開校記念コンサート

チューリップが賑やかに顔を出してくれるようになりました

そんな春の気持ちの良いお天気に恵まれた4月の始め、

自然の中で生きる力を育む学校

「スコレー」での開校記念で演奏させて頂きました

切り絵アーティストHachiさんとのライブカッティング

学校ですので、子供達に向けたステージでしたが、

Hachiさんとの話し合いで、

敢えて、子供達に馴染みのないような選曲

にしてみました。

Hachiさんの切り絵は、演奏が始まると、

まずは音符が作り上がり、

はばたき

という文字が、

そして、

マスクをした女性が現れました。

ところが、この女性がマスクを脱ぐのです!

はばたきの文字は、となり羽ばたいていく、


どんどん白い紙にストーリーが描かれていって、、

何が描かれていくのだろうか


というお客様のワクワク感が背中から感じられました!

素晴らしいアーティスト、
Hachiさんとの出会いに感謝です


さて、裏話です。

実は、演奏前のお昼ご飯は、


イノシシ肉のバーベキューでした


ご飯は羽釜で炊いたご飯❣️

塩麹の清汁も、お漬物も、全てが美味しかったです💖

用意も大変でしたでしょうに。。😭✨

スコレーのスタッフの方々、本当にありがとうございました!!

今回私の演奏したオリジナル曲は

アルバムCanonの中に収録されています↓

PianistYuri's SHOP powered by BASE

PianistYuri’s SHOP powered by BASE

ピアニストYuriのネットショップにご訪問頂き、ありがとうござます。♬♬♬♬♬♬♬♬♬クラシックを中心としたピアノソロアルバムから、歌とピアノのユニットChulyによるオリジナル…

PianistYuri’s SHOP powered by BASE

 

宜しければお家でも聴いてください🙏

また、


Hachiさんが今回のライブ動画を上げてくださっています。


最初から最後まで、今回のステージが全てご視聴頂けます!

是非ご覧ください↓


【春休み特別LIVE】切り絵&ピアノ「はばたき」~倉敷市・竹林のスコレー~

最後に、

お越し頂きました皆様や、

感想を載せてくださいました方々、

スコレーのスタッフの皆様、

ありがとうございました😊



少しでも多くの子供達が、
自分で考え、気付き、
逞しく生きる力を育んで行けますように。
でもその為には、まず、私たち大人が行動で示さなければなりませんね。
2023年4月1日 ピアニストYuri


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ピアニストユリ
岡山県倉敷在住のピアニスト
ロシア国立サンクト・ペテルブルク音楽院卒
4人のママ
出演依頼、レッスン等、HPお問い合わせページからお願い致します

コメント

コメント一覧 (4件)

  • Unknown

    動きのある切り絵パフォーマンスいいですね。

    ユリさんのピアノも

    雰囲気を一層際立たせてます。

    打合せ(リハーサル?)をするものなんでしょうか?

    子供たちの良い思い出になったことでしょう。

  • 言葉より行動

    いやあ!とってもいいイベントだったね!!

    まず場所が良かった!

    古民家をそのまま校舎にして、外に出れば周りは竹林で、水たまりとも池とも付かぬような水場にはザリガニやカエルが生息し、うち捨てられた家屋やクルマが点在していて、あとは地域の守り神様(どんぐり神様)なんかもとても田舎の良い雰囲気を作っていたと思います。子供達にとっては毎日がプチ冒険になるとっても良い環境だと思います。散歩に連れ出してくれてありがとう

    それからやはり「マスク」には言及せねばなりませぬな。

    会場に向かっていた時は自然の空気と匂いを目一杯楽しむためにマスクは外していたんだけど、

    まぁ屋内に入ったら着けなければならないだろうなと思っていたの。

    でもいざ会場に着いてみると、大人も子供もだ〜れも着けていなかったし、それは屋内でのイベント中の結構密集した状態でも変わる事はなかったし、

    ああ田舎ってこうなんだ!と最初は思っていたんだ。

    でもライブイベントを経て、ノーマスクっていうのが、子供を守るためっていう確かな信念に裏打ちされたものだっていうのが分かって、少しづつ僕の中で何かが動き出して・・・

    でもやっぱり、外で駆け回ったり、ザリガニ取ったり、木に登ったりと思い思いに遊んでいる子供達の姿を見た事が大きなトリガーだったな。

    あっ!これが自然じゃんって。一気に目が覚めた感じ。

    やっぱりね、自然じゃない状態ってのは何がしかの歪みや悪い状態ってのを生み出しちゃうからね。

    世の中、直ぐには変わっていかないと思うけど、でも確実に僕は変わらないとって決心をしたんだ。

    感染リスクもあるだろうし、人前で自分だけ素顔でいるって事はやたらと変な感覚を持つんだけど、

    でも、自分で選びとるっていう事がしたかったんだよね。

    本当にそういう意味でも、僕の中ではとても大きな意味を持った今回のイベントだったと思います。

    素晴らしい企画に感謝!!

  • Unknown

    まっきぃさん😊

    コメントくださっていて、本当にありがとうございます🙏💕

    今回の打ち合わせは、ライブ感を重視して、あえてリハーサルはせずに、進行を確認した程度で止めました!

    クラシック中心な私ですから、いつもと全然違って、面白い経験させてもらいました🙏✨

  • Unknown

    ジュンリーさん😊

    この度は遥々岡山まで足を運んでくださって、本当に本当に本当にありがとうございました🙏💕

    私は会場でジュンリーさんを発見した時、マスクを外してくださってるジュンリーさんを見て、心から感動してしまいました!

    まだ演奏の前だったのに(笑)

    会場にいたお客様の殆どの方が外されていたのは驚いたかもしれませんが、あの場所にいた方々は、私たちと同じような方向性、考え方の方達が殆どでしたから。

    あの後、きっと駅ではジュンリーさん以外全員がマスクだったのではないでしょうか。

    田舎も「マスク」に関しては厳しいですよ💦

    外すって勇気がいると分かってます!

    私もそうですから。

    だから、今ノーマスクで会社で過ごしているジュンリーさんを想像すると、もう尊敬の思いでいっぱいです!!

    あの場所で、感じて、行動に示してくださって、そして文章に残してくださって、ありがとうございました❣️

    いただいたCD、ヘビーローテーションで聴いてます!!

    めちゃくちゃ良いです!!

    ありがとう❣️❣️❣️

ジュンリー へ返信する コメントをキャンセル

目次