頑張ってください^^

    次はガチクラシックライブですか・・・(*´д`*)ハァハァ

    実はその日はお休みなんですよね。

    また見に行こうと思ってます。

    >しみず♪さん

    失礼かとは思いますが、こういう公の場でコピーの話はやめた方がいいかと思います。

    放送が荒れる原因にもなりかねませんから・・・。

  • 愛と義に生きる男・しみず♪さんへ

    いつもありがとうございます!

    体調についてお気づかい下さいまして、ありがとう^^

    もう大丈夫です。

    土曜日の初出張、遊びに行く感じでワクワクしてます。

    宜しければ来て下さいね。

  • airさんへ

    ありがとうございます。

    そう言って頂けて嬉しいです。

    お仕事大変そうですね☆

    疲れた時は音楽とお風呂でリラックス^^

  • 立ち見Aさんへ

    昨日はワインと音楽いかがでしたでしょうか^^?

    箱と用紙の「ライブ会場」と「観客」、上手いですね!!

    北海道から九州と、素敵なリスナーさん達がいらっしゃいますから、本当は、気持ちは、皆さん全員に贈りたいんですけど。

    また企画考えてます☆

    アイディア練るのも楽しいです^^

  • huskyさんへ

    ありがとうございます!

    遠方から応援、そしてライブにお越し下さる事、嬉しいです^^

    確かに、コメントも新しい内容が増えましたよね^^;)

    それもニコ生らしく面白いし、言われてなんぼ。そんな気持ちで続けて行きますね(笑)

    これも支えて下さってる皆さんのお陰なんです。

    ありがとう!

愛と義に生きる男・しみず♪ へ返信する コメントをキャンセル

目次